- ベストアンサー
ダンナの母親から見た孫の存在
あまり感情を表に出さない姑を持っています。初孫に当たる赤ちゃんが産まれ、少しは変わるかと思いましたが、相変わらず感情が分かりません。転勤で実家から離れて暮らしていますが、孫の様子をきく電話などもかかってきません。こちらから写真を送るとお礼の電話がありましたが、まさにお礼だけといった内容で感情が読めませんでした。年始に連れていったのですが、姑はだっこしたりして、それなりに接するのですが、「可愛い」とか「会いたい」とか感情の分かる言葉は聞けませんでした。(ちなみに主人の父親は亡くなっており、母親一人です) 私(嫁)の側のばあばは、初孫が可愛くないはずがないと言いますが、私から見れば正直あまり身内としての実感がないのではと思えます。 皆さんのところはどうでしょうか?長男の子供に対するおばあちゃんの反応はどんな感じですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
実は、私の妻も私の両親に対して同じようなこと言いますね。 帰省しても短時間しか孫がいないのに自分の予定を優先させて出掛けちゃったりするので、一生懸命連れて行った甲斐がない。帰省するときは予定をしつこく念押しします。 孫の誕生日にも音沙汰がない始末。(実は忘れていたんですが、七〇代なんで仕方がないか) 元から家族間での感情表現をしない一家です。「便りが無いのが良い便り」という感じで放っておけば何年でも音沙汰なしなんで、こんなものかなと思っております。 あと「姑があまりしゃしゃり出ても……」という遠慮もあるのかもしれません。 まあ、あれこれ口出しされるよりはいいんじゃないですかね。
その他の回答 (2)
- demio
- ベストアンサー率13% (200/1473)
感情をだすと、口をだしすぎることになって、嫌われて 離婚して子供を連れて行ってしまうと、まったく孫と会え無くなって しまうので、いまはあえて一線をひいてかかわりを 控えているかもしれません、昔のように子供がたくさんいて孫がたくさん いれば、そこまで考えないでしょうが、今は孫も一人だけならば世情を 見るといろいろ考えるでしょう 身近の人で、息子が離婚して孫に会えなくなった人がいるので このような場合もあるかとおもいます
お礼
おっしゃるような考え(姑が遠慮している)をこちらも予測して接していたのですが、どうもそうでないような気がしてきたのです。やはりそうなのかな。ありがとうございます。
- namae_2009
- ベストアンサー率50% (12/24)
竹内久美子さんという方の本にあったのですが、 人間は無意識のうちに息子の子供よりも、娘の子供を可愛がる傾向があるそうですよ。 娘の子供なら確実に自分の血を引いている。 でも息子の子供は確実に血を引いているとはいえない。 というのは理由のようです。 もちろん、お姑さんがそこまで考えているはずはありませんけど…。 でも「初孫が可愛くないはずがない」というは、誰にでも当てはまるものではないように思います。 >正直あまり身内としての実感がないのではと思えます。 案外当たっているのでは?と思います。 娘の母親と、息子の母親では孫を見て感じる「身内意識」は違うと思いますから。
お礼
なるほど、そうなのかもしれませんね。私自身が長男の娘で祖父と祖母の思い入れが凄く強かった子供なので、なんか違和感を感じていたのです。ありがとうございます。
お礼
なるほど、そういう家族もあるのですね。ありがとうございました。もちろん口出しされるよりは良いかとは思うのですが、表に出さないだけで裏では別のことを考えているのではと思うと怖い気がして。