- ベストアンサー
UPSのバッテリーが切れたのではずして使用したい
APCのUPS700をHITACHIのHA8000/70というサーバー(WinNT)に使用していましたが、昨日バッテリーがなくなってしまいました。もうすぐサーバーを買い換える予定のため、UPSなしでしばらく使おうという話になり、UPSをはずしてサーバーの電源を通常のコンセントに差し替えたのですが、起動しないのです。 サーバーが壊れてしまったのか、UPSにつながないと使えない仕様なのか、その他の原因なのかさっぱりわからない状態です。保守も切れていますのでどこに聞けば良いかもわからなくこちらに書き込みしました。 アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
特殊論ではなく一般論として。 「起動するが、UPSが存在しない旨のエラー表示が出る」ならともかく、「全く起動すらしない」のでしょうか? だとしたら、故障だと思います。 なお、「バッテリーが無くなった」とのお話ですが、仮にバッテリーが電圧を保持出来ない状態であっても、「役に立たないUPS」としての機能は維持しているはずですので、(もう捨ててしまったとかいうのであれば別ですが)再度UPS経由で接続し直して、警告音は無視して起動シークエンスを実施してみることで、本当に故障なのかどうかの対照実験を行うことを推奨します。 本来なら、このような実験は、サーバのバックアップを行った上で行うべきなのですが、現状として動かないのであれば仕方がありません。 なお、このような実験で万が一データがパァになると責任をとりかねる・・・というような状況であれば、こんなところの意見を参考にせず、正規の保守契約を再度締結すべきです。 ↓ この実験で、「UPSがあると何故か起動する」のであれば、考えにくいことではありますが故障ではないことになりますから、将来も同じUPSを使用するというのでOKなら、単純にバッテリー交換の予算を会計科からふんだくるだけですね(^ー^)。 ただ、保守契約の費用もケチるくらいの会社だと、バッテリーも買ってもらえないかも。健闘を祈ります。<(・_・)
その他の回答 (2)
- --neiro--
- ベストアンサー率15% (22/139)
UPSと接続している線をサーバーから抜いても起動出来ないのでしょうか? APC製品には「PowerChute(スペル合ってます?(^^;)」という監視ソフトが付属してくると思いますが、その監視ソフトが信号を受信して自動的にシャットダウンに移行しているような・・・ ・・・あと、APCJapanのHPはご存知ですよね?
お礼
その線も抜きましたが起動できませんでした。カタログも探し出して日本語の説明書もあったのですが、役に立つことは書いていませんでした。 ので結局前の保守会社に連絡して見てもらったところ、本体の電源がダメになってしまった、ということで電源を交換したら無事起動できました! 修理代に部品代+出張費+技術料かかりましたが、定期保守より安くついたので良かったかな? どうもお世話掛けました、みなさんありがとうございました。
- kazuchi
- ベストアンサー率36% (254/692)
メーカーにも寄ると思いますが、upsは自社製ソフト等がインストールされているように思います。 また、usbなどでサーバーに接続されていたのではないでしょうか。 ソフトなどのアンインストールが必要な気がします。 マニュアルには何等記載が無いのですか? 保守が切れていても外し方ぐらいは教えてくれるように思いますが、やはり、メーカーに直接問い合わせるのが一番と思います。
お礼
早々のご回答ありがとうございました。 サーバーとはネジでとめるタイプの線で接続されてます。ソフトをアンインストールしたいのですが、全く起動しないのでそれもできない状態なのです。 メーカーのAPCは英語のHPしかないので問い合わせできないのですが、マニュアルは一度探してみます。
お礼
早々のご回答ありがとうございます。 電源ランプはついているのですが、起動ボタンを押してもうんともすんともいわない状態なので、故障の確立が高いですね・・・ 再度UPSを接続しなおして、起動ボタンを押してみても同じでした。 これで起動するならバッテリーを買うのですが、故障ならバッテリー買ってもダメ・・・かなりやばいです。 保守はWinNTのためマイクロソフトの保守がなくなった段階で保守会社から今後の保守はできませんと言ってきて切られちゃったんですよ~