- ベストアンサー
明後日、初めて精神科受診します。(長文)
以前にも質問させていただいた者です。初めての精神科受診を明後日にひかえ、少し不安です。多分、私の今の症状は不安障害だと思います。自分なりに調べたのですが・・・私は要領が悪く、それが非常にコンプレックスです。それがもとで強迫神経症にもなりました。ネットでの森田療法のカウンセリングにより、一応完治したのですが、職場でのミスを境にものすごく職場で緊張するようになり・・・でも昔(強迫神経症の頃)と違うのは、要領が悪いのを直したいのではなく、異常な?緊張を直したいんです。失敗したり、何かを聞かれたりすると異常に緊張して言葉がでなくなったり、物忘れが激しくなります。失敗したり不安に思ったり緊張することは日常ありますよね。失敗したり要領が悪い事を人に知られて、人から軽蔑されるのではという考えやそれからくる緊張を直したいんですが。。。精神科ではこのような場合はやはり投薬になるのでしょうか?どなたか不安・社会障害を精神科にて克服された方いらっしゃいますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ネットでの森田療法カウンセリングより、慈恵医科で森田療法を受けると保険利くし、図書館で森田療法関係の本を全部読破するほうが安く済むよ。そのカウンセリングのデタラメもわかるよ。 一度、森田療法をやっている病院を探して電話してみたら?あなたが森田療法を受けたいと病院に申し出ても、森田療法より薬物療法がふさわしいと判断されたら、森田療法は受けられません。 森田療法で要領のいい人間にはなれません。日常生活に支障が出るほどの神経症を、支障が出ないレベルまで持っていく程度です。 あと、医者によく聞いてほしいのは、ネット森田カウンセリングのこと。 そのカウンセリングで完治なんかしてませんよ。悪化してるのが誰の目にもわかる(文章上でね)。 以前は要領悪いだけだったから、これはハウツー本読めば腐るほど書いてますが、ひとつひとつの物事をやり遂げて自信を積み重ねていくことが一番の早道(それを悟らせてくれるチャンスを森田療法は与える環境にもってきてきてくれる)。でも今じゃ不必要なストレスを過大に受けているじゃないですか。 わかりやすくいえば、昔のあなたは単に要領悪いだけ、現在は要領悪いだけでなく、不必要なことを心配してますます要領悪くなってる。 ネットカウンセリングはよく知らないけど、まともなカンセリングは数度通ってアラさっぱり!なんてケース皆無。 一度、目の前の医者にネット森田療法カウンセリング受けたことを話してみましょう。 ナンチャッテ森田療法の某施設で入院治療?を受けるのに100万円以上請求されたという話を聞きました。用心用心。
その他の回答 (2)
- hawkwind
- ベストアンサー率34% (160/469)
精神科は西洋医学ですから、投薬による治療が主になります。 調号された薬ですから短気的には効果があります。 しかし、投薬は一時的に体内に変化をもたらすのであって、 持続的にそれを作り出す方法が必要なのです。 私はその方法を知っています。 私自身が実践者であり、他に1名ほど救っています。 しかし、それをここに投稿するのは規約違反のため出来ません。 なぜ、規約違反なのかは医学的に認められていないからです。 非常に曖昧になってしまって残念ですが、1つのヒントだと思って下さい。
お礼
ありがとうございます。受診した結果、ドクターも投薬は不安障害に近い私には一時的なものでしかないと判断したようです。当分は診察をかねて認知療法をすることになりました。お礼が遅くなってすいませんでした。
- ririnnnohitori
- ベストアンサー率18% (186/981)
ドクターまたはカウンセラーさん次第ではないでしょうか? 一応、森田療法や投薬以外にもありますが、ドクターまたはカウンセラーさんが指導されるかどうかわかりませんので一応あることはあるとだけにしておきます。投薬はなされると思いますけれど。 ドクターまたはカウンセラーさんの得意とする方法をやられると思います。
お礼
ありがとうございます。お礼遅くなりすいません。今日精神科行って来ました。全部話して来ました。 ドクターとしては、社会障害に当てはまるとも断言しにくいとの事で、薬物治療は今回はしないという事だそうです。なんだか肩の力抜けました・・・・・。認知行動療法で様子を見ることになりました。
お礼
力強いアドバイスありがとうございます。お礼遅くなりすいませんでした。受診した結果、投薬はとりあえずはせず、認知療法で様子を見ることになりました。森田療法のことも話しましたが、ドクターはどの結果として私の症状が一時的でも良くなったことに重点をおいたようで、そのネットカウンセリングについては、すんなり聞き流していました^^;受診してみて、要領が悪いという劣等感が私の最大の問題点なのだと思いました。とりあえずはドクターを信じ、診察を受けていきたいと思います。