- ベストアンサー
気をつけてること
私は自転車で通学しているのですが、路面凍結も見られるようになり、冬場に「皆さんがどんなことに最も注意を配って走行するのか」知りたくなりました。良い意見は取り入れていきたいと思っています。 もう1つ 「交通の教則」という本を読みまして、「下りが上りの車両をゆずるべき」とありますが、自転車も適用されますか?はっきりわからないので、下りが来たらよけて停止しましたが、後続からブーイングを受けました。適用されるのか、はっきり知りたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
上り下りの優先ですが、雪国生活をした方の話では、積雪のあるような滑りやすい坂道では下りが優先の場合もあると聞きました。下手に止まらせようとしても突っ込まれる危険があるからだとか。 個人的には臨機応変で良いと思います。譲り合いが大切です。止まれる余裕があれば止まれば良いのです。相手の優先を認識していれば良いのですが、自分の優先を決めてかかれば少なからず摩擦が生じることは目に見えています。たとえ相手が悪くても、そんな些細なことのために自分の安全を犠牲にするのはアホです。そういう相手に限って、悪いことをしたとき「ごめんなさい」が言えない、『相手にするだけ無駄な屁理屈野郎』な人だったりしますから。 あと、ブーイングを受けて事故っても悪いのは自分です。相手が悪くても、痛いのは自分です。ムカッとくるようなことも多々ありますが、どうぞ気をつけてください。
その他の回答 (3)
- 大明神(@bathbadya)
- ベストアンサー率19% (769/3963)
心配なら、先行する人の後ろを同じようにたどって走る。 サドルを低めにして、滑ったときにすばやく対応できるようにする。 と、うまく転ぶ方法を勉強したり、転んでも良いように備える。 たとえば、転ぶときの状態によっては手を着いた方が良い場合も有るけどそのまますんなり転んだほうが怪我が少ないこともあるし、ヘルメットなんかかぶっていれば安全だ、スカートよりズボンの方が良い。荷物も荷台に縛り付けるほうが安定する。
お礼
パソコンが故障したため、お返事できずに申し訳ございませんでした。 荷物の載せ方でも変わるんですね。 この時期はバイク雑誌などでもスリップの企画を組んでいるので、勉強します。
- Studiogma
- ベストアンサー率36% (30/83)
路面凍結で気を付けるところは、横断歩道等の白線部分、曲がり角などハンドルを切るときには滑りやすいので気をつけています。 同様にマンホールの蓋や、グレーチング(側溝に掛けてあるアミ状のもの)です。 それから、橋は全体が凍結し、他の路面より溶けるのが遅いですから注意が必要です。高校生のころ橋の凍結でよく滑っていました。 上り下りの件ですが、やはり下りの車が止まってやるべきものと思います。 その理由は、上りの車輌は一旦止まると発進に力が必要で、逆に下りはそれを必要としないで良いからだと考えます。 だから、自転車でも同じです。 特に急な坂のときは気をつけています。
お礼
マンホールはあまり気にしていませんでした。グレーチングもマンホールも鉄なんですよね。それに、橋も渡るので、さらに注意が必要ですね。それから、やはり下りが譲るべきなのですね。その件は収まったようです。 うちの方も土曜の雪が凍っていて、ひどい状態なんです。 スリップにはより一層注意を払います。
- garouz
- ベストアンサー率19% (178/917)
季節にかかわらず,雨の日のペイントや鉄板の上を通行するときには細心の注意を払います. 簡単にすべりますので. あと,ライトは見るためではなく,「見られる」ために点灯するものだということを頭に入れておいてください. 「暗くても見えるから」と点灯せずにクルマにはねとばされた人は多数いると思います.
補足
ライトの件ですが、尾灯を付けたいと思っています。しかし、尾灯の位置に困っています。左右どちらかのフレーム後方にと考えていますが、どちらが良いでしょうか?また、他にも良い場所があれば教えていただけると嬉しいです。「後続車が確認しやすいようなところ」が条件です。
お礼
パソコンが故障したため、お返事できずに申し訳ございませんでした。 凍結していたり、滑るときは突っ込まれる危険があり、譲ったほうがいいですか。余裕をもって見極めて対応していきます。