- ベストアンサー
貴方は小学一年の入学の頃覚えてますか?
孫にランドセルをかってあげました。黒いランドセル。 さあ孫もピッカピカの一年生です。 私は貧乏で皆お下がりでした。ランドセルは今にもちぎれそうな紙製でした。 ちょっと時代が違いますね。(汗) 小学一年の頃の記憶ありますか。
- みんなの回答 (27)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
高校2年、女です。 少しは覚えてるなぁ。 私のランドセルは祖母が買ってあげる、と言っていたらしいですが、なぜか私は「幼稚園で売ってるのがいい!」と(幼稚園にカタログが来るのです)頑として受け付けなかったらしく、そのカタログの中で一番いい物を購入してもらいました。 赤いオーソドックスなランドセル。(ちなみに妹は祖母に買ってもらってました。) ランドセルを買ってもらった時は嬉しくて、まだ入学もしていないというのにランドセルに本をつめて毎日のように背負っていました。 入学してからは3月生まれで体の小さかった私は教科書やノートの詰まったランドセルを背負ったまま立ち上がること出来ずに(立ってから背負えばよかったんでしょうね。背負って座って靴を履いて・・・立てなかった。)母の手を借りて立ち上がっていました。 あと、私はキャラクター物(他の持ち物はみんなキャラクターついてなかったのにそれだけ・・・)の筆箱を使っていたのですが、周りの子はみんな赤い無地の筆箱だったのが今でも鮮明だ。 そのランドセルは6年間使い続けました。 5,6年生になる頃にはまわりはみんなリュックになってしまって、ランドセルは少数派だったなぁ。
その他の回答 (26)
- Claudio
- ベストアンサー率24% (87/361)
この年、幼稚園の卒園式の翌日におたふく風邪にかかり、 小学校入学式の直前には自宅の風除室でこけるという散々な年だったので、忘れようがありません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね。散々な目は忘れませんよね。 骨折したときは、近所のミヨちゃんがランドセルを自分のと一緒に前後に背負って持ってくれました。 (遠い目)
補足
この欄お借りします。 皆さまほのぼのとしたご回答ありがとうございました。 皆さまにそれぞれ20ptです。 シーユーアゲン!
- tips
- ベストアンサー率14% (829/5762)
こんにちは。 あまりおぼえていません。 写真は、あるのですが 記憶がリンクしません。 小学校のときの思い出とか記憶って あまりないです。 中学も、あまり覚えていないです。 そんなに、前のことではないはずなんですが。
お礼
こんにちは。 記憶って人によってバラつきがありますね。 私も小学の頃の思いではあまりありません。 腕を骨折したぐらいですかね。 もっとも、半世紀以上の昔ですが。
補足
↓ご回答ありがとうございました。
- igmp
- ベストアンサー率28% (156/546)
こんばんわん。 覚えてますよー! そんな昔のことではないので(^_^;) ランドセルには苦~い思い出があります。 庭で撮ってもらったランドセルを背負った写真を見ると記憶が鮮明に蘇るのですが、私にとってはあの「ピカピカ」が嫌で、使い込んだ「革」のイメージに憧れ(?)、何とかそれに近いものにしようと大変なことを・・・・・・あとで親にこっぴどく叱られた記憶があります。 お孫さんの入学式は今から楽しみですね。 うちの末っ子のランドセルはまだピカピカなのにもうすぐ中学校の入学式です。 で、入学式と言えば、サクラ! サクラと言えば、花見!! 花見と言えば・・・・・・楽しみですねぇ(笑)。
お礼
こんばんわん。 ご回答ありがとうございます。 開けてて良かったセブンイレブンてか。 遠い思い出ですね。セピア色の入学写真。 鯉の池でのメモリアル写真。 花見ね、勝手に一人でどうぞ。ここのサイトも世の中も変わったのですよ。(冷目) って、参加しまっせ。
- katori
- ベストアンサー率26% (215/810)
40年前のことですが覚えています。 学校へ向かう道で、 目印になる店の名前などを母と確認しながら歩いたこと。 教室に新入生だけ集められて、 母と離れ離れになったのが不安だったけれど、 不安がっていると思われないように、 できるだけさりげない風を装って、先生に尋ねたこと。 後ろの席の女の子と、 「あなたのクレヨン、私のと同じよ」 と会話したこと。 (その彼女とは今でも年賀状のやり取りがあります)
お礼
ご回答ありがとうございます。 40年前ですか、まだ若くていらっしゃいますね。 子供心に結構考えてたんですね。 一年一度の年賀状、大切にしてください。
- kan_y_
- ベストアンサー率34% (112/324)
この質問と回答を読ませていただいていうちに、思い出してきました。 小学校の入学式の時の校長先生の話です。 「今からあなたたちの心に、校長先生が3つの種をまきます。その3つの種は、「元気の種」「勇気の種」「○○の種」です。小学校で、大きく育ててくださいね。」というお話でした。 よく覚えておくんですよ、と言われ、当時まだとても素直だった私は必死に式の間中覚えているために必死でした(笑) …3つ目は何だったのか、とっても気になってきました…!! 「種」だから、○き(木)と引っかけてあると思うんですが…。
お礼
ご回答ありがとうございます。 思い出されましたか。 校長先生のお話きっと「根気」だったと思いますよ。 それにしても校長先生のお話までおもいだされましたか。凄いです。 私は忘却のかなたです。
- hirosuke42
- ベストアンサー率15% (118/743)
覚えていますよ、泣き虫で寂しがりやで、ランドセルに何を入れるんだろうから始まり、両親共働きだったため、学校へ行くことの理解が遅かったような気がします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 鍵っこさんでしたか。寂しかったでしょうね。 私は田舎で幼稚園から(保育園)から小学校へとメンバーガ一緒でしたので、ある意味これから新しい学校へ行くという理解はあまりなかったように思います。
- pupupu58
- ベストアンサー率28% (429/1517)
20代既婚女性です。 すごく覚えています。 真新しいランドセルを背負って、ランドセルと同じ赤い新しいくつを履いて、両親と一緒に庭で写真を撮りました。 嬉しくてたまらないのかものすごい笑顔で写っています。(^-^) 母が小学校の教諭をしていて、たぶん1年生の担任になってたと思うのですが母の学校も入学式で、父が入学式に来てくれました。「他の子はみ~んなお母さんが来てるのに、私だけお父さんだ・・・なんでだ?」と思いました。他の子で父親が来ている人はいませんでしたけど。 うちの母が先生をしているのはわかっていたので自分の入学式に来ないのも変だとは思わなかったのですが、今思うと母にも来てほしかったなぁと思う事があります。 初めて教室に入って、周りの子とお話したのも覚えています。ほとんどが幼稚園が一緒の子達ですけど、そのころからよくお喋りしていた子は今でも仲良しの友人です。(^-^)
お礼
ご回答ありがとうございます。 お母さんは違う学校の先生だったのですね。 とはいえ寂しい思いをされましたね。 赤いランドセルに赤いくつ。いいですね。 嬉しかったでしょう。 その頃からのお友達、一生のお友達ですから大事にしてください。
- imawayolu
- ベストアンサー率47% (28/59)
覚えています。 入学式は雨の日でした。(ちなみに卒業式も雨) 田舎だからなのか、公立でも制服で、ランドセルではなく安っぽいリュックでした。 大抵学校にくっついてる幼稚園からの新入生でしたが、私は引っ越したばかりで知り合いもいなく、不安で一杯でした。 薄暗い体育館がまた不安をかき立てるものでした。 式では出席番号順で座るのですが、待ち時間にとなりの子が話しかけてきてすぐに打ち解け、その後また引っ越すまでずっと友達でした。 小学1年の学校生活と言えば今で言う学級崩壊までも行かないですが 暴れ者が多く、担任は1年で交代しました。新しい先生は自分たちのお母さんくらいの世代で、言うことの聞かない男子を投げ飛ばしたりしていました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 転勤族さんだったのかな。 新しい土地とこれからの新生活への不安と期待。 子供心に感じてらっしゃたのでしょうね。 はははー、先生が男子を投げ飛ばしましたか。もっとやれですね。 私はビンタでした。今となってはちょっと問題があるでしょうが、でもその先生好きでしたよ。
小学1年の時の記憶、ありますよ。 おじいちゃんとおばあちゃんがランドセルを買ってくれました。 給食の量が多くて、たくさん残しました。 風邪を引いて1週間休んだら、同級生がノートとかお楽しみ会のケーキとか持ってきてくれました。 遠足は新宿御苑でした。お母さんがサンドイッチを作ってくれました。引っ込み思案で、写真を撮った時、後ろの方で不安そうな顔をして写っています。 頭は良くて、手を挙げて答えると、必ず正解してました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 結構皆さん覚えてらっしゃいますね。 私はあやふやです。(頭は結構よかったんだけどなあ) 一週間休んだら同級生がお見舞いに、よかったですね。 いい思い出ですね。 先の方も新宿御苑でしたね。遠足のメッカなんですね。 おいしかったでしょう手作りのサンドイッチ。
- domaine-espoir
- ベストアンサー率11% (202/1743)
こんにちは。 ふたたび回答します。(ぺこり) いじめられた経験はあります。 でも、自分は、No.1と呼ばれている人たちと1対1で接していると、 不思議となんかその人たちと仲良く?なっていました。 合わせすぎず、離れすぎず、自分があるがままに。 そうすると、いじめはさーっとなくなっていきました。 印象的だったのは、 小学校のとき、「おまえのおばあちゃん、いい人だから、大切にしなよ」とか、 中学校のとき、 (相手)「おまえのY(アルファベットの筆記体)の字は「る」にみえる」 (自分)「え?? ・・・こりゃ確かに「る」だねぇ・・・、なははは」とか、 「○○(自分の名前)って、ふっと飛び込んでくるよなぁ、 遠慮なしに来るよなぁ、まいるよなぁ」とか でした。
お礼
再びのご回答ありがとうございます。 結構処世術にたけてらしたんですね。 寄らば大樹の影、でも大樹とは一線をひかれてたんですね。 いいお友達がたくさんでしたね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 可愛いかった(失礼今でも可愛い)子供さんの頃のご様子が目に浮かびます。 3月生まれで入学、それはちいさかったでしょうね。 それだけに尚更ランドセルが嬉しかったのでしょうね。 幼稚園で売ってるのがいいという気持ちもなんだか分かります。 文房具も嬉しかったですよね。