- ベストアンサー
スピーカーケーブルについて
コンポなどにつなぐスピーカーケーブルですが、中身は、銅線ですよね? そこで車などに使う被服電線(0.5Φ)銅線ですが、こういうものでも、音質は変わりますか?? また、どれくらい変わるのかも教えていただきたいです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No1です 今、線の方を見たのですが、AVS0.50sqと書いてありました。これだとかなり細いですよね? 細すぎですね 平行2線の5.5sqって5mくらいだとどれくらいしますか?? 専門の電材屋だと100円以下/m ホームセンターだと100円~150円位/m もう少し奮発するなら・・・・・ 家電屋(オーディオ専門店)に行けば300円/m位の物を買えば十分 さて 結構No4さんが面白いことを書いてます まあ、アンプが100万以上 スピーカ100万以上の人にも 電源線(IV線やCV線など)を使用してる人は沢山います これで十分ですから 私は太いほど良いと思いますけどね 太いほど抵抗が減り スピーカに無駄なくパワーを供給できるのですよ 太すぎると端子に入らないので限度はありますがね SQに意味 1SQならば断面積が1平方ミリメートル
その他の回答 (6)
- NRA
- ベストアンサー率42% (3/7)
スピーカーケーブルはケーブルの中では一番変化を感じれるパーツだと思います。 ただ私も特にマニアなわけではなくかじっている程度ですので参考までに・・。 価格帯としては、既出ですがピンキリです。ただその辺の家電量販店でパッケージで売られているものはいまいちです。買うのであればリールに巻かれて、切り売りされているものがいいと思います。単価は300円/Mくらいからあります。 また、ケーブルによって音の色付けがありますので、自分の好みに合ったものを選ぶのも大切です。下記HPでは買ったことはありませんが、説明文が分かりやすいかと思います。あくまで参考までに。
- nrb
- ベストアンサー率31% (2227/7020)
アンプからL,Rのケーブルの長さを変えたら音のずれは発生しますか?? たとえば、Lが3m、Rが1,5mみたいな感じです。 基本的にSPケーブルは同じ長さの方が良いです 理由は同じ長さならば、ケーブルロス(抵抗)が同じになりからです 実際にはLが3m、Rが1,5mみたいな短い差は、音のずれは発生無いです 電気が伝わる速さはほぼ光のスピードと同じです 1秒間に30万KMですから 抵抗の差も無視できるほどの長さですよ
- Yorkminster
- ベストアンサー率65% (1926/2935)
断面の直径が0.5mmの被覆銅線というと、かなり細いように思います。車のどこに使われているのでしょうか...?(車のことには疎いですが、少なくとも電力系統ではないですよね?) 音質ですが、何をやっても変わるのがオーディオといえます。ただし、現在の環境で変わって聞こえるかどうかは保証の限りではありません。同じケーブルでも、A宅では劇的に変化したように聞こえたとしても、B宅でまったく同様に劇的な変化があるかどうかは分かりません。 これは、たとえばまったく同じ機器を使っていてもです。部屋の状況やセッティングの詰め方などによって、変化の出方はさまざまになります。 また、必ずしも良くならないかもしれませんし、逆に悪くなるとも言い切れません。 ケーブルの太さについては諸説あって、太ければ太いほど良くオーディオ用でなくても太ささえ確保すれば良いとする説や、細ければ細いほど良く特に単線が良いとする説、縒線の方が良いとする説、ケーブルごときで音が変わるなどナンセンスという説さえあります。 どれが通説・有力説というものではなく、上述のとおり、環境や好みによっても変わることですから、どれか1つの説が絶対に正しいということはないでしょう。 なお、そうはいっても、あまりに細いケーブルは大電力を通せませんから、そのあたりは注意が必要です。
- vianova
- ベストアンサー率38% (36/93)
交換前のケーブル、装置のクオリティや聞く人の好みや能力によって結果は変わってきます。また心理的な効果も大きいでしょう。ケーブルによる音の変化は、とても微妙なもので、解らないと言う人もいます。また、交換後、時間の経過につれて音が変化することも多いです。 スピーカーケーブルは交換してもすぐに元に戻せるので、遊びで交換して、気に入らなければ元に戻せば良いと思います。ただ、車などに使う被服電線(0.5Φ)銅線は、オーディオ用としてはかなり品質が低いと思います。だから音が悪いと言い切れないのが、オーディオの楽しみではありますが、あまり期待はしない方が良いでしょう。 個人的な経験ですが、ケーブルの交換で、音の硬さ、音の立ち上がりや立ち下り、低音や高音の伸び、残響の感じの変化が解りやすかったです。
- kazuchi
- ベストアンサー率36% (254/692)
車などの被服電線は細い線をよっている物でしたでしょうかそれともただの銅の針金(?)を被覆している物でしたでしょうか? 確か、高い音と低い音は電線の表面と中のように別の部分を通るのではなかったでしょうか(うろ覚えですみません)?そうだとするとそれだけで音が違うような気がします。また、マニアの人などは中の銅の質にもこだわりますから、やはり音は変わってくるのではないかと思いますが。 聞いてみて気に入らなければその時に変えてみるという手もあると思いますが、スピーカーケーブルも金額的にピンからキリまでありますから、コンポなどにつなぐのなら比較的安い一般的な物でいいのではないでしょうか?
- nrb
- ベストアンサー率31% (2227/7020)
それで十分ですよ ただ、被服電線(0.5Φ)銅線は細すぎる・・・・ ↑ ? 通常はSQなんですが IV5.5以上を推奨します 平行2線の5.5SQ
補足
早速の回答ありがとうございます。 今、線の方を見たのですが、AVS0.50sqと書いてありました。これだとかなり細いですよね? あと、推奨で平行2線の5.5sqって5mくらいだとどれくらいしますか??
補足
いろいろ教えてくださってありがとうございます。 ほかにも、スピーカーのことについて詳しそうなので、あと一つお聞きします。 アンプからL,Rのケーブルの長さを変えたら音のずれは発生しますか?? たとえば、Lが3m、Rが1,5mみたいな感じです。 お願いします