- ベストアンサー
離乳食を食べないと栄養不足になり 発達障害が起こる可能性がありますか?!
とにかく離乳食を食べてくれません! 6ヶ月から開始しましたがもう9ヶ月になりました。一度に3口も食べればいいほうで あとは全く口を開けてくれずすぐに嫌がる毎日です。3日や1週間お休みしたりしながら いつかは食べてくれると思い色々工夫しましたがダメでした。焦る気持ちやイライラを抑えてはきましたがさすがに 疲れてきました。 9ヶ月になっても母乳のみ(ミルクは寝る前のみ足してます)では 栄養不足になるのではと思っています。 試してみたこと・・・・ ・一緒に食事に座らせる→ 落ち着きがない ・スプーンおわんを持たせる→すぐに投げてしまう ・ベビーフードや赤ちゃんせんべいもダメ ・初期のおかゆもダメ(ドロドロしたもの) ・柔らかく煮たかぼちゃや芋なども持たせていましたが 自分で口には少し入れるがすぐに投げる ・つぶせる程度の柔らかいものもダメ ・果汁もダメ ・母乳を飲んだ前後・お腹がすかせてみるなど時間帯も変えてみたがダメ とにかく口を開けてくれないので 好き嫌いがわかりません。 そろそろ離乳食からとる栄養も大事だと聞きます。体や脳を作るのに最低限必要な栄養すら取れないと 栄養障害や発達障害が起こると聞き心配です。1才まで母乳でも良いとは聞きますが このままでは食べる練習さえも出来ません。 ただ断乳はまだ考えていません。(授乳回数は7~8回です) 歯も1本も生えていません。 どうすれば食べてくれるのでしょう? 9が月からはどのように 離乳食の段階(ゴックン?カミカミ?)を進めていけばいいのでしょうか? 何か障害は起こりませんか?? 毎日の離乳食時間が苦痛です。アドバイスお願いします!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
4歳と1歳の子供がいます。 いきなりで失礼かもしれませんが、まず伝えておきたいことは「焦らない、思い詰め過ぎない」です。 読んでいると緊迫感が伝わってきます。 でも大丈夫です。(栄養面ではなくて) 「小学生になっても母乳だけだよ」 なぁーんて聞いたことありません。 必ず食べ出す時がくるんです。 だた今は質問者さんのお子さんが食べたいという時期じゃないんじゃないんですか? 安心してまずは深呼吸です。 下の子が初期の頃はよく食べたのですが、風邪をひいて薬を離乳食に混ぜたところ突然食べなくなりそれから1歳過ぎまで全く食べませんでした。 私は母乳ではなくてミルクだったのでご飯を食べるまではフォローアップにせず、普通のミルクでした。 育児相談に行った時同じ悩みを持ったままさんがたくさんいました。 もう1歳なのに母乳だけという方もいました。 でも子供が平均枠内からはみ出さずちゃんと平均枠内で成長しているうちはいいそうです。 それでも心配なら母乳半分&ミルク半分を取るといいと言ってました。 母親としては「母乳は枯れ果てるまで出したい」と思うと思いますが、お子さんのことを考えると今がターニングポイントかも? お子さんもきっとお母さんの母乳が大~好きなんです。 だから心苦しいんだけど、ここは思い切って母乳はやめてしまい、今までとは違った環境作りも気が変わっていいかもです。 私は元々ミルクだったので哺乳瓶ではなくマグにしてみては? という保育士さんのアドバイスで朝・昼寝前・夜以外のミルクはマグにしたらマグだと今までのミルクと変わって感じるのか飲む量も減ったし、最初はマグでミルクってのはすごく嫌がったけど、徐々に1週間ぐらい?でご飯食べ出しました。 あと、うちの子がそうでしたがスプーン・フォーク嫌いです。 お箸でご飯をあげると食べるのですが、同じ物でもスプーンとかだと絶対口を開きません。 あと離乳食というのが嫌いみたいです。 完了期のちゃんとしたご飯が好きみたいで大人のご飯をあげるようになったら急に大食いに・・・ 食べるようになってからも離乳食のような物は嫌いです。 完了期になってから急に食べだす子は多いみたいです。 とくに2人目とかになると親も親でちょっとおろそかになってきて・・・ あとお子さんは予定日よりはやく生まれましたか? 遅かったですか? 赤ちゃんの成長度合いは現在の年ではなく予定日に産まれたとしての計算が1番いいそうです。 歯は遅ければ遅い方がいいですよ。 虫歯の心配がないので。 お子さんの体重や成長具合を見なければ栄養は大丈夫とは言い切れません。 検診や、市や、デパートやドラッグストアなど今はいろんなところで育児相談をしています。 なのでそういうところへ出向きお子さんを見ながら栄養士さんや保育士さんに相談してみると質問者さんも安心できると思います。
その他の回答 (4)
こんにちは。 9ヶ月だから次の離乳食はどうしたらいいかと考えるのはやめたほうがいいような気がします。 たとえ、3口でも食べてくれた時のものを思い出し、それが今の状態で、それよりランクアップするには、量より口が動かせるかどうかじゃないかな? まあ、それもそうなんですが、お茶碗やフォークを使って(持って)食事はできるこの方が圧倒的に少ないんじゃないかと思いますよ。投げたり吐き出したりは、当たり前と思っていていいと思いますよ。 それと水分をとりながら、食事を与えてみてはどうですか?丸呑みは困るけど、モグモグらしき動きができたら1度ずつ大げさに褒めてあげてみてください。 それと、食べても食べなくても決まった時間に食事は必ず出したほうが習慣になってきますよ。 食べなかったら、まぁ~仕方ないと割り切って、次に期待する!するくらいでいいんじゃないかな? 私はこんな感じで乗り切りましたが、食べないときは、こっちもわざわざ作るのも面倒に思えてきて嫌になってきちゃったんだけど、自分たちの味噌汁の具を子供の食べられそうなものにして(野菜や豆腐を適当にアレコレいれて)、取り出してあげるだけにしちゃってましたよ。←超手抜きですが立派な離乳食! それでも、今では、まだ食べるの?この人大丈夫かしら?と思うほど食べていますから、そんなに思いつめずにそのうち食べだすわぁ~と気長に行きましょう。
もう他の方の回答で十分「それで大丈夫!」ということはお分かりになったんじゃないかと思います。ほんと、大丈夫ですよ。 うちの子たちも本当に食べてくれなかったけれど、私は離乳食作るのやめちゃいましたよ。わざわざ別に作って食べてくれないと報われなかった分イライラも募るだけです。 私は自分と夫の食事しか用意しなかったです。子供にはお皿も用意しないで子供の前にはミルクの入ったマグマグだけ。 ただ私のお皿には子供が食べても大丈夫なやわらかく煮た野菜を置いていました。子供って自分のお皿にあるものより親のお皿にあるもののほうが興味がわくようでそれで徐々に私のお皿にあるものに手を出して食べるようになりました。 こっちがステーキなどのときもほしがるようになって、かけらをフォークでこなごなにして食べさせてました。 味付けを薄めにしておけば障害なんか起きないから。個性を認める時代ですもの。赤ちゃんだって千差万別。リラックスして育児楽しんでください。
- -ayana-
- ベストアンサー率17% (17/98)
母乳やミルクを飲んでるんですよね。 じゃあ栄養不足にも発達障害にもならないと思います。 体重が少ないのですか? 毎日接していて明らかにおかしいと思うところがあるのですか? (他人の目から見てもらうのもいいと思います) 質問を読む限りでは、特に問題ないと思いますが・・・ 3歳と1歳の子がいますが、下の子は今授乳中。 上の子は1歳10ヶ月で卒乳しました。 上の子はムラ食いでしたが、1歳になってよく食べるようになり、 卒乳したらビックリするほど食べるようになりました。 母乳の力って大きかったんだなぁと実感しました。 私は母乳をあげている間(2歳ぐらいまで)は それなり…でいいと思っています。 必要であれば本人から欲しがると思いますし。 もちろん子どもの様子は常に見ているし、 健診や体重も定期的に行っています。 今一番大事なのは雰囲気作りと食べることを楽しむことです。 今は食べることは楽しいということをおしえる程度で。 なので必死にも苦痛にもなることは逆効果です。 そういう母親の気持ちを一番敏感に察してしまいますよ。 今は食べることに関心がないんでしょう。 子どもって本人がその気にさえなればすぐです。 まだ9ヶ月、焦るには早いと思います。 歯も早く生えればそれだけ虫歯の心配が増えるだけなので 遅い方がいいですよ。 お子さんのペースで焦らずボチボチ進めていってください♪
- hellohello
- ベストアンサー率38% (5/13)
こんにちは。育児お疲れ様です。 なぜ離乳食を食べたがらないか?答えは簡単です、お母様の母乳がおい しいんですよ。おいしいし、落ち着くし、飲みやすいし・・・ それなのになんだかドロドロだのベタベタだの、なんで食べなきゃいけ ないの~?というのが赤ちゃんの気持ちじゃないでしょうか? 結果的にいうと・・・ぜーーんぜん問題ないですよ! 息子は10ヶ月くらいまで、やはり8回くらいの授乳が栄養源で、 10ヶ月までほぼ母乳のみでした。突然、おかゆではなく普通に炊いた ごはんを欲するようになり、そのまま食べてるうちにおかずも親と同じ ものを食べるようになりました。本格的に食べるようになったのは断 乳後でしたが。食べ物をすりおろしたり赤ちゃんのものだけ別につく ったりっていう手間がなくてラクでしたよ。 離乳食を食べれば歯が生えるわけではありません、歯が生えないから まだおっぱいだけでいいんですよ。歯が生えれば、食べる練習なん てしなくても自然に食べられますよ。 ですからモグモグ期だのゴックン期なんて、うちの子にはありません でした。食べるときになればその子が食べたいように食べます。 9ヶ月になっても母乳だけでいと思いますよ。回りの子が色々なものを パクパク食べていると、不安になったりするかもしれませんが、 食べ物なんてこれから長い人生イヤになるほど食べれます。おっぱい 飲んでるだけで幸せなこの時期を赤ちゃんに充分味合わせてあげてく ださい。離乳食の時間が苦痛なのよくわかります。苦痛ならやめて 下さい。お母様が苦痛な以上に赤ちゃんはもっと食べたくないんです よ。自分から食べ物を欲するときが必ず来ます。全ての赤ちゃんが 5ヶ月でそうなるわけではありません。 あせらないで下さいね。おいしいおっぱいが飲めて、あなたの赤ちゃん はすごく幸せなんですよ。