- ベストアンサー
正当か不当か
説明が難しいのですが、正当な(支払い義務のある)サイトと不正当な(ワンクリック詐欺など)の違いを教えてください
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
不当なサイトというのは、本人の意思確認を充分せずにいきなり会員にされるようなところです。 名称は「ワンクリ」ですが、2回クリックしようが3回クリックしようが、こうしたサイトは違法サイトであることには変わりありません。 ただし、「ワンクリ」サイトでも本人が「俺は金を払って会員になるよ」と言えば、それはそれで別に構わないですがね。 正当なサイトは、例えアダルトであっても、キチンと手続きを踏み、さらにメールで、間違ってないかどうかの最終確認まで来ます。 間違っていれば取り消すことも可能です。 その際、支払い方法なども約束して初めてIDとパスワードが発行されて、入場することができる、こういったところは当然支払い義務のあるサイトです。 >「本当に入りますか?」など金額が表示されないワンクッションはだめですよね? 例え金額が表示されていても、それだけではダメです。 利用規約をサイト内の見やすい場所に提示し、確認を求めなければいけません。 なんにしろ、本人が納得して契約したものでなければ無効です。
その他の回答 (2)
有効な契約例: フォームなどに個人情報を入力して入力内容と契約に対する確認画面が出る。 不当な契約例: 契約同意の確認が出ない、ポップアップ画面で契約同意を確認する。 ホストを取得したりプロバから個人情報請求云々の脅し文句が書いてある。 IEのダウンロード画面を模したものが出てきて「個人情報の取得が完了しました」と出る。 経済産業省のガイドラインに沿っていなければ無効ですよ。 経済産業省ガイドライン http://www.meti.go.jp/policy/consumer/tokushoho/guideline/order.htm ワンクリック契約 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E5%A5%91%E7%B4%84
お礼
回答ありがとうございます。
- 1582
- ベストアンサー率10% (292/2662)
契約時にこれ押したら金かかるよ、と 必ずワンクッションおかなければならない これがないのが違法
お礼
回答ありがとうございます。「本当に入りますか?」など金額が表示されないワンクッションはだめですよね?
お礼
回答ありがとうございます。正当と不正当の違いがよく分かりました!