- 締切済み
編入学or科目履修生
私はバイオ系専門学校を卒業後、現在国立研究機関でテクニシャンとして働いています。 働きつつもまた勉強したいと思い、いろいろ迷っています。専門学校を卒業後、数年がたっているので大学院(修士)にいける資格があるので修士にいくことも考えたのですが、やりたいことが漠然としてるのでこんな状態なら大学で勉強しようと思い、夜間に編入学を考えています。理系の夜間に編入学された方や情報をお持ちの方、アドバイスお願いします。(特に京都工芸繊維大学!) また、放送大学に行って、大学で科目履修生として勉強し、学士の資格を取ろうか、とも考えています。学士の資格を取るためなら、こっちの方がいいかと思ったりもするのですが、、、
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chidori_ko
- ベストアンサー率48% (328/683)
進学の目的に、人生設計として学士以上の学位を応募資格として要求するポスト(新「助手」とかの、伝統的なテクニシャンに限定されない教育研究支援系業務従事者など)に挑戦できる余地を得るためということであれば、同じ学位でも京都工芸繊維大学のほうが価値はあるでしょうね。 また、学士(○○)としての○○の部分である学術領域についても、放送大学の学士(教養)よりは、大学評価・学位授与機構または京都工芸繊維大学からの理学・工学などの領域のほうがいいでしょうね。公募の倍率がすごいことになっていますので、中身も評価してもらう必要があるのなら。 あと、学部を卒業することや学士の学位を取得することが通過点に過ぎず、欲しいものはあくまでも修士以上の学位の取得であり、大学院入試には受験資格審査を突破することも想定してあり、しかも修士は地理的条件・勤務しながらという条件から京都工芸繊維大学で過ごすつもりでいるが、しかし研究領域や環境、教員との相性などが不安であるので実情を見たい、というのであれば、「京都工芸繊維大学において科目等履修生として1年間在籍し勉強する」というのもありかと。 http://www.niad.ac.jp/sub_gakui/siryo/kaisetsu/10056.pdf 今度の4月から京都工芸繊維大学の正規の学生になるには、今からであれば工学で夜間主の3年次編入を受けるしかないですが、工学分野での募集しかありません。 http://www.kit.ac.jp/02/nyushi/h18_3hen2ji_yoko.pdf 科目等履修生では実験・実習の授業に参加できませんが、工学の領域に限定されない各種講義が受講できます。工学の領域でもかまわなければ、これで編入できれば実験・実習を含めて授業を受けることができます。実験・実習の授業に参加できるということは、教員免許や学芸員などの資格を取りやすくなるということにもつながりますね。 そういうわけで、やりたいこと探しと修士以上の学位の取得を手っ取り早くやりたいということであれば、以下のような経路かな、と思いました。編入・院試に合格できるのかとか、修士の学位取得にふさわしい修士仕事ができるかという点、それにやりたいこと探しなどに関するリスクは別に考慮しなければなりませんが。 平成18年4月 京都工芸繊維大学の学部3年次編入または科目等履修生(できれば学芸員・教員関係の単位もとってしまう) 平成18年度中 京都工芸繊維大学大学院修士課程受験(社会人枠として) 平成19年3月 京都工芸繊維大学の学部中退(編入学の場合) 平成19年4月 京都工芸繊維大学大学院修士課程入学 平成20年4月 大学評価・学位授与機構に学士の学位の申請 平成20年8月 大学評価・学位授与機構から学士の学位の取得 平成21年3月 京都工芸繊維大学大学院修士課程修了・修士の学位を取得
- jyamamoto
- ベストアンサー率39% (1723/4318)
純粋に「学ぶ」ことが目的で、働きながらということになると、放送大学の方が自分のペースで柔軟にできる可能性があって良いように思いますね・・。参考まで・・・。