• ベストアンサー

家の工法について

子供が4月から小学校に入学するのをきっかけに、家を新築することにしたんですが、工法に悩んでます。 東北地方のため、外断熱にしようか内断熱がいいのか、それとも両方採用するか…。 オール電化にする場合、蓄熱式床暖房と蓄暖を一諸につけたほうが暖かいのか…。 メーカーor工務店、手抜き工事…。 悩みは尽きません。 質問内容が簡単すぎて、わかりにくいかもしれなせんが、わかる方よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • drunken
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.4

初めまして。我が家は外断熱、築2年、在来工法です。今回家を購入するにあたって一番大事なのは「丁寧な施工」だとつくづく思いました。我が家は運良く丁寧に造ってくださる工務店に巡り会えたおかげで、数字的にも体感的にもかなりいい家に仕上がりました。義理の親が千葉県で地熱利用で有名な会社の外断熱の家に住んでいて、その家のデータと我が家のデータを頻繁に比較しますが、手前味噌ではありませんが運良く我が家の方が良い温熱環境下にあります。よって内断熱でも外断熱でも建て方によって結果が大きく変わると思います。ソーラーサーキットの家でも施工が悪く結露して寒い家になった、という話は聞いた事がありますし、結露の代名詞的な扱いの内断熱も丁寧な施工のおかげで20年経過しても床下、壁内、小屋裏がきれいな状態のままだったという実例も知っています(内断熱でこんなにきれいな状態でいられる家は極稀だとは思いますが)。  私の経験からすると、大手はやはりやめておいた方が無難だと思います。大手は「いかにオプションで追加させるか」という方法でどんどん追加させようとしてきますし、施工も下請け、更には孫請けを使用して経費削減しているところも少なくないようです。その他契約のハンコを押したとたん態度が悪くなった、クレームに対応しない、追加の嵐で当初の金額より800万も上乗せの結果になった、営業の言っていた快適さがまったくない等々、個人の工務店よりは多く話を耳にします。交渉には相手の目をしっかり見て話をすると自然と良い家を造ってくれそうな人かどうかを感じ取れるような気がしています。良い工務店、良い家を見付けられるといいですね。

その他の回答 (3)

  • DIY-suki
  • ベストアンサー率30% (179/596)
回答No.3

断熱に関しては 家の構造により変わってきますが予算と どれほどの断熱性能を望んでいるかだと思います。 木造ですとコスト的に安いグラスウールの充填断熱なり 密度の高い物を使って100mm厚で良いのではないでしょうか。 更に断熱性能を高める為には50mm以下の発泡系断熱材を 補助的に外張り断熱として加える事です。 木造で外張り断熱だけでは50mm以上の断熱材の使用に関して難があり 50mm程度では断熱性能として低いです。 木造以外の工法ですとコンクリートの熱伝導を考えて 外断熱のほうが断熱性能は高くなり壁内結露の危険性も低くなります。 暖房に関してはわかりませんが メーカーor工務店に関しては標準仕様などでかなり差があると思います。 自分がどのような家に住みたいかで変わってくるのではないでしょうか。 また、メーカーor工務店でも実際に施工するのは下請けの 工務店だったり大工なので 大工の腕が悪ければ何処に頼んでも手抜きや欠陥に関しては同じです。 頼む側が勉強しこまめに現場に通って指摘する。 どうしても不安ならお金はかかりますが 第三者機関に頼るしかありません。

  • docdoc
  • ベストアンサー率38% (52/134)
回答No.2

断熱の件については基本的に構造によってきまります。 木造なら内断熱、鉄筋やRC造なら外断熱にならざるを得ません。 木造なのに外断熱のみは甘すぎ、鉄筋なのに内断熱は論外です。 まずは雑誌、本などでよく研究をされてから検討されたほうが良いと思います。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

内容が多岐にわたるので簡単に言いますと、 >外断熱にしようか内断熱がいいのか、それとも両方採用するか…。 どちらが良いという話はないと思って良いです。 そうではなくどれだけの断熱性能を求めるのかという点で考えて下さい。 性能を高く求めれば両方になります、 >オール電化にする場合、蓄熱式床暖房と蓄暖を一諸につけたほうが暖かいのか…。 通常の住宅であれば、性能の高い高気密高断熱住宅にすれば床暖房はなくても十分に暖かいものです。 その方が結果として設備費と維持費を考えれば特になりますよ。 >メーカーor工務店 メーカーは高いし大抵断熱性能は低めなんですよね。 信頼できる工務店というのがベストなんですけど。 いない場合は建築士に設計・監修という形でしょうね。東北だと高気密高断熱で有名な建築士の方もいますよね。(具体的名前はまずいので探して見てください。過去1~2年程度の「建築知識」という雑誌を見れば記事を書いていますよ) >手抜き工事…。 まあ信頼できないところだと心配でしょうね。ただ信頼できないところには初めから頼まないということで、時間をかけてじっくり探すんでしょうね。 あるいは建築士にという話ですよね。

関連するQ&A