- ベストアンサー
犬の留守番時には。。。
今度犬を飼い始めようとしているものです。 一人暮らしなので、一日家にはいないのでかわいそうかとも思うのですが、どーしてもほしいのです。。。 色々なサイトや本を見ている最中ですが、質問があります。 私のほかにも一人暮らしで犬を飼っている方はいるかと思うのですが、犬を糞の処理などはどういう風にしているのでしょうか?そのまま? 一日お留守番で清潔でないと思うのですが。。。 http://www15.ocn.ne.jp/~woof/material/cage_fop4.jpg ↑こういったタイプのケージ(糞やおしっこが網スノコのしたにある受け皿に落ちる)で飼った方がいいのか?ケージの場合ハウスはなしなのか? それともサークルを広めにしてハウスやトイレの場所を設けたほうがいいのか?でもその場合糞などはそのまま。。。 今とっても悩んでおります。 経験された方などの意見を参考にしたいと思うのでお願いいたします。 長くてすみません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現在、トイプードル生後2.5ヶ月を飼っています。 引き取ったのは生後2ヶ月です。 私の行動時間を書いておきますね。 AM7:00時起床です。 起きてすぐうんちをしていたら拾って捨てます。 その後、ペットフードをふやかして犬をサークルから出しトイレを促してから、自分の食事(パンとコーヒー)を食べ、犬と7:45まで遊んだ後に、犬にご飯をあげます。 湯たんぽをレンジでチンして入れておきます。(10時間もつ) http://store.yahoo.co.jp/greendog/czgdrcp5-0.html AM7:45~AM8:25 犬をサークルに戻し一切声はかけません。無視です。 そうしないと、分離不安になります。 家を出る2分前にゴングを渡します。 それに夢中になり出掛ける時にギャンギャン言いません。 AM8:25~PM6:30 犬が1人で留守番です。 PM6:30~PM6:45 家に帰るとまず、ペットのうんちを拾います。 落ちているのは1回分のうんちです。 犬が落ち着くまで一切声はかけません。 だいたい今のところ15分ぐらいで落ち着きます。 その間にペットフードをふやかします。 たまーに、うんちを踏んで足が汚くなっているときが、今までに2回ありました。。 その時は、お風呂の桶の中にお湯を少し張って足だけを洗います。 PM6:45~ 犬のベットの上でおすわりが出来たらサークルから出してトイレを促します。 それから、遊んで遊んで~犬のご飯です。 その間にペットシーツを新しいものに取り替えます。 PM7:30~ 自分のご飯を作ります。 本当は飼い主が先に食べないといけないのですが、日中留守にしているのでしかたありません。 飼い主が食べ終わるまで待たせたら、3回目のご飯は真夜中に起きてあげないといけないので。 その間に、犬は一眠りします。 PM9:00~ だいたい私がご飯を食べ終わったら起きます。 出せ出せというので、おとなしくお座りが出来るまで待ちます。 できたら、サークルからだしトイレを促し遊びます。 その間に、こっそりドックフードをふやかします。 PM11:30~ 3度目のご飯をあげます。 もう一度、トイレを促し、就寝です♪ ここでも湯たんぽを温めてベットに入れてあげます。 こんな感じですが、土日はお休みなので思う存分遊んだり、実家に連れて行ったりして人間と遊ぶ楽しさを教えていますよ^^ うちの子はペットショップからだったので、トイレも教えられていませんでした。 ですが、年末の休みの2日間でトイレは覚えました。 サークルにはトイレとベットを置いています。 http://www.kenko.com/product/item/itm_6522334072.html 半分がトイレ半分が犬用のベットにして、ベットにはレンジでチンする湯たんぽを入れているせいか、そこは寝る場所と把握したみたいで、教えなくてもトイレシーツでしてくれました。 犬は寝床は汚さない習性があるそうです。 トイレシーツはしつけるシーツというもので、初めからおしっこの匂いがついています。 http://www.rakuten.co.jp/dogandcat/522507/531897/ サークルが広くなればなるほど、教えるのは難しいと思います。 ずーっと家にいれば教えられるかもしれませんが・・・。 しかし、このサークルには、トイレトレーがおけません。 http://www.rakuten.co.jp/dogandcat/522507/602952/ そのうちペットシーツで遊ぶようになるかもしれません。 だから、うちは100均のサークル用の網ををしいています。 天井にもサークル用の網を結束バンドで止めています。 部屋の中では、まず出したときにおしっこしそうになったら、トイレに連れて行きます。 おしっこの時は間に合わないときが多いと思いますが、それでも連れて行って「チッチ~、チッチ~」と声を掛けます。 トイレではないところでしたら、よーくふき取ります。 それを繰り返すと覚えますよ^^ トイレしてるときはチッチ~。必ず声を掛けます。 サークルの中でしていても、あなたがいる時は必ず。 そして、めちゃくちゃ誉めます。 小さいうちは、おしっこの回数、うんちの回数が多いですが、そのうち、うんちは1日2回ぐらいになると思います。 それに、食事も3回です。 それがキチンとできるなら飼えると思いますよ。 あなたが家にいるときに、いっぱい愛情を与えてあげたら、お留守番も良い子にしていると思います。 お座り、お手、おかわり、まて。 生後2ヶ月なのに2日で覚えました。 トイプードルは頭が良いので、立場が逆転しないように、しつけがんばってます。 良い子にめぐり合うと良いですね^^
その他の回答 (3)
- jerrysk110
- ベストアンサー率36% (17/46)
経験からお話させていただきます。 我が家は現在7匹犬と暮らしていますが現在子犬は6ヶ月のチワワと7ヶ月のペキニーズが居ます。 先住犬は全て成犬になっていますが、それぞれの性格によってもお留守番の出来は違うと思います。 私達もフルタイムで働いているためほとんどは犬だけでお留守番です。 回答されているNO2の方のやり方にすごく似ています。 出かける前と帰ってきてからは基本的にかまわないと言う面でも同じです。 問題は留守中の犬のすごし方が心配なのですよね。 http://www15.ocn.ne.jp/~woof/material/cage_fop4... まずこのゲージですがこのゲージは下が網のタイプですよね 画像が良く見えないのはっきりは言えませんが、このタイプはお勧めしません。 特に子犬の時期はぴょんぴょん良く飛び跳ねる子が居ます。このタイプは天井も網があってよいのですが下も網だと万が一足を痛めてしまう場合があります。 網の下に糞尿が落ちるみたいな仕組みの物ですよね。 網の目の幅にもよりますが・・・ お分かりのように足先はすごく細い犬種だと私はお勧めしません。 フレンチなどの足のしっかりしている犬なら別かもしれませんが チワワやプードルヨーキーなどの小型犬なら止めた方が無難ですよ。 我が家はトイレシートのダブルワイドが1枚敷けるくらいのゲージを利用していますが、半分はトイレ半分はベットと言う感じにしています。 そしてベット部分とトイレ部分をしっかり区切っています。 あまり段差がないとシーツとベットの境目があいまいになるためです。 1歳までは我が家はメスはゲージ飼いですが1歳になって部屋で放し飼いになった時にもその方がトイレの場所を変えたりした場合でも判断しやすいのです。 そしてもうひとつはトイレ部分はレギュラーサイズを2~3枚使って敷いてますが最初はトイレの場所がわかるまではなるべく自分のにおいの付いた物のほうが良いのです。 小さく切って使うと回答されている方がおられましたが、 市販のシートは中にポリマーが入っている物がほとんどだと思います。 小さくした場合それを食べてしまう場合がありますから小さくすると言うよりもシートの状態を見て使った方が良いでしょう。 あまりに汚いようでしたら新しいシートにおしっこ部分をこすり付けてにおいを移すくらいの方が安心です。 もしシートを噛んで食べてしまう子でしたらバーベキュー用の網をトイレの上に敷いたら良いですよ。 ウンチに関しては我が家では食事の後トイレをするという感じになってますので留守中にウンチする子はあまり居ません。 食糞する子も居ましたが時期治ります。 食糞すると言うことはそのフードがきちんと吸収されていないのでそのままウンチになって出る=フードの臭いなので食べてしまうみたいな子もいるみたいです。 トイレの場所・タイミングを習慣つけると言うことで回避できると思います。 時間はなくても毎日の積み重ねで十分出来ると思います。 ちなみ家はお客さんなどが来たときに子犬やオス犬はゲージにメス犬は寝室に入れますが、手をたた気ながら口笛を吹きます。そんな合図を教えています。 子犬にはだいすきなおもちゃや小さなおやつでゲージに導きます。 慣れれば合図だけで入る習慣もつけています。ちょっとした事ができるとほめるが基本です。 遊ぶ時ももし失敗しても大きな声で怒ってはおトイレしてはいけないと勘違いしてしまうので上手に出来た時にしっかりほめてやってください。 そっちの方が早く覚えます。ちなみに子犬のチワワとぺキは家に来る前トイレは全く出来ませんでしたが2週間ほどで出来るようになりました。 今はしていませんが最初に1匹目の時は出かける前はテレビを付けっぱなしにしてタイマーでオフするようにしていかにも家に居ます見たいな感じで出かけてました。 気をそらすおもちゃなどの中におやつが隠せる物などで気を紛らわせると言う方法もすごく良いですよ。 あまり難しく考えずに楽しんで失敗していった方が出来た時もうれしいし、神経質になると犬にもわかってしまうので最初から全部出来ないのだから、ウンチまみれになっても自分が手間だと思わず洗えばよいんだ位の考えの方が良いですよ。 何でもマニュアル通りが正しいと言うことはないと思います。 犬を飼うことが負担になったら飼われている犬がかわいそうですから! あまり参考になってないかもしれませんががんばってくださいね~^^
お礼
ケージは網のすのこです。 パピヨンなので足は細くjerrysk110さんの言うとおり、足を痛めてしまうのでは?と思い今考え直しているところです。 でもトイレシートを使用するのはちょっとなぁ。。。と気が進まないのです。。。 ペットショップにいるワンちゃんが食糞するところを見てしまい、そのまま放置だとそうなるよなぁと思うからです。 平日は日中は家にいませんが、帰ったら寝るまでは時間があるので、たっぷり遊びたいと思っています。 もちろん躾も! おっしゃっていただいた言葉にもあるように、難しく考えずにワンちゃんと楽しい時間を過ごせるようにしたいと思っています。 大変参考になりました! 回答有難うございました。
- nainnain
- ベストアンサー率18% (276/1510)
仔犬ならなお更ですが、飼い主と一緒にいる時間が少ないという事は 教える時間が少ない=覚えるのに時間が掛かるです。 ストレートに分かりやすく説明しますと帰宅しますと 毎日がウンチ&オシッコまみれ、おまけに食糞 ペットシーツはビリビリぐちゃぐちゃ・・・ 毎回、後始末でうんざりが現実ですよ!! 我が家が現在のワンコを向かいいれた時は近所に住む義母の協力無しでは不可能な状況でした。 でも一番の問題は本来犬はとても寂しがりやという事 ストレスから病気になってしまう場合もあります。 一人暮らしの方が犬を飼うことは出来れば避けて欲しいです、犬のためにも・・・ それでも飼う決心をしたのであれば責任を持って最後まで面倒を見てあげてください。 とにかく少しでも多く一緒にいる時間を確保してあげてくださいね!!
お礼
一緒の時間が少ないというのは、犬にとってはかわいそうだなとは思ってはいますが。。。 その分休日は思いっきり普段遊べない分を一緒に過ごしたいと思っています。 迎え入れるまでにはまだ時間があるのでまだまだ勉強するつもりです! 回答有難うございました。
- chan-co
- ベストアンサー率32% (71/216)
こんにちは。 一人暮らしで日中はお留守をされる方なのですね。 そのような方にはぜひ猫の方がオススメなんですが、猫ではダメですかねぇ~? 猫はトイレの躾もほとんど必要ないし、留守番でストレスが溜まることもあまりないです。 そして猫ですと簡単にトイレを覚えるのですが、犬は時間がかかります。 トイレ以外にも猫と違って躾が必要ですし、散歩もしなければいけないし結構大変ですよ。 一つ覚悟しておかねばならないのは、始めのうちは帰宅後うんこしっこまみれのわんちゃん(&うんこしっこまみれのケージ)が出迎えてくれることは必然だろうと思います。 なぜなら、赤ちゃん犬は2~3時間おきに排泄しますので。しかも留守中はトイレトレーニングをしてあげられないので当然トイレを覚えるのは時間がかかります。ケージに入れて留守をすればそれ以外の場所での排泄はありえませんが、ケージ内全てがトイレということになりうると思います。 あと、食糞癖がつく心配もあります。一旦癖になると治すのは一苦労ですよ。 しかも猫のように単独で暮らす種と違い、犬は群れで行動する生き物なので一人ぼっちにされることがとっても苦手です。赤ちゃん犬ならなおさらです。 ストレスで病気になる可能性もありますので、注意が必要です。 あと食事はどうなさるのかな? 赤ちゃん犬は1日3~4回に分けるのが理想なんですが…(まあでも無理なら2回でも良いみたいですが)。 そしてとても大変なのが躾です。 赤ちゃん犬であっても家に来たその日から躾がスタートします。 始めはトイレの躾と噛みグセの矯正がメインだと思います。そのためにはケージから出している間は少しも目を離さずジィーーーッと監視せねばなりません。 他のことをしながら…は無理です。 はっきり言って自分の時間は全然ないですよ。 犬は穴倉で生活していた動物ですので、それに近い環境が理想です。 6面のうち5面が囲まれていて(つまり犬小屋の形)、 ほどよい狭さに安心します(なぜならそのような形だと前方のみを守れば他の方向から襲われる心配がないからです)。 もっとも生後3ヶ月間の社会期の間は、ほとんど警戒心を抱かないので上記の条件でなくても怖がらないと思いますが…。 理想を言えば大きめサークルの中にクレートとトイレトレーと設置する方法ではないかな? 本来、犬の習性上はトイレはサークル外の方が受け入れやすいと思いますが留守の時間が長いのでやむをえませんね。 あとどのような犬種を飼われるのか分かりませんが、ジャンプ力のある犬種なら屋根付きサークルを選ばれた方が良いでしょうね(むろん、後からも付けられるでしょうが)。 まずは犬の本を2~3冊読むことをオススメします。 それでなんとなく感覚はつかめると思いますよ。 良い決断ができるといいですね。
お礼
やっぱり猫よりも犬がいいんです(笑) 犬には日中はかわいそうな思いをさせてしまうかもしれないんですが、休日は普段よりもいっそう遊びたいと思っています。 サークルも考えたのですが、留守が多い事も考えてケージにしようと思っています。 本も2冊ほど買って毎日読んでます。 丁寧な回答ありがとうございます。 参考になりました。
お礼
生後3か月になるパピヨンをブリーダーさんから引き取る予定です。 同じような時間をワンちゃんはお留守番している方がいて少しホッとしました。 犬との生活を始めるにあたり、色々な心構えが必要と思っているので参考にさせて頂きます。 早く迎え入れるのが楽しみです♪ 回答有難うございました。