• 締切済み

短大の評価とは・・・

センター試験も終わり、進路を決めているところです。今回の質問なんですが、進学のひとつの方法として、短大を考えています。そこで短大の評価について聞きたいのです。(一般的な短大のイメージや、卒業後の扱われ方など)一応、短大は金沢学院短期大学を考えております。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • yu-10
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.5

ちょっと先の話ですが“就職や転職”というところを考えると、大卒(四大)、短大卒、専門学校卒、高卒では全く違います。実際少し前に就職活動をし、今は転職に関わる仕事に携わっているので、そのあたりの実感値は結構リアルだと思います。昔に比べればだいぶ変わっているとは思いますが、やはりまだまだ違いは明確にあります。入社後の給与や待遇はもちろんですが、そもそも応募資格として“大卒以上”を掲げている企業も少なくはありません。 大学を卒業した後どんな仕事をしたいのかによって、大学選びの基準は大きく変わってきます。専門的な道に進みたいのであれば、その分野の学習のできる大学へ行くべきです。ただ『できるだけ将来の可能性を広げたい』と思っているなら、四大の方が良いのかもというのが悲しいですが本当のところです。masterpeaceさんの希望する金沢学院短期大学の卒業生の進路先を、学校案内などで調べてみるのもよいかと思います。 受験、頑張って下さいね!

noname#51561
noname#51561
回答No.4

遅くなりましたがセンター試験お疲れ様でした。 >進学のひとつの方法として、短大を考えています。 短大も進学の一つの選択ですね。短大だと自分しだいの頑張りでたくさん資格がとれます。また、上の級の資格も取れます。もちろん資格は就職にも有利だといわれます。 そして、短大で学んだ分野に興味を持てば、編入制度を利用すればよいかと思います。 >一般的な短大のイメージや、卒業後の扱われ方など 私的には短大のイメージは「特定の分野を短期間で学べ、その分野の資格を取れる」といったイメージがあります。 No1さんが回答されていた様に短大卒は「準学士」として扱われます。ちなみに、大学卒は「学士」です。 masterpeaceさんにとって悔いのない進路選択をし、頑張ってくださいね。

  • tabocado
  • ベストアンサー率6% (1/15)
回答No.3

最近の短大の存在価値は、大学編入予備校としてというところにあると思います。 私は大学と短大を経験して、その比較を以前に投稿したことがあります。もしよろしければ。以下のリンクからNo.5を見てください。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1887403
回答No.2

これは地域差が大きいです。 大都市部は大卒が多いため、短大卒は埋没してしまいます。 一方、地方は、殊に保育科は人気が高く、妙な四年制大学より難しいところもあります。 地域と「科」によりますね。

masterpeace
質問者

お礼

答えてくれて、ありがとうございます。

  • setokoto
  • ベストアンサー率26% (84/322)
回答No.1

高校の予備校化、大学の専門学校化などと呼ばれる最近では短大の存在意義は希薄になっています。一応短大卒は「準学士」という学位です。高等専門学校卒も同じく準学士。今後は「短期大学士」という国際的に通用する学位に移行することを目指しているようです。これにより短期大学士から大学院への進学が可能になるとか?まだまだ先の話のようです。先の可能性はさておき大卒、短大卒、専門学校卒は明確に給与の待遇の差がある場合は多いです。田舎の企業の場合は高い給与を嫌って短大卒以下を希望する場合もあります。めざす業界やその地域によって差があることは理解しておいた方がよいでしょう。

masterpeace
質問者

お礼

本当に参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A