• 締切済み

寂しくて寂しくてたまりません…

高校3年生です。 センター試験も終えて学校は自由登校になりました。 進路が早めに決まっていたこともあり、卒業式まで学校に行くことはありません。 友達は多いほうではありませんが、誰とでも話せるほうだと思います。 しかし、誰かと繋がっていたいという思いから、つい相手に自分の嫌なところを見せまいと、自分を取り繕ってしまうところがあります。 そのためか、なかなか心から通じ合える友達がいなく、自由登校になった今、誰とも会う機会もなく一人家にいます。 中学から高校が一緒で仲がいい子は、私よりも気が合う友達(男ですが付き合ってはいません。そういう関係になる可能性もないそうです)を見つけ、その人としか行動しなくなりました。 私は人一倍寂しがりやなので、家でどんなに好きなことをしていても心が満たされません。 誰かと時を共有したくて、笑っていたくて仕方がないんです。 なので、バイトをしようと思っています。 しかし、4月から東京で一人暮らしをするので、一時的にバイトをして話せる環境をつくっても、根本的な解決にはならないような気がします。 人と繋がっていたいのに、自分をさらけ出せなくて、矛盾しているのはわかっています。 けれど、どうしたらそんな自分を打破できるのかわからなくて…。 どなたかアドバイスいただけないでしょうか。

みんなの回答

  • tomyyyy
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.9

こんばんわ。 私もあんまり友達がいないほうだと思います。。 でも、aikoxxaikoさんは誰とでも話せる方なんですよね?いいじゃないですか! それはこれからお友達を増やしていくのにとっても役に立つと思いますよ☆ 私なんか人見知りでなかなか初対面じゃ話せないし、ほんとに仲良くなるのに時間がかかったりします。 自分をさらけ出すのはどなたか仰っていたように、よい点であり、悪い点でもあります。 人それぞれ、価値観はぜんぜん違いますし。 これから新しい生活が待ってるんですよね。 ほんと、ステキなことです。あんまり無理にプラス思考に持っていくのも難しいと思いますが、なるべくそっちに持っていくようにがんばってくださいね。 楽しいことは自分で見つけていくもんですよ♪ あと、友達少ないのは私は悪いことじゃないと思います。「アタシの友達は少数精鋭や!!!」と思ってますから。もちろん、私も中学とか高校の時はaikoxxaikoさんと同じようなことで悩んでましたけどね。 すてきな新生活をお祈りしてます☆☆

  • G131
  • ベストアンサー率26% (195/746)
回答No.8

あなたの年代で同じような悩みを抱えている人は決して少なくないと思います。 (そういう人は往々にして早熟なんだと感じます。) 特に学校という集団の場は特別で、一人でいる孤独感に絶えられるものではないですね。恐怖心すら感じると思います。 だから、心の中では「在りのままの自分じゃない」と苦悩しながらも、ひとりぼっちにはなりたくない、という一心で無理に相手に同調したり、自分を装うことで他人との結びつきを保つしかないのでしょう。 果たして、「在りのままの自分」を表現したところで、他人に受け入れられるかといえば必ずしも「YES」とは言い難く、逆に敬遠されるケースもあるでしょう。 つまり、あなたの友達との接し方が良かったのか悪かったのかなんて、今では知る術がないのです。 であれば、今までの嫌なことはもう忘れていいですよ。 進学というのが良いきっかけです。これからのことを考えましょう。 あなたが寂しい思いをしたことは、大きなプレゼントです。 だって、そのおかげで「優しさ」を手に入れたのですから。 これからの、大学生活ではあなたのように全国各地から一人暮らしを始める人も多いでしょう。教室にポツンといる人を見かけたら、その人もきっと寂しい思いをしているはずです。 そんな時、声をかけてあげられるのはあなたのように寂しさを知っている人達なんですから。

  • pan_hiro
  • ベストアンサー率4% (9/191)
回答No.7

すこし厳しいですが、あなたには、喝!をいれます! 今のあなたは、どうして大学にいくの? どうして、東京で暮らすの? どうして、一人暮らしなの? その答えが見つかっていますか? それを、親とか兄弟に言っていますか? まず、身近な人にうちあけてごらん! 誰かいるはず!

aikoxxaiko
質問者

お礼

ありがとうございます。 東京に行くのは、将来客室乗務員になるという夢があるからです。 一人暮らしをする目的は、両親の存在がコンプレックスになっているため、自力で生活したいと思ったからです。 親兄弟とは散々話し合いました。

noname#15676
noname#15676
回答No.6

一時的なバイトで友達ができるかもしれないし、 自分を一人にしない、という点では充分解決の方向だと思います。 とにかく、一人はダメです。 (疲れて少し一人になりたい、自分の時間が欲しいという場合の一人はダメじゃありません) 悪い方向に考えがちですし、やたらと妄想的になりかねません。 何か意義のある活動をしましょうよ。 だから決意どおりバイトをしましょう。 生活以外の環境に触れるということは人にとって本当に大切なことです。

aikoxxaiko
質問者

お礼

ありがとうございます。 さっそくバイト予定先に電話してみようと思います。 他に、祖母のお茶のお稽古に参加してみる、自動車学校に通うのもしてみようと思っています。

  • memorunet
  • ベストアンサー率16% (46/273)
回答No.5

あなたの思う矛盾は誰もが感じることだと思いますよ。 あなただけが特別ではなく、みんな多かれ少なかれ、友達には見せられない部分ってのがありますし。 あなたより長く生きてきたので、ちょっと偉そうに言わせてもらうと、 どんなに仲間がいて親友がいて、彼氏がいても、結局は人間、孤独なんですよね。全てさらけ出すと人間関係はうまくいかない。どこにいても一人ではない独りを感じてしまうものだと思います。 ただ、もっと年をとればそういう寂しさを感じる心そのものが鈍感になってきますから、少しは楽になりますよ。 >中学から高校が一緒で仲がいい子は、私よりも気が合う友達(男ですが付き合ってはいません。そういう関係になる可能性もないそうです)を見つけ、その人としか行動しなくなりました 二人で行動してるんでしょうか?それなら、それはもうすでに交際してる状態だと思います。あなたに遠慮して友達だと言ってるだけではないでしょうか。セックスしなくても心が繋がってると感じればそれはもう恋人です。 ですが、これから大學などで友達になる女の子はほとんどそうだと思って間違いありません。 彼氏ができると世界が彼氏一筋になってしまって付き合いが悪くなるのが女です。 で、彼とうまくいかなくなると、また女友達の所へ帰ってきて恋愛相談する。この恋愛相談ほど実はばからしい事もないんですが、まあ、それはこれから経験なさるでしょう。 ですが、ココで大切なのは、人との出会いを求めることはいいことですが、人に依存してはいけないということです。 寂しさを乗り越えずに誰か、たとえば仲良くなった異性や仲間に依存してしまうと、抜け出せなくなります。ドラッグや売春などは、そういう心のスキをついているのです。 東京に行かれるのならなお更です。東京は孤独を思い知らされる所です。誰も自分を知らない、何をしても誰も何も言わない。自由ですが、自由という孤独に押しつぶされることも多い。 自分のことは自分にしか分からないのだから、人に分かってもらう必要などないのだという前提で仲間を作る。寂しいなら楽しくなるようなことを考えればいいわけで、常に自分を楽しませる方法を考えて行動していると、あなたの個性に周りがついてくると思います。 なんか抽象的でよく分からないでしょうが、結局は人が寂しさをまぎらわせてはくれない。楽しいことを見つけるのはあなた自身だということです。 東京にはきっと楽しいこともたくさんあるでしょうね。いい出会いがたくさんあることをお祈りしてます。

aikoxxaiko
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の場合、誰も独りなんだということは分かっていても、あと2ヶ月で生まれ育った地を離れる(=仲のよい友達に会えなくなる)ため、果たして周りの人たちはどれだけ覚えていてくれるかということを考えてしまい、余計にネガティブ思考になっているのだと思います。 人間関係は、離れてしまえば時間と共に忘れられてしまうものだと思います。ですが、それではどうしても割り切れなくて…。 親友ですが、そうです。2人で行動しています。 私に遠慮とかではなく、本当に付き合っていないようですが、常に2人で一緒にいるということは付き合っているも等しいですね。 私の場合、お付き合いをしている人がいても、お弁当の時間は女友達と食べたり、放課後は割り切って彼と一緒に帰ったりと、割とバランスをとるようにしているものですから、慣れていないのかもしれませんね。 今回一人ぼっちを感じて、援助交際に手を出してしまう女の子の心理が分かった気がしました。 しかし、気持ちをわかったからこそ、逆に私は東京に行ってから防げるな、と思います。 周りに合わせるのではなく、もう少し私の個性を尊重してみようと思いました。

  • yoyoman
  • ベストアンサー率22% (153/683)
回答No.4

悩んでも答えでない時は、行動することだよ。 >一時的にバイトをして話せる環境をつくっても、根本的な解決にはならないような気がします。 なぜ、わざわざマイナス方向に考えるのだろう。 まさしく、根本的な解決になるじゃない。 今だってバイトとか、人と接する機会を作ればいいし、 東京行ったって、同じように活動すればいい。 どんどん動ける自分になればいいじゃない。 出会いなんて、いつどこにあるか、誰にもわからないんだよ。 いつだって、自分から見つけようとすればいいだけじゃないか。 たくさんの出会いのチャンスを作れば、 その中でも特別な友達が出来て来るものじゃないでしょうか。

aikoxxaiko
質問者

お礼

ありがとうございます。 おそらく、地元の友達とのつながりが疎遠になってしまうこと(必然的で仕方がないことですが)が、根本的な解決に繋がらないと考えているのだと思います。 バイト先では2ヶ月間だけのつながりになるでしょうし。 そうですね、悲観するのではなく、まず行動してみて、それで駄目なら悩めばいいんですね。 とにかく必至にあがいてみようと思います。

  • haha1ban
  • ベストアンサー率40% (18/45)
回答No.3

自分をさらけ出して行動してる人って、そんなにいないですよ? 人それぞれですが、何かを気遣って行動していると考えなくてはいけません。たとえ自分から見てそれが間違ったことに感じても、その人との考え方の違いでしかないということ。 それにみんな同じく寂しがりやです。 今考えて欲しいのは、自分の感じる寂しい気持ちがどうしたら満たされるものなのか、それはけして相手に負担を掛けたりしないものだといえるかどうかです。 一緒にいて欲しいだけ、というのはとても自己中心的で、相手に失礼なことだと思います。 仲良くなりたいと思う人には、何でそう思うのかが自分の中で明白であればおのずと相手に伝わり親密になるものです。 あなたが一人暮らしをするときに、ご両親は寂しいと当然思ったでしょう。でも、家族という絆があるからこそ、遠く離れて生活していても、一緒にいたときと同じくあなたのことを感じることができるわけです。 わかりにくかったかもしれませんが、自分なりに解決策をもっと具体的に考えて見ましょう。

aikoxxaiko
質問者

お礼

ありがとうございます。 聞き手派なので、ただ一緒にいるだけと思われてしまうんでしょうか…。だとしたら積極的に話しかけてみるとか? …なかなか具体的な解決策が思い浮かびません。

  • imaiti
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.2

私も 自分をさらけ出すと相手が引くんじゃないかと学生時代は控えてました 理由は社会人と違って、ちなみに社会に出て10年ですが 学生はやはりクラスの中である程度仲のいい子を作って一緒にお昼とか過ごさないとなんか、孤独感が激しく学校そのものが嫌になるから。人が多ければ多いほどそれは 強く感じやすいですね でも 私はですけど 社会に出てから みんなの考え方が大人になり 学生の頃は許せないことでも 社会に入ると それもありかなと 受け入れられるようになると思うんです 個人差はありますけど・・・ だいぶ何が言いたいのかわからないかもしれませんが あせらなくても いい友達はそのうち出来ますよ 私は社会人になってから親友が出来ました

aikoxxaiko
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうかもしれません。しかし、学校があった時は逆に半強制的にお昼を一緒に食べる人がいる(探さなくてはならない)ため、周りに人がいるから寂しさを紛らわせることができていたのかもしれません。 でも、回答者さんの、「社会人になってから親友ができた」という言葉に励まされました。

  • happy53
  • ベストアンサー率12% (6/50)
回答No.1

人と繋がっていたいという前に、共通の話題を見つけるとか、自分と似た趣味をもつ人を探すために、カルチャースクールとかで週1とかでなにか習ったらどうですか? ジムや水泳で体を鍛えてもいいし。 わたしの感想を率直に述べさせてもらうと、あなた自身が最も気にしているであろう自分の解放をしたいなら、まず自分にあなた自身が向き合ってなにか夢中になることを始めたらいいと思います。 おのずとそういった場所で声を掛け合っていくうちに友達とかってできるし、むしろそのほうが自然なあなたを相手にも見受けてもらえるんじゃないかな。

aikoxxaiko
質問者

お礼

ありがとうございます。 バイトだけではなく、祖母のお茶の教室に週1で通い、自動車学校にも通おうかと考えました。 どうしても家に閉じこもっていると、精神的にいいことを考えないので、極力外に出ようと思います。

関連するQ&A