• ベストアンサー

スピーカーケーブル

私は今BoseのAM5IIIを使っているのですが低音が弱くて悩んでいます・・・。なのでスピーカーケーブルを変えようかと思うのですが、変えるだけで音質は変わるのでしょうか?あと前に電気線も使えると聞いた事があるのですが、本当に使えるのでしょうか?あと音質的に良くなるのでしょうか?初心者でスミマセンお願いします★

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nona813
  • ベストアンサー率44% (244/554)
回答No.13

nona813です。 直接、畳の上にスピーカーを置くと音を吸収しやすいので、低音は出にくいということはあります。 和室の場合と洋室の場合では、音の響きが違いますが(家具など部屋に置いてあるもの・カーテンの有無によっても大きく異なりますが) 音が吸収され響きにくい部屋の構造になっているかもしれません。 (部屋の状況がわかりませんが) 例えばバスルームで、唄を歌えば響いて聴こえますよね。 これは、音が吸収されないため音が反射し響いて聴こえるためです。 御影石の上にセットしたらどうか回答いたしましたが、畳を通じて音を吸収するのを防ぐ効果が期待できるということで紹介させていただきました。 部屋の状況が解らないのでなんともいえませんが、洋室など音が響きやすい状況で響きを抑えるとは簡単なのですが、響きの少ない部屋では響きを出させることは難しい面もあります。そのような部屋では、音を吸収するものを排除することくらいでしょうか。 アンプ等機種を変更するほど、部屋の状況は大きく音に影響します。 スピーカーケーブル交換されて効果がなかったようですが、たぶんそんな結果予想してました。 基本的なセッティングをしても「低音が充分再生できない」ということでしたら、部屋の問題なのかpooh123さんが必要以上に低音再生を要求しているのかもしれません。趣味の問題なので、そういう音を好きということもありなのですが。

pooh123
質問者

お礼

回答ありがとうございます☆部屋の状況によって音の響きは変わると言う事ですね・・・。部屋は6畳和室となります。和室なので響きが低減されているのかもしれませんね・・・。御影石一度試してみたいと思います!

その他の回答 (14)

  • kaku18
  • ベストアンサー率31% (27/85)
回答No.15

いや、この話題は伸びますね。 で、音ですが変わりますよ。 変えても変化ないっていうのはセッティングが悪いか、機器の性能が水準満たしていないかどちらかでしょう。 ちなみに私は技術系でケーブルで音が変わる訳がないということを確認するためにオーディオ機器を購入してはまってしまった口だったりします。 と、それはさておき低音を増強する方法ですがとりあえず低音が出そうなぶっといケーブルを購入してみればどうですか(1m5000円程度までのやつ)。意外と見た目と音質って一致する場合が多いですよ。あと、まだ試していないなら電源タップを交換してみることをお勧めします。私は電気屋でホスピタルグレードのコンセントを購入してきて自作した電源タップを使用していますが、うちでは低音に関してはこれが一番効果的だったりしました(ってこれに関しては漏電なんかが怖いので自信がなければやるべきではありませんが)。 って書き出すときりがないのでこの辺で。

pooh123
質問者

お礼

多分セッティングが悪いのかもしれませんね・・・。御影石使ってみましたよ。低音が増すと言うより、臨場感が増した気がしました。皆さんはどうでしたか?また、新しく書き込みするかもしれないので宜しくお願いします☆

  • bandini
  • ベストアンサー率25% (45/180)
回答No.14

No.8です。 チョット前の雑誌を見ていたら、たまたまAM-5IIIの使いこなしが出ていました。 記事の内容は、むしろ過剰気味の低域を押さえ込む方向ですね。 記事の概要は、 ・ベースモジュールのダクトは正面に向けるより、横向きにした方が、音の透明感が増す。その際、ダクトからの音を横の壁に当てる感じが良い。また、正面の壁に近づけた(奥の壁から10cm位)セットにすると量感が増す。中央に置くことにはこだわらなくて良い。 ・ベースモジュールは、床に直接置くより、4すみをウッドブロック等で5cm程度上げてやった方がよい(試聴室の床は頑丈そうです)。 ・サテライトスピーカーは下を正面に向け、上は、部屋の特性と好みに合わせて、内側か外側に向ける。 ・ケーブルを極端に短くすると音のバランスが崩れる(まあ、ケーブルにもよるのでしょうが)。 ・スピーカーの実力は高く、ミニコンよりもそこそこの単品コンポと組み合わせたい。 ってとこですかね。

pooh123
質問者

お礼

有難うございます。かなり参考になりました。その本一度読んでみたいです(笑)一度そのやり方でセッティングしてみたいと思いますね☆ベースモジュールのダクトを横の壁に向けて、その際壁から10センチほど離せばいいと言うことでしょうか?どうなるか楽しみです!

  • nona813
  • ベストアンサー率44% (244/554)
回答No.12

畳の上にベースモジュールを置かれていたのですね。 御影石(みかげいし)の上に置くことにより、ある程度改善することはできると思います。 御影石とは、墓石によく使用されている石です。 試してみる価値ありそうです。 私の場合も、フローリングの上に御影石を置き、その上にスパイクを置き(3点)スピーカーをセッティングしています。 ホームセンターで販売しているのを見ましたから購入できます。 大きさ・厚さ・石の色などにこだわるのであれば、墓石屋さんに寸法を指定し依頼をすれば製作してくれますが(私は購入)ホームセンターで購入するより費用はかかります。

pooh123
質問者

お礼

今日、ケーブルを買って交換してみました。でも思ったより変わりませんでした。しかも中高域が出にくくなりました。残念です・・・。なので前のケーブルに戻しました。でもこれでセッティングの問題だと分かりました。今の場所にしか置く場所がないので困りました・・・。御影石ですか?試してみたいと思います。低音が出やすくなるのでしょうか?

回答No.11

#5, 7です。 一般論として言えば、太いケーブルの方が、量感というか余裕というか、低音のスケール感が増すことはあると思います。ただし、太ささえあればそれで良いというわけではありません。他にも様々な要因で音が変わります。その、最も音に影響する要因は、部屋・セッティングの問題と個々人の好みの問題です。 個人の好み(というか理想とする音)はともかくとして、部屋やセッティングに起因する問題から見れば、ケーブルなど取るに足らないとも言えます。 実際、私も、ある時ふと低音に不満が生じて、ケーブル(ラインケーブル)などを替えてもみたのですが、原因はスピーカーの下に置いていたボードでした。床が安物のフローリングなので、善かれと思って頑丈な土台を置いたつもりが、床自体の凸凹のためにかえって不安定になってしまい、逆効果だったわけです。 それまではボードには何の疑問も持っていませんでしたが、ボードと床が4点で接触しており、それら1つずつにかかる荷重が僅かに違うだけでもダメだということです。 セッティングの問題は簡単ではなく、その部屋、その機械という特定の条件の下で問題となるため、これが正解という方法はありませんが、ケーブルの違いなど一蹴できるほど重大な要素です。 私の場合、ケーブルが原因でないことが分かったのは、あるケーブルで低音が不満なく鳴るということをちゃんとセッティングされた場で知っており、そのケーブルを使っても不満が残ったため、セッティングが悪いという結論に至りました。 やみくもにケーブルを替えても、結局はまた買いけるハメになると思います。 まずは、イコライザやトーンコントロールをフラットの位置に戻して、電源の極性やケーブルのプラス/マイナス、設置場所などといった、ごく基本的な点から見直されることをお勧めします。

pooh123
質問者

お礼

設置で音はかなり変わるみたいですね・・・。設置場所の変更も考えてみますね。ケーブルはプラスマイナス正常でした。どうも有難うございました☆

  • nona813
  • ベストアンサー率44% (244/554)
回答No.10

NO9の方のケーブルって、もしかしたらベルデンSTUDIO 497mk2ですか? Boseのベースモジュールは、充分低音が再生できると思いますし、ましてイコライザーを最大限活用していても低音の量感が得られないということは、セッティングの問題が大きいように思います。 畳やカーペットの上に直接、置かれていたら低音が出にくいと思います。畳やカーペットでなくても床に直接置く置くのではなくホームセンター等で販売している「御影石」等硬いもの上に設置することをお勧めします。 (上に乗ってればよい大きさなので約700円くらいで購入できると思います) たぶん電気屋さんで見たオーディオテクニカのケーブルの交換では、改善できないと思います。 ケーブルの太さは、ケーブルの長さが長くなるほど音質面で優位ですが、コメントを拝見すると約3m程度の長さだと思いますので、ケーブルを太いものにを交換したからといって効果が期待できません。 設置場所は、変更できないとのことですが設置場所も大きく影響しますので (壁側から10cmほど離した状態がベストかもしれません)設置場所を変更するよう配置など検討されたらいかがでしょうか。

pooh123
質問者

お礼

御影石ですか?初めて聞きます。一度ホームセンターを覗いてみますね☆ケーブルの長さは6mくらいになります。設置場所の変更も考えてみます。一度壁に向けて設置してみますね!

noname#135125
noname#135125
回答No.9

1m400円台ぐらいの、オレンジと黒のケーブルがねじねじとからまっているスピーカーケーブルを使ったことがありますが、低音がぼこっと出ました。 名前忘れてしまって、すみません。。。SPケーブルとしてはとても有名なものだったと思います。

  • bandini
  • ベストアンサー率25% (45/180)
回答No.8

>イコライザーを最大にしているんですけど低音が小さめなんです・・・。私が低音フェチだからかもしれませんね(笑) うーん、むしろモコモコの低音を想像してしまうのですが。 ベースモジュールは、必ずしも中央に置く必要はないので、試しに部屋の中でなるべく床が頑丈そうな所に置いてみて下さい。 あと、アンプは何をお使いでしょう。 アンプのグレードが低いと、エネルギー感がだいぶ落ちると思います。 ケーブルでも音は変わりますが、期待するほどの変化は実感できないと思いますよ。 アンプの

pooh123
質問者

お礼

ベースモジュールを置いているところが畳だからかもしれませんね・・・。一度フローリングの場所に持っていってみますね。アンプは同じBOSE社のAMS1IIIを使っています。皆さん親身になって答えてくれて有難うございます☆

回答No.7

#5です。 ケーブルで音が変わらないという説もありますが、そういっていた身の回りの数人に関してだけ言えば、機器の個性が強くてケーブルの違いが埋もれてしまっていたか、セッティングが不味くて違いが現れていなかったかのいずれかでした。 また、基本的に、ケーブルによる音の変化は、まさに最後の味付けというか、海塩を使うか岩塩を使うか、料理酒か清酒か、バージンオイルかエクストラ・バージンオイルか、という程度の違いだと思います。その違いが出るだけの料理人なら良いですが、私のようにインスタントのパスタソースしか使えない人間には、大した味の違いにはならないでしょう。 安いケーブルでも音は変わります。現在、サブシステムに使っているケーブルは、テクニカではありませんが、300円/mを切るくらいのケーブルを使っています。 (メイン用には3000円/m程度のものを使っていますが、10倍良い音がするかというとそういうわけでもありません。単に、予算の範囲内でいちばん理想に近い音が出たのがそのケーブルだった、というだけです。もっとも、他社の1万円/mのケーブルよりは好みでしたから、安くて良いものを買えたと思ってはいますが。) 以下は詳しい状況や現実の音が分からないため、想像半分ですが... トーンコントロールなどで低音を持ち上げても量感が足りないとすれば、設置場所や設置方法がまずいか、ケーブルの誤接続が考えられます。 設置場所は変えられないとのことですが、ベースモジュールをたとえば毛足の長いフカフカのカーペットの上に置いたりすると、低音の量感が失われる可能性はあります。また、定在波の問題も考えられますから、可能であればベースモジュールの向きを変えるなどしてみてください。 ケーブルの接続については、アンプ~スピーカー(サテライトユニット)間でプラス/マイナスが間違いなく統一されているか、確認してみてください。これが誤っていると、逆相といって、特に低音の量感が失われたり、定位が不安定になったりします。

pooh123
質問者

お礼

高いケーブルでも安いケーブルでも好みによって感じ方は違うということですね・・・。太いケーブルの方が低音は出やすいのでしょうか?ケーブルの接続間違いなど一度チェックしてみますね!

  • konagoo
  • ベストアンサー率24% (67/276)
回答No.6

一般にケーブルを変えると音質は変わるかと言う質問には、自信を持って変わると回答します。私の経験では、いわゆる高級オーディオであればあるほどその違いが鮮明です。 「電気線」とはAC100V用の平行電線(0.75sq程度←導体断面積のこと)のことであり、かつ、単に使えるかどうかを問われているのであれば、自信を持って使えると回答します。(但し、スピーカ用ではないので極性(+-)を間違わないように十分ご注意下さい。) 「音質的に良くなるか」ですが、ケーブルの差を理論的計算すると音声信号領域(20~20kHz)でも非常に微細ではありますが違いが出ます。導体が太いほど(導体抵抗が小さいほど)電気的に通りが良くなるのは当たり前ですが、低周波領域ほど違いが大きい傾向があります。実際にも、0.05~8sq(タフピッチ銅)のケーブルの音の違いは、歴然としており、導体が太いほど低音が充実します。 次に導体の種類ですが・・通常のタフピッチ銅99.99%、OFC無酸素銅、PCOCC、高純度銅99.9999%、銀等があり、この順で音が良いとされています。良い音質を望まれるならOFC以上をお勧めします。 絶縁体の種類は、PVC、低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、テフロンなどが一般的で、PVCと低密度ポリエチレンが柔らかく扱いやすいので市場に流通していますが、振動の関係から本来は、硬めの高密度ポリエチレン以上が良質な音質が得られます。 私も堅牢さ買ってBOSE802を愛用しています。AM-5IIIで10m以内あれば、1.25sq以上のそれなりのケーブルを使用すればAM-5IIIの性能は十分出ると思います。 逆に言うと導体断面積の小さいケーブルを長く使用した場合、低音領域が小さく聞こえます。

pooh123
質問者

お礼

たくさんの書き込みありがとうございます☆ 音は変わると言う意見と変わらないと言う意見があるみたいですね・・・。今日電気屋さんに行って来ました。そしてオーディオテクニカのAT6137と言う300円程度のケーブルを見つけました。今使っているケーブルよりも少し太い感じでした。価格的にも気にったのですが、こんなに安いケーブルでも音質的に又は低域の変化はあるのでしょうか?皆さんお答えお願いします。

回答No.5

まずはお答えしやすいところから。 >電気線も使えると聞いた事があるのですが、本当に使えるのでしょうか? // 本当です。糸のように細い線でない限り、電気的に接続できていれば音は出ます。というより、電力線として売られているものは、絶縁性能や耐久性などの点では一定の規格に準拠しており、「電気を安全に通す」という点だけ考えればむしろ優秀であるといえます。 >変えるだけで音質は変わるのでしょうか? // >音質的に良くなるのでしょうか? // 極論すれば、「変わることは変わるが、良くなるとは限らない」ということになるでしょう。音の善し悪しに絶対的な基準はありませんし、好みの問題も少なくありません。高いものに変えたから必ず良くなる、ということもありません。 また、BOSEはどちらかというと音のクセが強いメーカーで、ケーブルを替えた程度の音の変化はマスクされてしまう可能性があります。逆に言えば、そういうスピーカーでも明らかに変化するほどのケーブルは、これまたかなりクセが強いとも考えられます。クセのあることが即悪いということではありませんが、クセのあるものどうしを合わせると妙な音になったりし得ますから、注意が必要でしょう。 なお、AM-5IIIはベースモジュールで低音を稼いでおり、またBOSEは低音がよく出てくることでも有名ですから、これで低音感が得られないとすれば、むしろセッティングの問題ではないかと思われます。ケーブルによる変化より、セッティングによる変化の方が遥かに支配的で、セッティングが適切でなければケーブルを替えたところで何の解決にもならないというのはよくあることです。

pooh123
質問者

お礼

書き込み有難うございます。電気線使えるんですね。セッテキングの問題もたしかにあるかもしれませんね。でもそこにしか置く場所がないんですよ(泣)出来ればスピーカーケーブルで変えてみたいんですよ・・・。また書き込み御願いしますね☆

関連するQ&A