- ベストアンサー
理不尽な言い掛かりから身を守りたい
今朝、電車のシルバーシート「でない」席で携帯電話の「メール」を見ていたら、とある老人に「携帯電話をやめてくれないか」と一喝されました。 一般的に考えて私の行為はマナーに反していないと考えていたので、納得がいきませんでしたが、いきなり一喝されて驚いてしまったため、電源を切ってしまいました。 その後、私は「心臓ペースメーカーを心配されているなら、私以外の人にも携帯の電源を切ってもらわないと、心臓止まりますよ?」 と余計なことを言ってしまいました。そうすると老人は 「そう思うならあなたが止めればよい」 などと言い出しました。 私は、こんなくだらない老人の挑発に乗ってしまい、怒りでいっぱいです。 しかも、マナーに反していないにもかかわらず、携帯の電源を切らなければならないという、このような理不尽な要求を飲んでしまった自分が情けなくて仕方ありません。 どうしたら、こういう人間による理不尽な要求を軽く受け流すことができるのでしょう? どなたかお知恵を貸してくださりませんでしょうか?
- みんなの回答 (29)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
『理不尽』という言葉はあなたのような人のためにあるのです。 シルバーシートかどうかなんて関係ありません。 >「心臓ペースメーカーを心配されているなら、私以外の人にも携帯の電源を切ってもらわないと、心臓止まりますよ?」 まったく余計なことを言ったものです。 そーゆーのを『減らず口』といって、最も嫌われるタイプです。 今後は、言われる前に電源を切りましょう。 社会人としてのマナーです。
その他の回答 (28)
- ritsumaki
- ベストアンサー率7% (6/77)
補足ありがとうございます。 >うまくムシできる平常心を保つにはどうしたらいいか? せっかく補足いただいたのですが、 ごめんなさい。わからないです。 よほど鍛錬した人もしくは人生経験がある人でないと 常に平常心を持つことってできないですよ。 この老人を肯定するわけではないですが、 年齢的に若いあなたよりたくさん人の死に接してきたと思います。 若い人より死に関わることに敏感なんでしょう。 私も電車で携帯メールをしています。 マナー違反かどうかというより、 電車で携帯を使うこと事体 この老人にとっては悲しいことだったのでしょう。 年齢的に老人の気持ちは私も理解できないですが、 みんなが不愉快にならないよう気をつけられる 世の中になるといいですね。
お礼
ありがとうございました。 車内の規律を乱す人間に対しては、この老人のように毅然とした態度を 冷静に とれるよう、これからも頑張っていくつもりです。
補足
最後に、元々私が聞きたかった質問に対する答えを「世論」を鑑みて見つけてみました。 それは 「刺される覚悟で積極的に注意しまくって自身の度胸を上げ、なおかつ車内マナーの向上につとめる」 ことです。 できない目標を…などと笑われないよう、今後はせいぜい頑張ります。
- ritsumaki
- ベストアンサー率7% (6/77)
補足をお願いします。 回答が増えるにつれて話がわかりづらくなってきたのですが・・・。 「軽く受け流す知恵」というのは 「こんな老人の要求に屈しない方法」を意味してるのですか?それとも 「老人に何か言われた時、ぎゃふんといわせられる切り替えしトーク」を意味してるのですか? またまたそれとも 「うまくムシできる平常心を保つにはどうしたらいいか?」という意味ですか? なんだか回答&お礼が増えるにつれてわかりづらくなってきました。 マナー違反かどうかは興味ないです。
お礼
閉め切る間際でお答えいただきありがとうございます。 ご質問の答えは「全て」ですが、優先順位は 「うまくムシできる平常心を保つにはどうしたらいいか?」>「こんな老人の要求に屈しない方法」>「老人に何か言われた時、ぎゃふんといわせられる切り替えしトーク」 です。 もちろんこれは「老人の要求が理不尽であったと仮定した場合」のたとえです。 よい知恵がありましたらよろしくお願いいたします。
- dogreg
- ベストアンサー率19% (70/354)
>ならば私がマナー違反だと思えば私が注意することも正しいはずです。 注意することはあなたの中だけの行動としては正しいかもしれませんが、民主主義社会の中に生きる一人間としては正しいか正しくないかを決めるのはあなたではありません。世論です。
お礼
ここの世論では「老人が正しい」とする考えが過半数のようなので、 私も老人に見習い、積極的に注意して車内マナーの向上につとめます。 ありがとうございました。
補足
(補足ではありませんがここで最後の発言をさせていただきます。) 私が「世論」を鑑みてこの掲示板で達した結論は次の通りです。 ※老人は全く間違っていない。 ※携帯電話を電車の中で使っていた私が全て悪い。 ※マナー違反を見かけたら積極的に注意するべきである。 ※理不尽な言いがかりには感情を交えずさらっとかわす。 この結論に一番近いご意見の方にポイントを入れさせていただきました。 ありがとうございました。
- yoshidakayo
- ベストアンサー率20% (10/49)
No.17です。 >おっしゃるとおりです。 で、今回私はその、軽く受け流す方法をご質問しているわけですが、 何かよい知恵がありましたらよろしくお願いします。 私の先ほどの回答はわかりづらかったですか? 軽く受け流すとは「いちいちムキになって言い返すな」ということです。 その現場にいたわけではないのですべて想像ですが、 そのジジイは高圧的ないい方をしたのだと思います。 そんな高圧的なジジイに対してはあくまでも あなたは品良く対応すればいいのです。 「申し訳ございませんでした」と品良く一言言えばいいのです。 周りの人は高圧的なジジイより、品のいい若者に同情しますよ。あなたが余計な反論をしなくても、周りの人がジジイに対して白い目で見てくれます。 何も言わなくてもあなたの勝ちですね。 あなたの他の回答に対するお礼を読んでいると はっきり言って「ツッコミどころ満載」ですね。 すぐ熱くなるというか、ムキになるというか 感情的になっている。 そんな若者に対して、人生経験の豊富な老人が 「冷静な一言」で言い負かすなんてたやすいことだったでしょうね。 たぶん今のあなたではいくら「なめられてたまるものか」と思ったところで、口の達者なジジイになめられてしまうどころか、まったく勝負にならないでしょう。 いろいろイヤミを言い返すより、品のいい一言のほうが相手もグッときますよ。 まだまだ今のあなたでは老人を言い負かすなんてムリ。役者が違います。
お礼
はい。あなたのように、堂々と 「大上段から正論をぶちかます」 ことができるように、今後は自己の精神的鍛錬につとめたいと思います(^^)
補足
>軽く受け流すとは「いちいちムキになって言い返すな」ということです。 はい。だからその、「いちいちムキになって言い返」さなくなるような方法を聞いているのですが…。 もし、いい知恵をお持ちでしたらよろしくお願いします。 (頭に血が上っていらっしゃるようでしたら別にお答えいただかなくて結構です)
- shakemax
- ベストアンサー率10% (3/29)
質問者さんの気持ちはすごくよくわかります。今の世の中はマナーが一人歩きして、こちらの事情を想像もせず「マナー」を盾に棘のある注意のしかたする人が増えました。同じような悔しい思いをしたことがある人はたくさんいるはずです。 あと、車内で完全に携帯を切っている人がそれほどいるとは思いません。私も切りません。(マナーモードにするだけ。)納得できるような根拠があれば、切るでしょうが・・・。 運が悪かったのだと思って、我慢するしかないです。気持ちのいい結果になるはずがありません。「これは勝負じゃないんだ」と自分に言い聞かせて、別の車両に移るなり、離れた場所に移るなりしましょう。なるべく涼しい顔をして・・・。そして#23さんのおっしゃるとおり、友達や家族に存分に愚痴ってください。(「正論」を言い返してくるような相手は避けること。)
お礼
私の気持ちをわかっていただけるのは嬉しいのですが、 どうやら、「世論」はその反対のようです。 「正論」で道を切り開いていくしかなさそうな気がします。 老人に非はありません。老人に注意される隙のある私と 老人の注意を冷静に受け止められなかった私の度量に問題がありました。 世の中にはごく少数とは言え#25さんのような考えの方もいるということを頭に入れて、今後は車内マナーの向上に自らもつとめたいと思います。
質問者さんの問いかけは「自分とご老人、どちらの行為がマナー違反だったと思うか」ではなくて、 >どうしたら、こういう人間による理不尽な要求を軽く受け流すことができるのでしょう? ……ですよね? なので、理不尽かどうかという判断も含めて今回のエピソードにおいてどちらがマナー違反かの意見表明は、私はしません。 それで、ご質問に対する回答ですが、もし私が質問者さんの立場に立たされたとしたらどうするかで投稿します。 ◇質問者さんの周りにも携帯を操作している乗客がいた場合 「どうもすみませんでした」と携帯を切り、周りで携帯を操作している乗客(恐そうでない人^_^;)のすぐそばに移動して、ご老人がどういう態度に出るか観察します……その後は成り行きいかんで、更に対処法を考えると思いますが、ご老人に直接言い返すことは絶対しません。無言の行動で周囲に対して問題定義を行います。 ◇周りに自分以外携帯を操作している乗客がいない場合 「すみませんでした」と言って退散です。他の車両に移ります。その後で今回の出来事は何故起きたのかについて自分なりに考察します。
お礼
>>どうしたら、こういう人間による理不尽な要求を軽く受け流すことができるのでしょう? >……ですよね? はい。 ちなみに私が老人とあった時は、たまたま私だけが携帯電話でメールを見ていました。 帰りの電車に乗ったら、携帯電話でメールをしている人が5人もいました。 老人は「私だけが携帯電話を使っている」という状況に注目して、「一喝」が効果的であると冷静に判断したのでしょう。 私に隙がありすぎました。 今後は十分注意し、それだけでなく、自らも車内マナーの向上につとめたいと思います。
- nekononikuyu
- ベストアンサー率41% (74/177)
うーん、私はあなたの気持ち解りますよ。 私もつい先日、状況は違いますけど理不尽なことがあって、なんかすごくショックだし自分がいくら気をつけてたってこういうことに巻き込まれたりするんだなって思いました。運が悪かったって言われたらそれまでなんですが。 電車の件ですが、私がいつも使うJR(東日本)の電車でも「優先席では電源を切り、それ以外の場所ではマナーモードに設定の上、通話はご遠慮下さい」とアナウンスされています。 だから席に座っているときには携帯出してるし(寝るのでアラームをバイブでセットしている)他の乗客も携帯出してますよ。 もちろん、満員電車で立っている時とか人の迷惑になりそうな時には優先席付近だろうがなんだろうが使わないように状況に合わせてます。 ですから、「マナー違反だ!」とおっしゃる方もいますけど、あなたはマナー違反ではないと思いますよ。モラルにも反してないです。 マナー=最低限のルール であって、どの席だろうが携帯の使用は人の迷惑になるんじゃないか、というのはその人の思いやりというか心遣いなんであって、そういう人はそう思った人が電源切ればいい話です。 そんなに車内での携帯電話の使用規制をする必要性があるなら、映画館みたいに自動的に電波を遮るつくりにするとか、電源入れたまま乗るとブザーがなるとかにすればいいわけで。 電鉄会社もそういう価値観の違う「乗客同士のトラブルを避けたい」からアナウンスしてるだけってことですね。 ちょっと話それましたが、あなたが使用していた状況が果たして周りから見てどうだったのかはわからないので老人の一喝が正しい事が間違っていたのかの判断は出来かねるけど、でもそういうかんしゃく起こしたみたいな言い方する方多いですよね。老人の方だと、携帯が文化になっていることを完全に拒絶しているような場合もあるし。 あなたの場合も、別に怒って突然怒鳴らなくたって伝えられることなのに、そういう言われ方された相手の気持ちまで推し量った注意の仕方が出来ない大人には、どんなことで反論しても多分あなたが不快になるだけです。 あなたは自分がマナー違反をしていないのに、驚いて言う事聞いてしまったうえに嫌な思いをして、その場ではいい反論も思いつかなくってすごく損した気持ちなんですよね? そしてこれからも、不意打ちでそういうことがあったときにどうしたら落ち着いて回避できるか、その方法が知りたいという事なんだと思います。 これは、すっごく難しい事ですよ。 反射的に的確に相手をギャフンとやり込めるような話術があったら相当なスキルです。(弁護士とか?) 例えば「そんな大声出された方が心臓に悪い!普通に物を言う事出来ないんですか?場所わきまえてください。しかも電車内でも優先席以外では使用は制限されてないですよ、ちゃんと確認してから言ってください」とかなんとか言って相手をやり込める事が出来たとしても、やっぱ周りも気分良くないと思うんです。もちろんあなたも。たぶん相手もわからずやなんで納得しないだろうし。 あなたの場合と同じような状況に遭遇した人見かけたことありましたが、結局そういうちゃんと話し合えない相手とはやり合わないで、やり過ごしていたようです。 私がもしあなたの現場に居合わせた乗客の一人で、あなたが落ち着いて、わかりましたって静かに謝っていたら、「あの子はそんなに悪い訳じゃないのにそこをこらえて器の大きい偉い子だなぁ」とすごく感心すると思うし、みんな理不尽な事があっても我慢してるんだ、って励まされると思います。 結局理不尽な思いをしたら、周りの人に共感してもらう事くらいでしか自分の気持ちは落ち着けられないかな、と私は思います。 それか「あんな風にしかできないかわいそうなお年寄りなんだ」と考えるとかね。 しかしいずれにしても、相手がどんなわからずやでも、本来老人は敬うべきなんですよ。体も不自由な部分がいっぱいあって大変な思いをして電車に乗ってるのかもしれないんです。 あなたがその人を理解できないのと同じように、相手もあなたを理解する事は無い。 後先短いんだから、少しくらい好きなようにわがままに生きさせてあげてあげようかな、ってあなたが心の広い人間になれば、嫌な思いにもならないと思います。 あとは、周りの友達に愚痴を聞いてもらう。 私は嫌な事があったとき友達に「(その相手は)ずいぶん(人間として)ちっちゃい男だね」って言ってもらえて、すごく気分がすっとしましたよ☆
お礼
>そしてこれからも、不意打ちでそういうことがあったときにどうしたら落ち着いて回避できるか、その方法が知りたいという事なんだと思います。 私が知りたかったのはまさにこの疑問なんです。 ところが、ここでは話があらぬ方向に行ってしまったようです。 老人はきちんとした身なりで背が高く、社会的地位もあり裕福そうだったので それがより一層威圧感を増していて、老人に屈することがまるで権力に屈するみたいで非常に屈辱感を覚えました。 しかも、道義的には私の方が分が悪い。 全ては自分の精神が強ければ大した問題ではなかったはずです。 ここを読んで、少しは気が晴れました。 ありがとうございます。
- dogreg
- ベストアンサー率19% (70/354)
>ならば私が不快だと思えば私が注意することも正しいはずです。 不快だと思うことではなく、マナー違反だと思うことに対してですね。 お間違いのないように<(_ _)>
お礼
ならば私がマナー違反だと思えば私が注意することも正しいはずです。
- YOUTU
- ベストアンサー率14% (85/577)
細かい内容は他の方が書き込みされてますので私は端的にお答えします。 実質的にはマナー違反とは違うかもしれないですね。 しかし配慮って意味の気配りや、余計な衝突を避ける為の適度な礼儀的な言動(今回で云う受け流せる事)は貴女が今回はかなり欠けていたんじゃないかなと思いますよ。 「こうやられてムカついたからこれからは他人にも同じ気持ちにさせてやろう」って考え方をしているみたいですが、それを見れば貴女のマナーもモラルも低いなぁと感じるのも事実ですよ。
お礼
それは誤解です。 見てください。 おおむね「老人の注意が正しかった」とする意見に対する「参考になった」のポイントが圧倒的に高いではありませんか。 私が今後積極的に車内で注意を行うことは決して >こうやられてムカついたからこれからは他人にも同じ気持ちにさせてやろう」 という意味合いのものではありません。 刺される覚悟で車内を監視し、積極的に注意することが必要だとお考えなのは世の大半の意見なのではないのでしょうか?
- enigma88
- ベストアンサー率10% (66/611)
No.2です・・・・・ >これからは私も我慢しないで、電車内で不快なものをみたら容赦なく注意して、車内の規律をよくしたいと思います。 とても良いことです。 パンツを見せながら、ソックスを履き替えているバカ女子高生。 ベッドの上と間違えているバカップル。 飴の包み紙を床に捨てているバカOL。 混んでいるのに幼児を一人前に座らせているバカ親。 化粧をしているバカ女。(化粧はトイレでお尻を拭くのと同じ行為。だからトイレのことを化粧室とも言うのです) その他、いろいろなマナー違反がはびこっています。 平成の水戸黄門になって、お互いに世直しをしていきましょう。
お礼
先ほどは事実とはいえ失礼なことを言ってしまいましたが、このような言葉をいただいて心強く感じます。 私も積極的に車内のマナー向上につとめたいと思います。 ところで、#2様の回答が一番「参考になった」ポイントが高いようです。 これが世論というものですね。 ありがとうございました。
お礼
あなたの減らず口もたいしたものですね。
補足
あなたは電車にのる時には「本当に」いつも携帯のスイッチを切っているんですか?