- ベストアンサー
底砂をわけたい(熱帯魚)
今底砂に大磯砂を使っているんですけど、田砂のような細かい砂も使いたくなりました。で自分が考えた方法は、皿に田砂をいれ、それを大磯砂に埋めて、田砂だけ見えるようにする方法なんですけど、それだとやはり下の皿が見えてしまったり、掃除が大変でした。水槽の底の一部分だけでいいんですけど、底砂を分ける方法って何かないですか?なるべく自然な感じでわけたいいんです。ヨロシクお願いします。
今底砂に大磯砂を使っているんですけど、田砂のような細かい砂も使いたくなりました。で自分が考えた方法は、皿に田砂をいれ、それを大磯砂に埋めて、田砂だけ見えるようにする方法なんですけど、それだとやはり下の皿が見えてしまったり、掃除が大変でした。水槽の底の一部分だけでいいんですけど、底砂を分ける方法って何かないですか?なるべく自然な感じでわけたいいんです。ヨロシクお願いします。
お礼
回答ありがとうございました。 それいいですね。皿自体に天然の物を貼ってしまえば、自然に見えますよね。失敗しても、やり直せるし。 自分はセンスがないので、よく構想を練ってからやってみたいと思います。 ありがとうございました。