• ベストアンサー

駅と登山口の間を自転車で移動

登山をしているのですが、私はマイカーを持ってないため電車、バスでの移動が主な交通手段です。 しかし駅から登山口は離れていることが多くバスの数も少ないため、自転車を輪行して使用しようかと考えています。 メリット 時間と交通費の節約になる。 バスの時刻に左右されない。 途中で寄りたいところ温泉などによることができる。(バスでは寄れない) 下山後の下りは爽快かも? デメリット 輪行時に荷物となる。体力消耗。 慣れていないと分解組み立てに時間がかかる。 駅から登山口は上りのため登山の前に体力を消耗する。 これらを考えると 行きは上りが多いためバスで輪行、帰りは自転車で下る。 距離が短いなら行きにも自転車を使用。 と考えました。 私は輪行の経験どころか折り畳みやMTBもないのでしんどさというのがわかりません。 これらの考えは甘いでしょうか? 下りメインなら簡素な折り畳みで十分かと思ったのですが・・・ 登山、ツーリングなどをしてる方どう思われますか? アドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tamtam190
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.10

回答は締め切られていないようなので経験談も踏まえ一言。 自転車での移動は不可能ではありません。 というか自分も実際にやりました。 ただしcase by case臨機応変に対応できないと厳しいかもしれません。 自分も質問者様と同様にバスの時間に気を使いたくないなどの理由から 駅~バス(輪行)~登山口~登山~登山口~自転車~駅 というのを実際にやってみました。ちなみに韓国岳登山でのことです。 使用したのはMTBでした。 やってみた感想としては電車での輪行はあまり問題ありません。 ただし通勤時間帯は避けるなどの気遣いは必要ですが。。。 問題はバスでの輪行です。 バスは電車ほど出入り口が広くないので輪行バッグに入れた状態でも 乗り降りの時は気を使います。 車内でも一番後ろにすわれたらいいですが 他の席だとどうしようもなくなってしまいます。 自分がやった時は乗客がほかに1人しかいなかったこと、 運転手さんがいい人だったこともあって何とかなりました。 しかし乗客がほかにもたくさんいたら、運転手に持ち込み拒否されたらなどと考えるともうやろうとは思えません。お勧めもあまりできません。 下りは快適です。しかしかなりのスピードが出ます。安物の自転車では ブレーキがイっちゃってたかもしれません。 最高で80kmぐらいでしょうか。下手すれば死にます。 自分の場合ですが輪行にはそんなに体力は必要ありません。 自分がやった時は自転車プラス20キロぐらいの荷物を持ってやりましたが(ロングツーリングの最中だったため)登山には何ら影響ありませんでした。 韓国岳が初心者向けの山だということもあるのでしょうが。。。 もしほかに疑問があるようでしたら、リアクションがあれば分かる限りでお答えします。

その他の回答 (10)

  • mt2112
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.11

みなさん、こんにちは。 日帰り登山で、登山口まで自転車(以下バイク)を使えないかというご質問ですが、私は上手く使うとアプローチから幅のある楽しみ方が出来ると思います。そうして山歩きのアプローチにバイクを使う人がいるのを知っています。 私が輪行してバイクによるパスハンティングを楽しんでいたのはもう20年もまえのことですが、そのころからバイクの重量は10K前後になっていました。いまではマイカー登山者ですが・・。 登山口までバイクということですから、より軽量でタイヤ・ホイールが細いロードレーサーでは無理ですから、やはりMTBのようにタフで路面を選ばない種類のものがいいと思います。 バイクの装飾、スタンドやキャリアのようなものは極力はずし、輪行のさいにタイヤが簡単にはずせ、組み立てられるものをサイクル専門のショップでさがしてみてはいかがでしょうか。 ちなみに慣れると、タイヤホイールなどを外すことはあっという間のことですし、組むことも10分とかからないと思います。 また、パンクの修理についても言及されている方がおりましたが、走行中にパンクしたらチュウブごと取り替えればいいのです。そのために予備のチューブをもてばいいのです。ズボンのポケットにはいるくらいの大きさになりますから。パンク修理は出来るに越したことはありませんが、チューブ交換くらいは出来るようにしておきたいものです。 輪行中の電車・バス、登山口までのアプローチでの他の人たち、歩行者に対する気遣いは必要ですね。

  • no009
  • ベストアンサー率40% (109/269)
回答No.9

かれこれ20年くらい前(「ああ、野麦峠」(だったかな)が上演されていた頃)自転車を担いで野麦峠を越えたことがあります。自動車は通行止めになっており、ゲートの横をすり抜けた記憶があります。未舗装の林道だったので、登りも下りも担ぎでした。 自転車はロードレーサーで未舗装だとすぐにパンクするので、押してはなく、担ぎました。重量は8キロくらい。その頃山歩きは未経験。愛車であちこちツーリングしていたので、愛車と一緒という気持ちがありました。今思うと無謀だったでしょう。 質問子の考えている方法もあると思いますが、すべての山に通用する方法とも思えません。自転車の経験豊富な人なら自転車にこだわる必要もあるかと思いますが、未経験なら自転車にそれほどこだわらなくても良いような気がします。 私も公共交通機関を利用しています。バスの時間に合わずに下山したら、今は10キロくらいならJOGで下山します。下りは身体も楽です。しかも自転車不要。(ちなみにランニングから山歩きにも興味を持ち始めました。) 駅やバス停から登山口まで歩くのもウォーミングアップには丁度良いとも思います。 自転車と一緒に山登りをする人のHPを見た記憶はあります。しかし、愛車と一緒でないといけない、というこだわりがなければ、・・・。実施できないことはない、と思いますが、そこは道具としての世界ではなく、こだわりの世界かと思います。

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.8

キックボードという意見もありますが、私はキックボード+公共交通というスタイルのツーリング(旅)もしたことあります。 日帰りでしたが、お勧めしません。 タイヤも小さく、走行が不安定でブレーキもちゃち。 使い物になりません。 なにより、今は公道で乗ると怒られますしね。 (私がやった当時はキックボードが発売されたばかりなので正式な通達は無かった) キックボード使うくらいなら、「ハンディバイク」という折りたたみ自転車があります。 実用として使える自転車としては、たぶん最小ではないでしょうか。 http://www.bscycle.co.jp/root/catalog/handybike/index.html ブリヂストンが販売しているのですから、怪しげな安物よりは安心でしょう。 否定的な意見もありますが、実際に自転車を輪行してツーリングする場合だって、自転車だけで荷物は何もなしなんてことは無いので、それなりに大きな荷物で電車に乗ることになります。 キャンプ道具積んでいく人だっているのですから。 輪行というツーリング形態自体を否定しているのなら、別ですが。 私が気にしているのは、時間ですね。 日帰りならいいですが、電車乗って現地に着き、自転車を組み立て、登山口まで行き、登って降りて帰ってくるのに、どのくらい時間がかかるか。 バスよりは時間がかかるでしょうから、日が暮れちゃいそうです。 それだけクリアできればいいんじゃないでしょうか。

tororo5
質問者

お礼

キックボードはきついですか~。 私もタイヤとかしょぼすぎて摩擦ですぐ使い物にならなくなりそうと考えてました。 ハンディバイクですか、これも気づきませんでした。 調べてみると評判も概ねいいみたいですね。 ただやはりタイヤが小さいので下りとか摩擦でやばそうな気もします。 うーん、難しい・・・ 行きはバスの予定です。 登る前にばてると本末転倒なんで(笑

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.7

皆さんのアドバイスに反論するのなら、一度やってみればいいんです それで答えが出ますよ

tororo5
質問者

お礼

それを言ったら聞く意味ないです(笑 反対の意見はどういうとこがよくないのかっていうのは非常に参考になります。 ただ、なんでもかんでも鵜呑みにするのとは別です。 それらの意見を参考にしたうえで決めるのは自分ですから。 だから回答者の方のアドバイスはすごく助かってます。 ありがとうございます。m(_ _)m

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.6

登山用ザックを背負って自転車に乗るのは危険です。両手の可動範囲が制限される上に低速時には高い重心でふらつきます、また、転倒時にも危険ですから、他の道路通行者、車両にとって迷惑以外の何者でもありません。自転車に登山ザックのような重量物を積載する場合はフレーム搭載するべきですが、荷台などを設置するとなると輪行からはさらに逆行します。 子供を背負っての自転車乗車が道交法で制限されているのも同じ理由で危険だからです。 あとは現地まで、登山ザックを二個背負ってゆく(そのくらいのアルバイトだし、周りも迷惑でしょう)覚悟があればやってみるのは止めません。 くれぐれも周囲に迷惑をかけないように

tororo5
質問者

お礼

山によりますが登山用ザックはあまり使用しません。 リュックなのでかなり軽量です。 ですのでその点は大丈夫かと予想してます。 周りに迷惑とありますがそこまで迷惑でしょうか? 輪行について調べるとよく電車内では邪魔にならないようにと書いてますが、壁際に立てかけておくなど常識的に邪魔にならない処置をすればいいような気がします。 これは海外旅行や出張の超でかいトランクも同じことであり、ひっかけての怪我は要注意ですが、常識的な処置をしていればそこまで卑屈にならなくていいような気が最近します。

  • mrclimber
  • ベストアンサー率39% (33/84)
回答No.5

山に登ってみようと思い立って7年、夏だけクライマーの62才です。 排他的なご意見が多いようですが・・・ 私は是非トライして頂きたいと思います。 目的は登山にあるようですがチャリで登山口迄とは言わず・・・、峠、ピークを越えるのも楽しみの1つになればチャリの十数kgは決して苦にはならないと思います。 実際に登山の時は10~20kgのザックは背負いませんか? マイナーな登山道でMTBの人をよく見かけます、富士山でも何度か見たことが有りますが登山者から顰蹙のまなざしでした。 この差は何でしょう・・・? 一般の殆どの登山者がピークに立つ事だけを目的にしているからなのでは無いでしょうか。 目的を登山に絞らずチャリも含めてみては如何ですか、楽しさ倍増に成ると思いませんか? rubipapaさんもそうおっしゃってます。(^o^)v 折りたたみは止めるべきです(重いだけで強度も無い)、成るべく軽いMTB(サス無し)を輪行したらどうでしょう。

tororo5
質問者

お礼

うーん、輪行して峠まで自転車で登って、そこからさらに頂上まで登るのはちょっと厳しいです^^; やはりいいようには見られないんですかね・・・ もちろん峠まで自転車で行けたら最高でしょうけど 仰るとおり折り畳みはやめるべきの気がします。 ロードやMTBより重いらしいですね。 今日折り畳みを触ってみましたがあんまし小さくなりませんでした(笑 特にハンドル含む高さが・・・

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.4

普段の山行する装備に2Lのペットボトル10本分の物を足して歩いてみればいいんです。 それが苦にならないのであれば、輪行も可能。 苦だったら止めときなさい

tororo5
質問者

お礼

重さももちろんありますが、持ってるのは電車乗り換え時と駅の出入りが主だと思うので大きさも重要だと思います。 持ちにくいと疲労度が格段に上がると思いますので。 ペット10本でも十分かさばりますが(笑

noname#58692
noname#58692
回答No.3

もともとスキーは冬山を歩いて降りてくるのがめんどくさいから。 という理由で産まれました。パラグライダーも同じです。 自分は車で三角縦走をするのにA地点に車を止め、 B地点の山頂からC地点の縦走終了地点に自転車をあらかじめ おいていて、A地点まで下るということをやったことがあります。 発想としては秀逸です。 ただ、ザックが山積みで、プラス輪行バッグとなると、 体力の消耗もさることながら、場所によっては他の登山者の冷たい 目線に耐えなければいけません。下りならキックボードでも十分ともいえます。 まずは、あまり登山者の多くない山行で試してみましょう。 たぶん、登山の楽しさは倍増すると思います。 苦労した甲斐はあると思いますよ。 なにごともチャレンジあるのみです。

tororo5
質問者

お礼

その時使用されたのは折り畳みですか?MTBやロードですか? 調べるとどうもMTBやロードがよさそうなので・・・ 日帰り登山時に使用と考えてます。 連続登山など連泊時は車中拍のできるレンタカーで。 ザックも基本的にリュックサックです 前回の雪山もこれでした。 鍋などは持っていかないので重量は大丈夫と予想してます。 視線は・・・覚悟します。下りだけですし(笑 キックボードは全く考えてませんでした! 確かに下りの舗装路なら十分使えそうでかつ輪行もかなり楽になりますね。 けどキックボードってどのくらいスピードでるかわかりませんが(笑 下り坂なんで結構出るかな? 私の用途だとキックボードがいいような気がしてきました。 なにごともチャレンジ。まさにそうですね。

回答No.2

 自転車は背負って山に登るのですか? しんどいですよ。重いし、パッキングしにくいし・・・。登山口に置いていくのは、盗難やいたずらされるの恐れが大きいでしょう。途中でパンクでもしたら面倒ですよ。自転車が趣味ならばパンクすら楽しめますが、そうでなければ面倒なだけです。まして雨でもふったら・・・。  メジャーな山ならば、電車の時間に合わせてバスが出るはずです。もしくはタクシーを他の客と乗り合わせで使う方が、時間、お金、手間などを総合的に考えると良いと思いますが・・・。寄り道はしにくいですけどね。

tororo5
質問者

お礼

登山口周辺の林に隠して木にチェーンを巻いとけば大丈夫かなと思ってます。 山にくるのは高齢の方が多いですし、登山者がわざわざそのようなことしないと思います。 それに盗難目的なら登山口には来ないと思います。 パンクは考えてませんでした。 確かになると面倒ですよね。 雨は登山でも同じなので仕方ないです(笑 タクシーの乗り合わせは効率的ですがなかなか機会がないですね。

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.1

旅行に折りたたみ自転車を持って行き、ザック背負って乗ったことがありますが、お尻が痛いです。(笑) 体重以上の重さがかかるので。 また、登りはしんどい。 下りも、タイヤが小径なので路面が悪いと辛い。 ちゃんとしたMTB等の経験はありません。 でも自転車って輪行するにしても大きいし、組み立ても必要だし、 それなりに大変かも。

tororo5
質問者

お礼

お尻が痛いですか(笑 くだりの悪路なんかだとなおさら痛そうですね。 で、仰るとおり自転車はでかいのには変わりありませんから大変なのは間違いなさそうですね。 今日折り畳み自転車を見てなおさらそう思いました(笑

関連するQ&A