• ベストアンサー

無邪気に楽しめませんor

最近、無邪気に楽しめなくなってる自分を感じます。楽しむことですら、何か法則を見つけようとしているor目的を持ってしまうというような感じです。 直感で楽しめなくなっています。法則を見つけようとして、振り回されているような感覚です。理系頭の典型なんでしょうか??楽しむってコレでいいのかなっといった感じです。昔はそんな感じではなかったのですが。 価値観がないと言ったほうがもっともな感じもします。なので価値観を作るには、どうしたらいいでしょうか?という質問の方がいいかもしれません。 こんな経験ないでしょうか??解決する方法があれば、お願いします。これもまたおかしな話ですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • periene
  • ベストアンサー率19% (51/267)
回答No.4

2回目のお礼であなたの言いたいことがよく分かりました。あなたのその考える癖は理系とは関係がないようですね。考えていることが哲学よりです。 つまり何をするにもこれでいいか考えてしまい物事を楽しめないんだということですよね。 わたしもそうでしたし、考えてしまう人、というのはいると思います。 まず考えてしまう、ということかな。考えることはとってもいいことだとわたしは思っています。考えるおかげで色々わたしも「法則」みたいのを発見したし。まあ、考えちゃうってことは普通の人より不器用なんでしょうね。 考えるのはいいけども、自分の価値観はやっぱりきちんと持っていたほうがいいです。「今の」時点の価値観ですから、もちろん将来の自分はそのことに興味をもつこともありえます。でも価値観はやはり「今」にこだわらないとはっきり自分の考えをつかめないでしょ?自分がどんな人かは「今」をはっきりさせないと分からないですよね。将来自分はこうなるだろうとか言っていたら不安定になってしまいます。 だから「今のところは興味がない」というふうに思っておけばいいんです。 うまく説明できないけどわたしもあなたと似た様な状況だったことがありましたが、今はその「何がいいことか考えてしまう」癖はぬけました。 もちろん考えることはありますが、一応自分の軸をもとに考えるので、心地よく生活できています。 「これでいいのか」 というのは「自分自身」に対しての疑問ではないですよね。この状況で自分の振る舞いはこれでいいのか、ということだと思うんです。 うまくいえませんが、自分を客観的に見るのではなく、自分の中から社会や他人をみるようにしたらいいと思います。 社会や他人から自分を見るのではなく。 そうすると「これでいいのか」という疑問は消えると思います。

bibi_1985
質問者

お礼

よかったです。考えが伝わって。このサイトではよく起こる問題なので。 この回答を見て思ったのは、本当に自分の言いたいことが伝わっているなということでしょうか。伝わりすぎているといった具合です。感謝です。 確かに他人から見られている自分を想像すると何もできなくなってしまいますね。自分の今の価値観というのは、すごく大切なものだと思います。他人からどう見られているかじゃなく、自分を出すということ。自分がどう思ったかをきちんと出せるということで軸ができるということでしょうか?? perieneさんの意見が、良いと思うからこそ聞き直したいのですが、しっかりとした自分(価値観、軸)を作るorきっちり自分を打ち出せるようになるにはどうしたらいいと思いますか??どうとも思えないといった具合に自分が不安定で、人の意見に流されっぱなしです。 コメント本当にありがとうございました!!お手間をかけるならコメントは結構ですよ。

その他の回答 (3)

回答No.3

こんにちわ。 わたしなりの考え方ではありますが、次のステージへ行く準備ができたのではないですか? 上手くは説明できませんが、人は節々で成長する段階ってあるような気がするんです。 今まで付き合ってた人たちに、急に魅力を感じなくなったり、今までやってたことが色あせて見えたり...。 それが成長する節目なんじゃないかな?とおもいます。 価値観というのは、その時々でものすごく変わっていきますし、変わらなければいけないものですので、お幾つかは分かりませんが、若いうちは価値観を固定させては成長が止まってしまうと思います。 仕事を始めたら仕事へ。 慣れてきたらファッションへ。 冒険をしたくなって海外へ。 結婚して家庭へ、子供が生まれて子供へ・・・。 その時大切なものも、楽しいと感じるものも、年々変わって当然です。 ですので深く考えず、楽しめないことはしなければいいし、楽しいとおもえることが見つかるまで、色んなものを見るようにすればいいんじゃないでしょうか? もう、現状では手持ち無沙汰になってしまって、目の前の事柄ではなく、そこに居る自分に視点がむきはじめているんじゃないですか? 友達と話していても、友達ではなく友達と話をしている自分。 仕事も、慣れてきて手持ち無沙汰になれば、このままでいいの?など考えだして、仕事をしている自分に視点がむいてきます。 ちょっと分かりにくいですよね(汗) とにかく、成長するときだとおもいます。 これまで考えもしなかったようなことに挑戦してみたり、これまで行くなんて考えもしなかったようなところにあってみる。 ちょっとは気持ちが変わってくるんじゃないでしょうか? 手の届くようなものではなく、本当に世界がちがう・・・と思っていたようなことでも、やってみると案外夢中になって楽しめたりするかもしれませんよ。 分かりにくくてすいません。

bibi_1985
質問者

お礼

ありがとうございます。Harlyさんの言うことはもっともでありがたいお言葉でした。 ただ自分の表現したい問題とは少しずれてしまったようです。。 自分に自信をなくしてしまったせいか、価値観があやふやになって、楽しいかどうかが自信が持てないといった感じでしょうか。周りにビクビクしてしまって、心のまま楽しめなくなったのです。 Harlyさんの意見もありがたく頂戴させていただきます。日々新しいことに目を向けて頑張っていきたいです。 ありがとうございました!

  • periene
  • ベストアンサー率19% (51/267)
回答No.2

>どうやって磨けばいいんでしょうか??色んなものに触れるなどでしょうか?? 磨くというのは自分を知っていくということです。いろんなものに触れても自分が何を感じたかが分からなければ自分は磨かれないでしょう。洋楽が「分からない」というのも感じたならそれでオッケーですよ。ファッションには「興味が無い」と感じることです。 あなたは理系の学者さんでしょうか。学生でしょうか。よく分かりませんが、例えば学者が常々日常の中からも法則を見つけたり、考えてしまうというのは職業柄あるものだと思います。 それは楽しいし、自分のためになるからやっているんですね。 あなたが楽しくないのにやってしまうのは何か理由があるのでしょうか。「法則」というのも何の法則ですか?学問の法則でしょうか。例えば水を見たらどうして水はしたに落ちるのかかんがえてしまう、みたいなことなのでしょうか。 そのへんがよく分かりません。

bibi_1985
質問者

お礼

自分は学生の時、ファッション雑誌を見てもどれがよいかなど全く分かりませんでした。しかし今では、ちゃんと自分のセンスができ、人よりこだわりがある方です。 それと同じように、分からないなりにいっぱい触れていくうちに出来上がっていくものじゃないんでしょうか??最初に興味がない!で終わらせていくと何も価値観を広げていけない気がするのですが。。。文の意図を読み取れていないならすみません。。。 楽しんで会話をするためにはどうしたらいいんだろうか??といった事をよく考えたりします。周りを気にするたちなので。でもそんなことを考えているから楽しめなくなっているんじゃないかなとも思うんです。学問的な話ではないんです。素直に楽しめないというか。。。いちいち考えてしまう自分が嫌なんです。これがいいってことなのかな?と。 コメントありがとうございます。

  • periene
  • ベストアンサー率19% (51/267)
回答No.1

「楽しい」というのは自分の中身を100パーセント自分が支配しているという状態のことです。簡単に言えば自分らしくとか、自分主体で生きるとかいうんですが。 「楽しくないことは「楽しくない!」」 といえるのが「楽しい」んです。 自分のことを自分だけで決められるのが「楽しい」んです。 価値観はね、一つ一つ自分に聞いて作っていくものです。というか自分の中に本当はあるんです。それが周りの情報に振り回されて曇ってしまっている。それを磨いて表に出してやることです。

bibi_1985
質問者

お礼

どうやって磨けばいいんでしょうか??色んなものに触れるなどでしょうか?? 洋楽を聴いて何がいいのか悪いのかわからない状態のような感じというのが的確な表現かと思います。服装などでもいいのか合わないのかちゃんと決まっていないという人もいると思います。 どうやって磨くのか?それをお願いします。コメントありがとうございました。

関連するQ&A