- ベストアンサー
いつまで続くのか。
いつもお世話になってます。 赤ちゃんが欲しい!! と、ゆう強い願望からあわててタイミングをとばし、人工授精、顕微鏡受精と経験しましたが妊娠しませんでした。 宣伝に流され、よく考えもせず病院を選びどんどん進み、後に引けず、すべてその病院で時間と、お金を使いました。そこの、医師はビジネスが入っていたと思いますが顕微授精をする前、卵子を作るのに鼻スプレー、注射どのくらいしたか忘れましたが、採卵の時は4個しかとれませんでした。 卵子を作るやり方でも数は左右すると思いますが、4個しか取れなかった事にかんして、夫は「その若さで??」と、驚きそればかりです。 私達の周りにいる夫婦でも、私より年齢がかなり上の女性でも4個以上の方が多く、その話しを夫も聞いてるからです。 今は、すべて投げ出し自然で頑張ってますが 第2の選択も決めてます。 頑張って無理なら養子の方向も視野に入れてますが、自然に頑張る意気込みがだんだんうすれてきてます。 仲良くして、期待して翌月には、生理が来る、何時までこの繰り返しが続くかと思うと、うんざりします。でも、出来れば血のつながった子供が欲しいです、でも何処まで頑張れるか、そしてあきらめた時、これでよかったと心から思えるかとてもしんどいです。 どうしたらいいでしょうか? 結論出すまでに数年あります。疲れました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。この件では何度もお話していますね。 >タイミングをとばし、人工授精、顕微鏡受精と経験しましたが 不妊の原因にも様々ありますが、検査で原因が明らかである時には方向性もまたハッキリするものです。 質問者さんの場合は顕微受精をされたのですから、精子に主な原因があるわけです。人工授精も何度もされたのですよね?人工授精の成功率は5%から10%ほどと低いものですが、それでも人工授精で妊娠される人のほとんどは5、6回までに成功しています。それ以上続けても成功する可能性は低いのです。 また人工授精で難しく、顕微受精レベルの精子所見だとすると、何周期もタイミングのみで様子を見るような無駄なことをされなかった病院の先生は逆に良心的と言えますよ。人工授精を何度も試みて不成功に終わっただけでも十分な回り道だったとさえ思います。 さて、その顕微受精で採卵数が4個だったとのこと。これが何に起因するのかは、質問者さんだけが知っていることです。何本注射したかも忘れたでは話になりません。どれだけの刺激をして4個だったのでしょう? 卵巣の反応性、受精卵(胚)の質...年齢もその善し悪しを決める大きな要因ではありますが、若くても卵巣の反応性が悪い、質が悪いということはいくらでもありますから、一概に「その若さで??」とは言えません。 卵巣刺激には副作用がつきものです。患者さんの卵巣の反応性を無視してどんどん強い刺激をするだけでは卵は沢山育っても、重度のOHSSで命が危ぶまれる状況もあり得ます。なので初めて刺激周期をする時には医師も慎重にするものです。一般的には刺激周期の場合、hMG150単位を10本くらいで8個から10個くらいの採卵を目指しますが、初回の場合は半分くらいに抑えて卵巣の反応性を見ることがあります。それは患者さんのことを考えていればこその方針と言えます。 随分前にもこの件ではお話しましたが、余剰胚を凍結できるかできないかで医師と行き違いがあったようですが、凍結技術・設備のある病院で、余剰胚を凍結しなかったとすれば、それはその胚が凍結→融解→移植のプロセスに耐えられない程度の胚であったと考えられます。普通、凍結保存にはそれなりの費用がかかりますし、融解→移植にも費用がかかりますから、無駄になるとわかっている胚の凍結保存をすすめないことは、これも良心的なのではないかとも思います(もちろん、どんなグレードの胚でも余剰胚はすべて凍結保存して欲しいという患者側の希望があれば別でしょうけど)。 さて...一番大事なお話をしますね。 このところ、養子に関する質問や精子バンクに関する質問をあげられているようです。 なぜ、もう顕微受精をしてみようとは思われないのか私には実に大きな謎に思えます。「自然にできなければ養子」というのが謎なのです。お住いのアメリカでは日本と違って、養子という選択がより身近なものなのかもしれませんが、実の子が欲しいという気持ちよりも、もう不妊治療(体外受精・顕微受精)はしたくない気持ちの方が上回っているということなのでしょうかね? 私なんかだと、自分の本当の子供、しかも主人の子供が欲しかったので、ドナー精子での妊娠しかないとなれば、全て諦めて夫婦二人の人生を選んだと思います。 しかしまぁ、価値観は人それぞれなので、どれが正解とも言えませんが、あまり短絡的な考え方はしない方がいいとは思います...。 結論ですが... 不妊治療を経験して、体外受精で二児の母になった私的には、顕微受精で最低3回採卵して欲しいと思います。一度目は一番最初に書いた通り、卵巣の反応性や受精卵のグレードなど、医師も全てが手探りです。2度目は最初のデータを活かしてより良い結果を目指します。首尾が良ければこれで妊娠する可能性が大です。もしそれでダメなら、ダメだった原因を洗い直してもう一度。それでダメならもう不妊治療は止めましょう。もちろん、いくら財産を注ぎ込んでもいい、何十回でもやろうという方を止めはしません。続けるうちに上手く行くこともあるでしょうから。 ともかく最低3回は採卵してみて欲しい、それだけです。 >あきらめた時、これでよかったと心から思えるかとてもしんどいです。 できることを全部やっとかないと、これでよかったなんて思えるはずないですよ。これは断言します。
その他の回答 (2)
- manamana23
- ベストアンサー率22% (9/40)
不妊治療(体外受精)で授かった子どもがいる者です。以前にも回答させてもらいました。 治療の大変さ、辛さはお察しします。ですが私も顕微授精を1回で諦めてしまったことに疑問を感じます。私は13回採卵して、10回胚移植をしてやっと妊娠できました。○回挑戦したから授かる、というものではないですが、ご主人のほうに原因がある以上、自然妊娠を待つのは時間の無駄に思えます。病院選びも難しいですが、どうか納得いくドクター、病院に巡り会えるまで頑張ってみてください。お金もかかりますがそれでも我が子が欲しいから不妊患者はみんな頑張っているのです。 精神面も大事ですよ。二人目不妊で悩んでいる人に「贅沢」だとか「ばちあたり」だとか回答されているのを見て、悲しくなりました。辛いのは質問者さんだけではないです。 最後に、卵が4個しか、という話ですが、卵は量より質が大事です。自然妊娠の場合、普通は1個(か2個)で勝負するのですから。私も毎回、ほとんど注射で刺激することなく採卵で1~2個、というのがほとんどでした。たくさん採れれば余った胚を凍結して次回移植できるというメリットはあるのでしょうが、たくさん採れればいいというものでもありません。いずれにせよ1回しか採卵していないのですから今後また採卵したら今度はもっと採れるかもしれませんし可能性は未知です。 精子バンクや養子の話はご主人と話し合われているのでしょうか?いつもご主人の考えなどを全く書いてらっしゃらないのがとても気になります・・・。
- maman111
- ベストアンサー率13% (12/92)
私の知り合いで結婚五年後、十年後に妊娠した人がいます。 すぐ妊娠する人もいるし、数年後妊娠する人もいます。 あきらめて、もうどうにでもなれと思っていたら、妊娠したという話もよく聞きます。 あまり思いつめて妊娠するものではないと思います。 今は仕事や趣味など他の事にうちこんでみたらどうでしょうか。 妊娠・出産すると自分のやりたい事が何もできなくなります。自分の時間ないし、お金かかるし、体きついしetc 旅行や外食などもあまりできなくなります。行っても大変です。 今は他の事にうちこんでみてはどうでしょうか。 仕事してお金たくさんためたり、海外旅行とかに行ったり、資格とったり、習い事したり。 答えになってなくてごめんなさい。でも忘れた頃に妊娠したという話を聞いた事があるので。。
お礼
すいません、ここでまとめさせていただきます。 みなさん、ご回答、アドバイスありがとうございます。 色々、ゆっくり治療再開するのか、養子をするのかまだまだ時間があるので考えたいと思います。
補足
現在、海外在住ですがこっちでは高度治療が数百万です。 確率も日本よりは高いでしょう、ですが夫とはもし高度治療再開するのなら日本でゆっくりいい医師を選び日本で治療しようと思ってます。 養子か高度治療か微妙です、 夫とまだきちんとどちらにする事は決めてません。