- ベストアンサー
理不尽な言い掛かりから身を守りたい
今朝、電車のシルバーシート「でない」席で携帯電話の「メール」を見ていたら、とある老人に「携帯電話をやめてくれないか」と一喝されました。 一般的に考えて私の行為はマナーに反していないと考えていたので、納得がいきませんでしたが、いきなり一喝されて驚いてしまったため、電源を切ってしまいました。 その後、私は「心臓ペースメーカーを心配されているなら、私以外の人にも携帯の電源を切ってもらわないと、心臓止まりますよ?」 と余計なことを言ってしまいました。そうすると老人は 「そう思うならあなたが止めればよい」 などと言い出しました。 私は、こんなくだらない老人の挑発に乗ってしまい、怒りでいっぱいです。 しかも、マナーに反していないにもかかわらず、携帯の電源を切らなければならないという、このような理不尽な要求を飲んでしまった自分が情けなくて仕方ありません。 どうしたら、こういう人間による理不尽な要求を軽く受け流すことができるのでしょう? どなたかお知恵を貸してくださりませんでしょうか?
- みんなの回答 (29)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
『理不尽』という言葉はあなたのような人のためにあるのです。 シルバーシートかどうかなんて関係ありません。 >「心臓ペースメーカーを心配されているなら、私以外の人にも携帯の電源を切ってもらわないと、心臓止まりますよ?」 まったく余計なことを言ったものです。 そーゆーのを『減らず口』といって、最も嫌われるタイプです。 今後は、言われる前に電源を切りましょう。 社会人としてのマナーです。
その他の回答 (28)
- mataauh1made
- ベストアンサー率45% (102/224)
#6です。補足させて下さい。 >> 少なくとも私の利用している電車内では、「優先席付近では電源を切り、そうでない所では通話を控えるよう」アナウンスしており、 すみません、「優先席付近では電源を切り、そうでない所ではマナーモードにした上で通話を控えるよう」に訂正します。質問者様がボタン確認音を立てておられたのでしたら、それをうるさがられた可能性もあり、その場合は文句が言えないと思います(かく言う私もボタン確認音は許せないタチです)。
お礼
私はボタン確認音は出していないので、老人はどうやら音で気を悪くした訳ではなさそうです。
- otsukare30
- ベストアンサー率45% (9/20)
私はマナー違反なのはその老人だと思います。 こういうことは言い方っていうのがありますよね。私もあるご老人にとある場所で注意されたことがありますが、その方はペースメーカー使用の証明書の様な物を私に見せた上で、「すみませんがご遠慮いただけませんか?」と言いました。私も素直にどうもすみませんでした。と詫び、すぐに電源を切りました。 電車内ではシルバーシート付近では電源を切る、それ以外の場所では通話を控える。混み合っている電車内では電源を切っておく。と心がけておけば良いのではないでしょうか。車内アナウンスもそう言っていますよね? そのような挑発的な言動をする老人に対しては表だって相手にせず黙って電源を切るなり、場所を移動するなりするのが得策ではないでしょうか? あまり気にしないで良いと思います。
お礼
私に話しかけてきた老人は背が高く着ているものもちゃんとしていて 割と裕福なのか、社会的にもそれなりの地位がありそうな様子だったので、 一種の同情心のようなものは全く感じず、 無意識に「なめられてたまるか」という変な対抗心が私の中に芽生えていました。 それだけに、軽く受け流すことができませんでした。 自分の今の収入や地位の低さに対するコンプレックスが根本的な原因なのではないかとも思っています。
- chairwarmer
- ベストアンサー率41% (163/393)
公共交通機関ならばたいがい 「携帯電話の利用を控え、混雑時に電源を切ること」を推奨しているのではないでしょうか。 そうならば、ご老人の指摘が理不尽だとも言い切れないでしょう。 ただ、電車内で通話でなく、携帯のメールやゲームをする程度なら マナーに違反しているとは正直私も思いません。 それで周りが迷惑する事もまずないでしょうからね。(ペースメーカーなどへの影響を除いて) 「携帯を使われる事自体を不快に感じる人もいる」などと言い出すとそれこそ 「電車内で本を読まれるのは不快だからマナー違反だ」 「子供を乗せるのはうるさく不快だからマナー違反だ」 なんて事になっちゃいます。 医療機器への影響を考えるならば、これだけ携帯が普及して1人1台が 当たり前の現状だと アナウンスで推奨して「呼びかける」程度で予防できるものではないでしょう。 明確なルールを設け、規制しなければ実質的に意味はありません。 ただ、そのご老人の中には「電車で携帯を使用するのはマナー違反だ」という価値観があるのでしょう 年配の方の価値観って簡単に変えられるものではないので そこは反発してもしょうがないでしょうね。 私ならば#4の方のおっしゃる通り無言で席を立つか 「あ、画面を見てるだけなのでご迷惑はおかけしませんよ」と返して そのまま使い続けるでしょう。
お礼
#7様の態度が理想的ではないかと思います。 私もそうできるような精神的余裕を持ちたいものです。
- mataauh1made
- ベストアンサー率45% (102/224)
優先席でない座席にいらしたのなら、質問者様はマナー違反ではなく、そのご老人が理不尽だと思います。 少なくとも私の利用している電車内では、「優先席付近では電源を切り、そうでない所では通話を控えるよう」アナウンスしており、これが守られる限りは充分事足りていると考えます。ペースメーカーを入れておられる方々を軽んじている訳ではありませんが、電車内すべての場所で電源を切ることは、それにより不便を感じる人のほうが多い(片や命に関わること、片や『不便』に過ぎないではないか、という意見はこの場合詭弁です)以上、強制はできません。ペースメーカーを入れられた方がたまたま優先席以外の席に着いてしまい、周囲の人にどうしても携帯を切って貰いたいなら、「すみませんが……」とお願いすべきで、一喝すべきことではないと思います。ましてや、もしペースメーカー等は無関係で、単に不快だ、ということで一喝したのであれば、論外です(飽くまで通話はしていない場合)。 という訳で、質問者様はとんだ目に遭ってしまわれましたね。その場に臨んだら、私も呑まれて思わず切ってしまうかも知れませんが、今パソコンに向かって考えるのは、やはり理由を問うだろうな、ということです。その答えで相手の考えていることも判りますから、対処はそれに応じて、でしょうか。 ただ、質問者様が怒りで一杯なのが、挑発に乗って「切ってしまった」ことになのか、「余計なことを言ってしまった」ことになのか不明なのですが。もし前者なら、「黙ってその場を立ち去る」のも腹が立ちますよね(^^)。
補足
難しい質問かもしれませんが 電車にアナウンスに「関係なく」このQAの過半数が「マナー違反」とお考えであることに対してはどう思われるでしょうか?
- mizuki_h
- ベストアンサー率33% (176/524)
一般的に考えて「マナー違反」に該当すると思います。 昨今の医療機器はずいぶん性能が良くなって、病院内でも携帯電話が使用出来るところも増えましたが、だからといってそういった新しい機器を使っている方ばかりとも限りません。 その老人がおっしゃっている「携帯電話」は「通話」や「メールを見ること」のみではなく「携帯電話を扱うこと全般」を指しているのでしょう。 携帯電話のどの機能が、どんな風に何に影響を及ぼすのか知らなければ、ただ「扱っている」だけでも不快に感じるのではないでしょうか。 (ただ「見ている」だけでも、周囲から見ればそう見えないこともあります)
お礼
そうですよね。 これからは私も我慢しないで、 電車内で不快なものを見たら容赦なく注意して 車内の規律をよくしたいと思います。
- perfectvector
- ベストアンサー率35% (119/334)
ああ、ありますね、そういう事。 僕は言われたら、なぜ駄目なのか聞き返します。 ちなみに携帯電話はペースメーカの半径22cm以内で 使用した場合に問題があると言われてますね。 勿論、着信した場合も含みます。 よほど密着しない限り特に問題はないと思います。 無知で偏屈なご老体の言うことです。 何を言っても正論は通じないでしょう。 無言で立って他の場所に移りましょう。
お礼
冷静さを保つことは大事ですね。 深呼吸をして、 以後心がけます。
- mitubati_VBA
- ベストアンサー率12% (16/126)
>一般的に考えて私の行為はマナーに反していないと考えていたので マナー違反です。。。 ------------------------------------------------ 納得いかないなら「臭いので近づかないで下さい」 とでも言いましょう。
お礼
本当にそう思いますか? だとしたら、電車の中は常に誰かが注意しあって言い争っているようになると思いますよ。 とはいえ、私がわるかったのも事実なので今後は気をつけます。 そして私からも容赦なく注意します。
- dogreg
- ベストアンサー率19% (70/354)
その老人は携帯を使用していること自体がマナー違反だということをいっているのでは? それがメールだろうが通話だろうが、その老人にとっては同じことと認識していたのでは。 またあなたが云った「私以外の人の携帯も~」というのは、例えばスピード違反で捕まった人が警察に「私以外にもスピードを出している人がいる。その人も捕まえてください」と云っているのと同じでは? まずあなたがやめなければということでしょう。
お礼
ご老人が不快だと思えば注意することは正しい。 ならば私が不快だと思えば私が注意することも正しいはずです。 これからは車内で不快なものを見つけたらなるべく自分から注意するようにつとめます。
お礼
あなたの減らず口もたいしたものですね。
補足
あなたは電車にのる時には「本当に」いつも携帯のスイッチを切っているんですか?