• ベストアンサー

動物病院の獣医師さんに聞いてみたい事です

某掲示板で自分のペットが殺されたと怒り狂った患者の書込みを見ていて ふと湧いた疑問です。 もしも患者のペットの誤診してしまったり 病状を特定できない奇病持ちや 貴方の病院で対処しきれない難病持ちだったら 正直に仰ってくださいますか? 事実の判定は第三者には難しい事ですが 信頼している病院の先生がそのような書込みをされて その先生がどれ程傷ついているのか その後の書込みを見ていて分かるんです。 だから もし自分にそのような事が起こったら そんな意地悪な仕返しをするくらいなら 多少険悪になるのを覚悟でその場で静かに伺うと思いました。その方がフェアだと思うんです。 その時あまりにもふざけた態度だったり 逆切れして一方的に患者を気違い扱いして全てを誤摩化そうとするようなら黙ってはいませんが 本心としては 獣医師さんだってどんな病気でも治せる神ではないと思っていますし どんなに勉強されていてもcase by caseで予期せぬ事態や急変はあるでしょうし 経験が物を言う場合だってあるでしょうから 正直に仰っていただけたほうがその後転院するなり最後までお願いするなりの選択もできるでしょうし どんなに注意されていても不幸なミスは時々あるものではないかとも思っています。 どんな結果になっても信頼してる先生を恨んだりしたくないと思ってますが 正直そのときの先生の対応が怖いんです。動物病院では未経験ですが 他業界で急に対応が変わって嫌な思いをした経験はありますから。 でも先生達の立場から見ると あらゆる患者がいるものなので 下手に弱みは見せられなく 私の考えてる対応は所詮理想論に過ぎないんでしょうか? 私も客商売をしていたことがありますし 頑張って完璧を目指してても失敗した事も沢山あるので 少しは相手の立場やエゴは理解できるつもりです。匿名という事で少しでも本心をお聞かせ願えれば幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

動物病院に勤務しているいち獣医師です。 あくまでも個人的な意見です。 正直に言うと診断のつかない病気、診断がついても治せない病気はいっぱいあります。 診断のつかない理由として獣医学がそこまでまだ及んでない、人間ほど細かく分類分けができない(例えば腎不全も細かく見ると分けるべきなのに「腎不全」とひとくくり)、治療費用・検査費用が高いためオーナーがそれ以上を望ます確定診断までできない等です。 治せないのも治療の限界があってです。また寿命が人間に比べ短いですから数ヶ月の命に何十万もの治療費をだすのか・・・ということで悩み対症療法のみで済んでしまうという理由もあります。 どれも間違いとは思わないですし今できる獣医学の限界だと思いできることを僕はしています。 ただトラブルの元となっているのはほとんどの場合オーナーとのインフォームドコンセントの不十分で起こるようです。 どんな病気にしろプロの獣医と素人の飼い主の間をつなぐのは言葉でしかないですし、ましてやその話の中心にいるのは言葉の通じない動物なわけですからね。 納得いくまで話し合う、それでもならセカンドオピニオンを受ける、そうして信頼できる獣医に出会うのも大事と思います。 緊急にかぎってはそこまでできないかもしれないけど・・・。 セカンドオピニオンを断るもしくは嫌な顔する獣医は自分の診断に自信がないか患者をとられるという不安を抱いている心の狭い人だと思います。 ↑ちょっと極端で言い方まずいかもしれないけど(笑) 長くなった割にはちゃんと意見が言えてるか。 そんな感じです。

bokunom
質問者

お礼

獣医師さんからの回答ありがとうございます。 > 正直に言うと診断のつかない病気、診断がついても治せない病気はいっぱいあります。 やっぱりあるんですね。 ハッキリお答えいただけてとても嬉しいです。 ありがとうございます。 治療費の問題はやはり結構大きいですよね。 最初から「いくらまでなら出せます」と言ってしまったほうが 先生もやりやすいんでしょうかね・・(笑)? > ただトラブルの元となっているのは...... 言葉ってやはり大事ですよね。 でも患者の目からみると あまり病気しないペットの場合 病院って滅多にお世話にならない所ですし 飼主があの独特の雰囲気に慣れていないせいか 何度か通ってるにも関わらず 毎度結構緊張してしまう場所のような気がします。 それと(ここだとこんなにベラベラ喋れますが) 私も客商売をしていた割にかなり口下手なので 久しぶりに行くと初対面の人同様に病院の人には距離を感じてしまいます。。。  でも そんな事言ってたら駄目なんですね(笑)。ある程度は先生の話についていけるように少しは勉強したほうがいいのかもしれませんね。(今のところ本まで買う気はないのでネット知識ですけど。。) > セカンドオピニオンを断るもしくは嫌な顔する獣医は....... 同感です。 自分に自信持って堂々と仕事してれば 患者(お客さん)って 何故か忘れた頃にフラッと必ず戻ってくるものだ・・・と経験で何度も実感していますから(笑)。 お答えしにくい質問なので 獣医師さんからの回答は無理かな~と半分諦めていたのに ここまで教えていただけて本当に感謝しております。 ありがとうございました。

bokunom
質問者

補足

しつこいかもしれませんが(汗)、追加です。 > どれも間違いとは思わないですし今できる獣医学の限界だと思いできることを僕はしています。...... 私も間違いだとは思いません。それで十分です。 ここで質問しなければ 素人には一生分からないままだった獣医学の裏側の部分を教えていただけたので感謝感謝です。(*^^*)v ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • hakohugu
  • ベストアンサー率46% (88/191)
回答No.6

NO1です。再度。 お礼分&補足拝見しました。質問者さんのお人柄がにじみ出ていますね。泣けてきました。ありがとうございます。 そして他の皆さんの回答も大変興味深く読ませて頂きました。 インフォームドコンセント、ほんと大事ですよね。そして医療の限界があるってこと、現場の方から聞けて改めて「そうだよな~」と思いました。日本では人気のペットも、獣医学先進国(?)のアメリカでは害獣扱いされててデータもなにもないってこともあるそうですし。 また、各回答に「参考になった」投票がされていること、お気付きですか?このテーマが、たくさんの人の心に響いたんですよ。 この質問を立てて下さってありがとう!です。

bokunom
質問者

お礼

>質問者さんのお人柄が.... なんか 照れちゃいますね。そんな風に言われるなんて思ってなかったので。。。 >各回答に「参考になった」投票がされていること、..... 嬉しいですよね。私ももっと沢山の方にここを見てもらいたいです。 私も現場の方からの言葉を大変興味深く読ませて頂きました。 改めて 皆様にお礼申し上げます。ありがとうございました。

  • Misaki-27
  • ベストアンサー率36% (365/1007)
回答No.5

 再度書き込み失礼します。No.2です。お礼文拝見致しました。 すみません余計な事を書いてしまって。そして、気を遣わせてしまいましたね。  所詮事務です。自分は秘書という立場でしたので、教授・助教授の飲み会に 同席した次第です。この時の話の内容が、いわゆるニュースであった、 「某病院が医療ミスで訴えられた」と言うテーマを元に飲み会をした訳です。 まあ、どうでも良いですね。  お礼文にありました、医療行為、それ自体は、医療ミスではなく、 詐欺行為ではないですかね? 人であれば、殺人罪に問われてもおかしくない 状況かと思われます。そう言う事件が明るみに出る度に、会議の席を設けます。 直接関係が無くても、確認する必要があるからです。同じ様な行動をとってないか、 危険要素の高い人物は誰かと言うような事を話し合います。明らかに おかしい医療をしてる人って言うのは、普段の生活の中でも分かってしまうんです。 少なくとも、うちの病院でそう言う不安要素のある人は1ヶ月以上、医療現場には 居ませんね。必ず外されます。教授に分からないようにしてても、 患者の評判、看護婦の評判、学生の評判、全部筒抜けですからね。 本来なら、信用を得るためにどこの病院も必死になると思うのですが、 「金銭目的」みたいな病院も無いとは言い切れません。基本的に、 病院から病院への忠告出来ないので、結局、患者任せになってしまうんですよ。 患者が訴えを起こさなければ、行政も動けない。難しい所ですね。 ギリギリの所で、飲み会の席を設ける感じになってます。指摘と言うよりは、 確認程度の形ですが・・・

bokunom
質問者

お礼

> 本来なら、信用を得るためにどこの病院も必死になると思うのですが、「金銭目的」みたいな病院も無いとは言い切れません どこの業界でもそうだと思いますが やはり営利第一方針の病院も沢山ありそうです。私の県も激戦区のようで やり方はどうあれ どこも必死ですよ(笑)。 掲示板見てたらよく分かります(笑)。 > 病院から病院への忠告出来ないので、結局、患者任せになってしまうんです.... やっぱり そういうものなんですねぇ。。 「大切な命」「我が子」のような重い言葉で大袈裟?に語るのは非常に苦手なのですが 今のペットを守るのは私の義務なので 裁判なんて気力もお金も消耗するアホな事にならないよう うまくやります。 思いがけない立場の方からの再度の回答をいただけて 心から感謝しております。 質問して本当に良かったです。  ありがとうございました。

bokunom
質問者

補足

! 秘書さんだったんですね。。 大変失礼しました! そして別の視点から物を見てる方のお話は とても参考になります。 「どうでもいい」だなんて とんでもない(笑)! >お礼文にありました、医療行為..... 詐欺ですよね。。。でもその方は結局泣き寝入りっぽかったです。 だから あんなところに書いて次の被害者を出さないくらいしか できなかったんだと思います。でも 私の地区にもそういう病院はいくつかありそうな気がしています。 それと「秘書」「教授」「学生」という言葉で 数年前まで私の親友が ある国立大学の獣医学部で秘書をしていたのを思い出しました。(彼女は初めから腰掛けのつもりだったので4年程で予定通り退職しましたが) 彼女のお話では 結構癖のある教授だったようで 私だったらとても勤まらないな・・・と思えるような苦労話も沢山あるんですが(笑) 彼女からこの分野に関するお話を聞けば Misaki-27さんと同様のお話が聞けるかもしれませんね。彼女は優秀な秘書だったので 神経質で難しい性格の教授にもかなり気に入られていたらしく 何度か教授に御馳走させていただいていたと聞いた事がありますから もしかしたら そういう突っ込んだ話も聞けるかもしれません。 > 患者の評判、看護婦の評判、学生の評判、全部筒抜けですからね。 >少なくとも、うちの病院でそう言う不安要素のある人は1ヶ月以上、医療現場には居ませんね。 大学病院の内部って そんなに狭くて厳しいものだったんですね。。。 彼女のお話では 一部の人間関係を除けば 大学内って結構のほほんとしてる環境のように感じてました。

noname#17364
noname#17364
回答No.4

こんにちは。獣医です。 私もコミュニケーション不足は、患者さんに不信や不安な思いを抱かせる大きな原因だと思います。難しい病気のときほど、獣医学において判明しているエビデンスを示し、治療法の選択肢とそれぞれのリスクと期待される効果を示し、飼い主さんと相談しながら診療が進められるような形を取れるように努力しています。大学病院等の紹介が必要であれば、それも当然選択肢に入ります。もちろん、緊急で担ぎ込まれ、一刻を争う状況ではなかなか難しいのが実際ですが、いずれしっかり時間を取って病状と治療法の説明は行います。 また、不治の病、難しい病気というものと、医療過誤とは全く異なるものです。医療過誤というのはほとんど起こりません。ただ、もしおこした場合は事実を説明し、非をお詫びし、補償を行うことでしか信頼を回復する道は無いのではないかと思います。 ご質問にある書き込みというのが、またこのケースがいかなるケースなのかは分かりませんが、飼い主さんはやはり、どのような状況であっても自分の動物の死というものは受け入れがたいものです。訴訟になるかどうかは、獣医師とのコミュニケーション不足もそうですが、飼い主さんの性質による部分もある、というのが実際のところではないかと思います。

bokunom
質問者

お礼

獣医師さんからの回答ありがとうございます。(*^^*)v > 私もコミュニケーション不足は.... やはり コミュニケーションが一番大事なんですね。 コロコロ飼主の都合で病院を変えるのは 今の病院に安心してるペットにとってストレスになるので 先生とうまくお話ができるよう私も努力します。 >医療過誤というのはほとんど起こりません。 この言葉が聞けて とても安心しました。 >ただ、もしおこした場合は事実を説明し、非をお詫びし、補償を行うことでしか信頼を回復する道は無いのではないかと思います。 世の中 本当に理解不能な人も沢山いるのに 獣医師さんの職務って技術以外にすごい消耗しそうなお仕事ですよね。(私だったら とても勤まりません(笑)!) >飼い主さんはやはり、どのような状況であっても自分の動物の死というものは受け入れがたいものです。 そうなんですか。私は一応そろそろ覚悟はしてるんですが それでもなかなか受け入れられないものなのかもしれませんね。 現場の方からのお話なので それも肝に銘じておきます。  (多分すぐ新しいペットを飼って できるだけ早く忘れようとすると思うんですが(笑)) >訴訟になるかどうかは、......飼い主さんの性質による部分もある、というのが実際のところではないかと思います。 私もそうだと思います。争い好き・裁判好き 主観的・局部的にしか物を見れない人 感情的過ぎる人 真性馬鹿の人 まだまだあるのかもしれませんが 私も人間の見たくない部分を見すぎて 一時人間嫌いになりかけた事がありますから お世話になった先生にそんな失礼な事はしません。 私と今の先生の間では どんな事があっても そういう大袈裟な事にはならない気がしています。 本気で怒って喧嘩したら男性相手でも滅多に負けない方だとは思いますが 無駄な争いや揉め事があまり好きではなく 消耗する自分や時間が損だと思うので ゴチャゴチャする前にスパッと終わらせる方法を考えるほうですから。 4人の方とお話して、そして獣医師さん2人からの回答をいただけて 私も大分落ち着いたようです。 本当にどうもありがとうございました。

  • Misaki-27
  • ベストアンサー率36% (365/1007)
回答No.2

 私自身は、医者という立場では無いですが、今、(人間の)大学病院の事務をしてます。 以前、飲み会の席で、先生とそんな話をした事があります。 基本的には医療ミスは無いと断言してました。「治ると信じて治療をするのであって、 初めから『治らない』と疑いを持っていたら治せない。どうしても治せないと 分かってる様な病気の場合は、下手な手術をして寿命を縮めるよりは、手を出さない」 そんな話はしてました。今の時代、本屋に行くと色んな病気が簡単に調べられてしまうので、 下手な言い訳も通用しない。しかし、守秘義務と言うのもあるので、 病名等を追求された場合、「そう言う例もある」と言うような言い訳は どうしてもしてしまうそうです。  誤診に関しては、滅多な事では言わないでしょうね。ただ、明らかに 医療ミスの場合は、直ぐに言うそうです。隠す事でのメリットは無いと、 うちの教授は申しておりました。「後から訴えられて、訴訟を起こされたとして、 お互いに気分の良い物でもないですし、どんな理由があろうと、言い訳にしか 聞こえなくなり、いくらお詫びしても足りなくなってしまうから。 隠すと言う事、誤魔化すと言う事は、ミスをすると言う事よりも責任が重い。」  実際の現場の事は分かりません。でも、私はこの言葉をハッキリ言い切れると言う事は、 信じても良い気がしてます。買いかぶり過ぎですかね?

bokunom
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 > 基本的には医療ミスは無いと断言してました........ 断言されていたんですか。よっぽど腕に自信のある先生なんですね。。。 私の家族にも大学病院の事務をしている者がいるんですが 事務職の人と6年かけて国家試験を突破した先生ではかなりの位置づけ?というか 格付けというか なんというか・・・(すみません。誤威力足りなくて(>_<)。。)あるものらしいんですよね。 (近親者なので愚痴も含めて色々聞いてるんです。) だから、先生の性格にもよるのでしょうが 職場内関係でしたら尚更「事務になめられるわけにはいかん」のような見栄?もそのようなお酒の場ではあるのではないかな・・・と 思ってしまったりもします。(ごめんなさい) >誤診に関しては、滅多な事では言わないでしょうね。 やはりそうですよね。誰だって言いたくないの当たり前ですよね(笑)。 >明らかに 医療ミスの場合は、直ぐに言うそうです......... 良心的な先生だったら きっとそうしてくれますよね。 でも 自分に関係のない県の掲示板を見てると 信じられないようなひどい病院もあるんですよね。 癌の犬で「もって半年。処置のしようがない。」と宣告された飼主が 「では家で看取りたいので」と答えたら 「では注射を2本打ちましょう。」と急に言って3万とられたあげくに1時間後にショック死したとか。。。 その後ものらりくらりの逃げ対応で 病院選びは本当に慎重にならないと 一生後悔することになりそうだと感じています。 >でも、私はこの言葉をハッキリ言い切れると言う事は、 信じても良い気がしてます。買いかぶり過ぎですかね? 回答者さんは 回答者さんの判断で「信じても良い気がしてる」のですから その信頼はきっと間違ってはいないと思います。 私はその先生にお会いした事がありませんし 私ももしかしたら 自分の先生の事をバリバリ買いかぶっちゃってるのかもしれませんから(笑)。 私なりに柔らかく自分の感想を書いたつもりですが それでももし気に触るような内容のお返事でしたら先にお詫び申し上げておきます。ありがとうございました。

  • hakohugu
  • ベストアンサー率46% (88/191)
回答No.1

私は獣医ではありません。ただのペット好きです。 もしも、自分のペットが病気になって獣医さんにかかって、やむなく亡くなったとして。 「申し訳ありません、私の誤診またはミスが原因で助けられませんでした。」と獣医さんに謝られたら・・・ もしくは、「(誤診やミスを隠して)残念ながらすでに手遅れだったようです。」とごまかされたら・・・。 かえって前者のほうがキツイかな。いくらミスでも一生懸命やってくれたんだろうし、わざとやったことじゃない。でも、対応の仕方が違っていたら助かったのか、と思うと怒りや無念さを抑えられません。でもそれを向ける矛先も見当たらない。 後者は、まぁ知らぬが仏ってやつですね。ごまかされたのが感じられたら思い切りキレて講義するでしょう。裁判沙汰に発展するかもしれません。 でも、ミスのせいなのかどうしようもないことだったのかは私たち素人には判断できないことが多いと思います。わからないならそのまま知らなければ獣医さんに対しては「最後まで手を尽くしてくださってありがとう」という気持ちでいられます。 ミスを犯したせいで動物が死んでしまったら、飼い主以上に獣医さんだって悔しいし悲しいと思うんです。 以前、危篤状態のシマリスを獣医さんに診せて、甲斐なくその場で死んでしまったとき、先生の前で涙を流す私を、先生はどんなお気持ちで見ていたのかと思います。 今思えば、完全に手遅れの状態でつれてきて、その死を責めるかのように泣かれたら、獣医さんもさぞかし辛かったろうと思います。その時はろくにお礼も言わずに帰ってしまいましたが・・・。 答えになっていないとは思いつつもまだ一件も書き込みがないので書かせていただきました。 質問者さん同様、獣医さんからの投稿を期待しています。

bokunom
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり人によって希望は違うんですね。 私なら前者希望です。 ペットの死の経験はありますが 病院での誤診などは未体験・・・のせいかもしれませんが。。。 そこまで率直に言われたらさすがにキツいけど 多分受け入れられると思うんです。(あ でも上の回答者さんで「医療過誤というのはほとんど起こりません」とありました!( ゜∀゜ )) 私の考えでは ペットの死はどんな場合でも無念さや悲しさは襲ってくるものだと思いますし 騒いだってペットは戻ってこないし 時間が経てば怒りも治まるものなので「それを向ける矛先が見当たらない」以上 それがその先生の人柄だと解釈して 後は自分で解決すればいいだけの事のような気がするんです。 反対に後者だった場合 ・・・多分私の場合 嫌でも見抜いてしまう気がするんですよね。。(泣) 知らぬが仏・・でありたい場合も多々あるんですが 元々の性格なのか職業病なのか 自分でも嫌になります。。(泣)   そんなとき キレた姿を他人に見せるのも嫌だし その病院にもう行けなくなるのも悲しいし とあれこれ悩んで こっちの方の怒りを沈めることのほうがずっと難しいような気がするんです。 幸い 前の病院ならそういう事もありえそうな人柄の先生でしたが 今の先生なら大丈夫だと思えるものがあるので 自分の判断を信じてみようと思ってます。 >ミスを犯したせいで動物が死んでしまったら 飼い主以上に獣医さんだって悔しいし悲しいと思うんです。 私もそうだと思います。真面目に仕事してる先生ほど多分。。。 > 以前、危篤状態のシマリスを獣医さんに診せて 回答者さんは 素直に感情を外に出せる方なんですね。 すっごく羨ましいです(笑)。 ・・・私は泣けるかな・・・?(汗) 前のときも悲しさは十二分にあったんですが 不思議と泣けなかったんですよね。。(笑) 人って本当に色々違いあるんだってよくわかりました。 回答してくださって 本当にありがとうございました。

bokunom
質問者

補足

追加です。 >危篤状態のシマリスを獣医さんに診せて、甲斐なくその場で死んでしまったとき、先生の前で涙を流す私を、先生はどんなお気持ちで見ていたのかと思います。 今思えば、完全に手遅れの状態でつれてきて、その死を責めるかのように泣かれたら、獣医さんもさぞかし辛かったろうと思います。 推測ですが 先生は「責められてるように泣かれた」と思いながら 貴方を見てはいなかったと思いますよ。相手もその道のプロですから 慣れもあるでしょうし 人間心理に長けたある程度年配の方なら そんな被害妄想っぽく患者の涙を見たりはしないと思います。それ以上の心理は私にも分かりかねますが あまり気にする事はないと思います。 私も前のペットで「こんなになるまでに どうしてもっと早く連れてきてくれなかったの」と言われて 自分の管理の甘さや鈍さをその後悔やみましたが その事も今はいい教訓になっています。 同じ失敗を繰り返さなければいいんですから。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A