• ベストアンサー

男たちの大和について(多少ネタバレあり)

映画をみて気になった事があります。 女の子や、芸者の人が「大和は沖縄に行くんじゃろ?」というセリフがあったのですが、 一般人はそんな軍事行動を把握していたのでしょうか?以前戦艦大和の存在は戦後初めて人々に知られるようになったと聞きました。実際どうなんでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

山中亘という作家が昔何かに書いていたことですが、 当時でも大和・武蔵野うわさは、小学生にまで漏れており、軍人の偉い人が、学校などで、講演したりその際の質疑応答などで、それらの戦艦の話や、原爆(当時はウラニウム爆弾といったそうです。マッチ箱一個で戦艦を吹き飛ばす爆弾と、いわれたそうです)の話を質問された、軍人さんは、冷や汗をぬぐったと読んだ記憶があります。

その他の回答 (2)

  • deepsfx
  • ベストアンサー率48% (211/433)
回答No.2

戦後生まれなので、実際のことは知りませんが。。 作戦の詳しい内容は庶民には伝わっていなかったと思いますが、噂などで知っていたんじゃないかと思います。 軍部は、国民に対し、嘘の報道で敗戦を意識させないようにしていたはずですから、「旗艦の大和が沖縄で敵を蹴散らす」みたいな報道を行ったのかもしれませんね。大和を隠すなんて不可能ですし。。 でも、大和が沖縄へ向かった頃は、敗戦濃厚な状態だったはずですし、軍部は「一億総玉砕」みたいなことを言っていましたから、人々は「大和が沖縄へ行くらしい」と聞けば、「玉砕だ」と思ったことでしょう。

  • hamutaro25
  • ベストアンサー率15% (248/1631)
回答No.1

28歳女性です。 戦時中は今の教育と違っていたのでセリフのような会話があったのでは? と思います。 私は広島出身なので大和や武蔵(MUSASHI)の存在は知ってました。 近所とかに戦時中の事を話してくれる人が居るのですが、新聞とかも日本が戦争で有利になってるような書き方だったと…。 戦後の教科書でも事実とは違う部分があったし…。 本当のことはYAMATOに乗っていた生存者、戦争の当事者が一番分かってるのではないでしょうか? 真実は教科書には載っていないということです…。 年配者の人の話を聞いてるとつくづくそう感じます。

関連するQ&A