- ベストアンサー
共働きで留守がちですが・・・
犬をはじめて飼い、1週間が経ちました。今週は休みだったのでなんとか面倒を見ることができましたが、来週から仕事再開で帰宅は夜になります。 今週少しずつ留守に時間を練習させましたが、糞をしたまま一日おいた場合食糞が続くのでは?癖になったらどうしようかと、心配です。 ゲージに入っていますが、今はきちんとシートの上でトイレもするし、すぐに糞もかたづける事ができていたので良かったのですが。 経験者の方がいたら是非教えて下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちの経験だと、飼い主の居ない不安から、全くトイレが出来ず、 飼い主が帰った瞬間にドバーッと漏らしてましたね。食糞に関しては、 結構、様々で、しない子も居ればする子も居ます。平日はとにかくストレスを 与えないように気をつけて、玩具などを置いていきます。で、食糞に関する訓練は、 夜とか休日に頑張るしか無いですね。食糞の原因はストレスからと聞きますので、 その為に出来る事、いっぱい考えるしか無いです。例えばですが、 お腹がすいたら、便を餌の代わりに食べる可能性ありますよね? でも、ご主人が帰ってきたら、もっと美味しい物を貰えると思ったら、 我慢すると思うのです。この辺の判断は難しいです。 うちは、留守番させる時とかは、御飯少なめで、時間も早めにさせてます。 食べるだけ食べさせて、トイレ我慢はキツイので…。帰ってから多めの御飯です。 この方法が良いかどうかは分かりません。その子が何を感じるかが分からないので、 もしかしたら、空腹時は何でも食べると言うのであれば、満腹感を絶やさない事が大事です。 大変だとは思うのですが、出来る事は、とにかく色々やってみるしか無いです。 頑張って下さい。私としては、夜御飯はドックフードとは違う、ミルクなどを 少しあげる事にしてます。大きくなったら生肉などを使った手作りフードですけどね。 糞を食べるよりずっと美味しい物。これを覚えさせる事に専念しました。
その他の回答 (4)
- corgi9hokkaido
- ベストアンサー率32% (24/75)
こんにちは、オス生後8ヶ月のコーギーの世話をしている者です。 私どももサークルにトイレトレーを用意して、留守番させています。 子犬を長時間一人にしておくと、ウンコまみれになってたいへんでした。帰ってすぐ風呂場に直行、入浴させたことも度々ございました。 ウンコも平気で食べるようで、最初のころは、笑って済ませられませんでした。 生後6ヶ月ほどで、ウンチ紛争は自然と片付きました。 食糞は、ペロペロなめる程度で、食べる行為にまでは及んでいないようです。 ウンコまみれの件は、一度もありません。散歩に連れ出せるようになり、排便を屋外でさせているので、室内で「ウンコを垂れるチャンス」がほぼ無くなったからです。 まだまだ生後2ヶ月のコーギーちゃんでは、ウンコとオシッコを垂れるのが仕事です。 一日にウンコ3回、オシッコ12回ぐらいでしょうか。 長時間一人にさせないのが、犬にも人間にも良いのですが、それができないのなら、数ヶ月間は我慢と辛抱の日々となります。 いずれ解決しますので、頑張って乗り切ってください。
お礼
本当に心に響くご意見ありがとうございました。 同じ境遇でとても身近でうれしく、参考になりました。 今日は何とか平気でしたが・・・これからは覚悟して頑張ります
- sorutan11
- ベストアンサー率13% (64/471)
naoblueさんへ、 こちらの回答者さんには、獣医さん・ブリーダーさん・訓練士さん、等有益なアドバイスを下さる方々が、沢山いらっしゃいます。まず犬種・性別・生後?ヶ月を、お知らせ下さい。 まずは、ゲージの、床の部分が、すのこ状になった物で、下にトレーが有る者でしたら(トレーの上にトイレシートを敷いて置くことが出来る物ですか)、でしたら、留守中に便をしても、随分下におちることが有り、糞食を少しは、防げると思いますが、半年ぐらいは、気をつけていないと大変です。 朝出かける時に、バイバイとか・行ってきますとか・良い仔にしていてねとか・留守にするような、キーワードを、言って出かけたい様にしてください。 キーワードを聞いたら、一人になるパターンが出来るので、静かに黙って出かけるようにする事を、お勧めします。
補足
参考になるご回答ありがとうございました。 初心者なので質問事項に誤りがありました。ケージとサークルを間違えて記入してしまいました。サークルの中にトイレとベッドを分けています。 今はなんとかシートの上でする事が多いのですが・・・ 1月14日に家にきて、生後2ヶ月少し前のメスのコーギーです。 また色々教えて下さいませ。心強いです。
- Misaki-27
- ベストアンサー率36% (365/1007)
追加記入失礼します。留守番させる時に良かった事がひとつ。 ケージの中に柔らかめのぬいぐるみを入れておく事です。大きさは親犬くらい。 寂しい時とか寝る時、抱えて寝てます。それが無くなると、凄い悲しそうに泣きます。 そこら辺、人間の子供と変わらない気がしました。ただし、長い期間 遊んでると、穴が開いて中身が出てくる事があります。あと、プラスチック製の 目や鼻を飲み込む事も考えられます。なので、留守番の時に置いていく ぬいぐるみは、目や鼻を先に取ってしまいます。そして、破けそうな所は、 修復しておきます。最近ちょっと、私も遊び心が出てきて、ぬいぐるみに 洋服を着せるみたいな形で、完全縫いつけをしました。ぬいぐるみの補強と、 遊び心を兼ねて飼い主も楽しんでます。 ご自宅で用意されてるのはケージだけですか? お仕事という事でしたら、 8時間とかお留守番ですね。それならば、閉じこめない方が良いです。 s_huskyさんも言ってますが、サークル内で遊ばせて、ケージは寝床として、 用意するのが良いと思います。
<ゲージ閉じ込めは悲惨な結果に> http://www.love-gr.com/baset/baset_09.htm クレートトレーニングを大抵の躾本が推奨しています。 しかし、これは、子犬をゲージに閉じ込めて留守番させることではありません。 結果として、ゲージの中で糞まみれになっている子犬を発見するのがオチです。 2畳ほどのサークルに遊び場とトイレを区切って留守番をさせるのが宜しいと思います。 青いビニールシートの上にサークルをこしらえる。 サークルの隅に、半畳程のラバーのトイレ場を用意し、更に、オシッコシートを用意します。 犬は、割と清潔好きです。 遊び場、眠る場所とトイレは、ほっといても別々にします。 まあ、最初は、退屈なのもあって、シッチャカメッチャカです。 その内、落ち着いてきます。 http://www.dcity-kochi.com/pc1/mook/pet/video.html アニマル・スクール・インコーポレイテッド創始者である動物行動学者であるアン・M・チルダーズ女史は、クレートトレーニングの推奨者です。しかし、 「4時間以上、クレートに閉じ込めてはいけません。」 「最初は、クレートに入る訓練から始めましょう。」 「馴れたら、徐々に時間を増やしましょう。」 と、トレーニングをステップ・バイ・ステップで行うように注意を喚起しています。 「BEST DOG OWNERS」は、私が、犬を飼い始めて最初に見たビデオです。 「ふーん!最初からクレートは無謀だな!」と判断した理由です。 ※随分と、十分な訓練もなく最初からゲージやクレートに閉じ込める方が多いようですが、食糞の習慣を付けるための強制的な訓練と思います。
お礼
ありがとうございます。少しずつ頑張って、大切に育てて行きたいと思います。
お礼
回答ありがとうございました。 頑張ってこの方法もやってみます。皆様のように早く一人前のご主人様になれますように・・・・