- ベストアンサー
1歳0ヶ月の結婚式の出席について
今9ヶ月の娘がいます。ちょうど1歳になる月に友人の結婚式に招待されました。「騒いでも構わないので是非娘さんも一緒に」と言っていただいたので連れていくことにしました。式の間中大人しくさせようなんて思っていませんが、やはり静粛な場面もあるかと思います。そんな時など結婚式で子供を静かに(大人しく)させる良いアイデアをお持ちの方がいらしたら是非教えて下さい。 ちなみに娘はかなり活発でたぶん1歳の頃には走っていると思います。基本的に外出慣れしています。とりあえず思いついたのは、あかちゃんせんべいなど時間のかかるおやつを用意する。新しいおもちゃ・絵本を用意する。 くらいです。そのほかのアイデアや結婚式での注意点などありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#136051
回答No.8
その他の回答 (7)
- lemon567
- ベストアンサー率21% (147/690)
回答No.7
noname#136051
回答No.6
noname#143036
回答No.5
- kumapi-
- ベストアンサー率24% (12/49)
回答No.4
- umekiri
- ベストアンサー率19% (148/764)
回答No.3
- good_smile
- ベストアンサー率0% (0/11)
回答No.2
noname#16766
回答No.1
お礼
再度アドバイスありがとうございました。気持ちを分かっていただけて本当に嬉しく思います。臨月まで私のお腹を見て産まれてくる子を楽しみにしていてくれた友人でしたが、産まれる少し前に地元(東北)に引っ越されてしまったので、写真でしかまだ娘の顔を見たことがありません。 先ほど出張中の主人に電話で相談しましたが、「「沖縄から1歳の子を連れて来て欲しい」なんて普通は言わないよな。どうしてもお前に出席して欲しいんだと思うよ。」と言われ、主人のみの出席を考え始めていましたが、やはり3人で行くことにしました。回答者様のアドバイスに添いホテル(宿泊予定のホテルで結婚式もあります)に問い合わせたところベビーシッターのサービスもされているそうなのでお願いすることにします。ご機嫌がよければ披露宴にも終盤あたりを目安に少し顔を出させるような感じにしようと思います。 住んでいる距離を考えると次に会えるのはいつの日になることか・・回答者様の「・・無理していってよかったのかな・・」きっと結婚式が終わったあと私もそう感じるかもしれません。 大変有効なアドバイスを本当にありがとうございます。 この場をお借りして回答して下さった皆様に再度お礼申し上げます。今まで出席した結婚式では思い出せるだけでも全て小さな子供がいたように思います。私は子供が好きなので全く気にとめませんでしたが、嫌いな方や疎ましく思われている方もいらっしゃったのかもしれませんね。そこまで考えが及ばず、ただ「周りの迷惑にならないように大人が管理・配慮すれば出席できるだろう」と安易に考えていました。私の予想外の回答が多く寄せられショックでしたが、自分の考えの浅さに気付くことができました。友人にもきちんと話してみようと思います。本当にありがとうございました。