• 締切済み

中国の文治主義

中国の文治主義とは、具体的にどのような主義のことを言うのでしょう?教えてください。

みんなの回答

回答No.1

文治主義とは、簡単に言うと「文官」と呼ばれる官僚が政治・行政を司ることです。 日本には文官の歴史が浅いのでピンとこないかもしれませんが、 日本の場合、鎌倉時代より明治時代までは武士が治める社会でした。江戸時代には官僚となり、ある意味「文官化」していますが、武を司る人が政治を動かしていることには変わりありません。 対して、中国では官僚登用試験に「科挙」という国家公務員試験が古くから導入され、それに合格した人が地方の長となったり、宰相(首相)になったりします。 「科挙」は実は「文」の部と「武」の部の2種類あったのですが、中央集権制度が定着するにつれて「文」の方が優位となり、「武」の方はほとんど儀礼的なものになり、「科挙」となると「文」の方を指すようになりました。 日本の文治主義は明治から始まったと言えるのですが、軍事は軍人が動かし、大臣も軍人のみだったので、完全な文治主義とは言えないと思います。 対して中国では軍事の司令官も文官から選ばれ、実際に万単位の軍隊の司令官として遠征に行ったりしています。 つまり、文治主義とは、官僚優位の中央集権制度といってもいいと思います。