• ベストアンサー

カーナビ(GPS)の位置算出について

カーナビではGPSを用いて緯度経度高度を算出していますが、詳細な計算方法(データの流れ)が分かるサイトはないでしょうか? 詳細な計算式と言うよりも衛星からどんな形式のデータをナビが受信し、どのように演算しているか?が知りたいです。(できれば詳しいサイトがあればありがたいです) よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13900)
回答No.1

私も興味がありました。簡単ではありますが ↓ http://www.tdk.co.jp/techmag/knowledge/200501u/ を見ると衛星からは時刻情報が送信されていてそれを受信側(カーナビ)と比較しながら3機の衛星からの情報で位置確認しているそうです。 つまり衛星から送信されているデーターは時間データーと言う事らしいです。

参考URL:
http://www.tdk.co.jp/techmag/knowledge/200501u/
mal_dive
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 よく分かりました。 時刻データなんですね。 特に考えもしなかったので、緯度経度情報を受信しているものとばかり思っていました。

その他の回答 (1)

noname#215107
noname#215107
回答No.2

GPSは、受信機の3次元位置(x,y,z)と、受信機の時計の誤差(dt)の計4つを未知数として、4元連立方程式を立てて解を求めます。 以下のURLで詳しく説明されています。 GPS衛星から送られてくるデータフォーマットや、C言語で書かれた具体的なサンプルプログラムも紹介されていますので、ご自分でGPS受信プログラムを作成してみたい場合にも、役立つと思います。 http://www.enri.go.jp/~fks442/K_MUSEN/

mal_dive
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ここまで詳細な仕組みが理解できると、D-GPSやマップマッチングなどもどんなアルゴリズムか興味が出てきました。

関連するQ&A