• ベストアンサー

起動プログラムまで削除してしまいました。

ウイルスが検出されてなかなか駆除されなかったため、いろいろやっているうちに、アプリケーションまで削除したらしく、「WININET.dllがみつからないため、Exploer.exeが起動しません。アプリケーションをインストールすれば解消されるかもしれません」と表示されてスタートボタンまで行き着きません。XPでSHARPのPC-XV50Fを使っていますが、バックとっておらず、大事なデーターがごっそり。もう一台、同じ時期に買ったシャープのPC-AL50Gと内容は似ているのですが、(こっちはウイルスにやられていない)なんとか削除したものをもとに戻したりして、回復できないかと、もうひとつのパソコンのアプリからいろいろしてみてはいるのですが、(女性なのでメカに弱い?)ギブアップです。どなたか優秀な方、どうか助けてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • celery
  • ベストアンサー率33% (101/306)
回答No.13

壊れたPCのハードディスクを抜き取って、ハードディスクケースを使って別のPCからUSBで読み取れると思います。 詳しい事はお店に電話して聞いてみたら良いでしょう。 http://store.yahoo.co.jp/valumore/a5c9a5e9a5a4a5d6a1a6a5cfa1bca5c9a5c7a5a3a5b9a5af-a5cfa1bca5c9a5c7a5a3a5b9a5af-a5cfa1bca5c9a5c7a5a3a5b9a5afa5b1a1bca5b9.html  なおリカバリーディスクは購入する事ができると思いますよ。必要ならメーカーサポートに相談してください。

hanasanko
質問者

お礼

ハードディスクケースなんて便利な品物があったんですねー。ご親切に入手方法まで教えてくださりありがとうございます。メーカーサポートは恐ろしく電話がつながりません。というより、リカバリCDがついてこないで事前に自分ででつくらないといけないこと自体がクエスチョンです。だって、素人が買ってきたらうれしくてすぐ使っちゃうでしょう?マニュアルなんて何か起きないとよまないし・・。それに、今回のパソコンは展示していたものを買ってきたので、インストールの類は一切なにも自分でしていなかったので、余計気づかなかったんですよね・・・・。でもでも、リカバリCDの作り方のマニュアル読んでると、間違ったらもう使えなくなるとか結構びびることが書いてあって、いじるのが結構こわい・・・。

その他の回答 (16)

回答No.17

>FD入れて立ち上げましたがやはり、だめでした・・・! 何がだめだったかも教えてくれると、対処方法も答えやすいと思うよ ↓これもだめだったの? 「C:\Windows\I386」に「WININET.dl_」が存在する場合 C:\ {Enter} CD WINDOES {Enter} CD I386 {Enter} EXPAND WININET.DL_ C:\WINDOWS\system32\wininet.dll {Enter} 蛇足 >リカバリCDの作り方のマニュアル読んでると、間違ったらもう使えなくなるとか結構びびることが書いてあって、いじるのが結構こわい・・・。 どんな説明書でもその機械について知っている人が書いているので、読み慣れていて、理解していないととんでもない思いをするかも、事前にわからないことは、こちらなどに(OKWave)に質問して教えてもらっておくことが必要かも と言っている自分は、家電、携帯、パソコンなどマニュアルは箱に入ったまま一度も見たことがない...なんだかな~ みんな応援しているよ!! がんばれ!!

hanasanko
質問者

お礼

もう1台のメビウスとはほとんど設定が同じなのですがそのパソコンでFDをつくりました。 cmdの黒画面をひらくと、 C:Documents and Settings\D> とでてきたので、C:なんちゃらと書いてあるとおりに打って、そのFDを入れてみました。 ↑のもためしてみます。

hanasanko
質問者

補足

これってcmdからするんですかー? c:\ にならないというか、すみません、あたりまえのことがむずかしい。このFDをつくるにはどうすればいいのでしょうか?それとも、FDじゃなくってパソコンで?セーフモードになっても、コマンドが画面上打てません。

  • celery
  • ベストアンサー率33% (101/306)
回答No.16

No13です。アドバイスです。 >メーカーサポートは恐ろしく電話がつながりません。 パソコンにトラブルはつき物なので、メーカーサポート体制は購入時の選定項目の一つです。天と地との差がありますよ。ご質問者様のメーカーの場合、繋がらないのならオンフックでひたすら待つしかないかもしれません。 >リカバリCDがついてこないで事前に自分ででつくらないといけないこと >自体がクエスチョンです。 おっしゃるとおりです。トラブルに合った事の無い人は必要性がわかりませんね。 とにかくメーカーサポートを受ける事をお勧めします。 私なら強引にメーカー代表に電話してクレームをつけますが。。

hanasanko
質問者

お礼

ワーイ!やっとメーカーのサポートに電話がつながりました。(正月休みで混んでいたのかも?) 担当者の話によると、まず、今回のケースで一度削除した起動プログラムを、外からFDなどを使ってまた入れることはできないシステムになっているのでそれはむりのようです。(でも、人の作ったものなので進入不可能ではないようにも思いますが・・・。) メビウスにはケーブルが付属していて(昨日また探す。そんなのあったのね。)それを他のPCにつないでメビウスをHDとして認識させてデーターを取り出すことが可能かもとのことでした。(絶対できるという保障はないとのこと) 他のパソコンに、そのための付属CDをインストールをするとのことでしたが、でも・・・そもそもウイルスにやられたパソコンなので、つなげるほうのパソコンに移ると大変!うーん、悩む!!バックアップ用に安いパソコンもう1台買ったほうがいいのかな・・・。うちにあるのはUSBがついていないサンヨーのウインキーしかもWIN95が眠っているくらいだし・・・。 PS.このやり取りをもしかして知っていた?のか、シャープのサポートセンターは非常に親切でした!

hanasanko
質問者

補足

ワーイ!本日パソコン復活しました!!これも皆様のおかげです。ありがとうございます。多方面からの様々なアドバイスはすべて参考になりました! メビウスにはホストPCのハードディスクとつなぐケーブルとCDが付いていたのでそれでちがうパソコンから電源を切っているメビウスに進入。まずデーターを救出したあとに今度はそのパソコンのなかから消したプログラムを探して同じところにコピーしたら、動いた動いた!!今後はウイルス駆除にまたチャレンジします。多くのアドバイザーの皆さん、本当にありがとう。そしてメーカーのアドバイザーの担当者にも深くお礼申し上げます。日本もこんなにいい方々が沢山おられて、ご親切にしてくださり、そういう意味でも、今回のトラブルから多くの励ましを得ました!本当に皆さん、ありがとう!!また、なにかやらかしたときにはよろしくお願いしますね! 花参道のhanasankoより感謝をこめて!!

  • hoihence
  • ベストアンサー率20% (438/2093)
回答No.15

PC内検索すればSystem32以外でそれが保存されてるフォルダがあるみたいだよ。もし私がその状態ならCDブートとかでコピーするね。 あと、もともとコンピューターシステムというのは、バックアップを取りながら使うものですよ。データ類のみならずシステム領域も。私が感じてるところでは、これから先、以前にも増して悪質なMalwareが流行りそうなんでバックアップの重要性は非常に高まると思いますね。 ちなみに、PE Builderお勧め。デフォで作成してもなんとかなると思うけど。

hanasanko
質問者

お礼

おっしゃるとおりです。 今回にこりて、バックアップすることにします。

  • yappe
  • ベストアンサー率42% (901/2135)
回答No.14

http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/boot.html 起動FD作成方法等 参考になるかと・・・・・

hanasanko
質問者

お礼

起動FD作成は↓ですか? ブランクって??まずはやってみます。 今日はさっそく、街の丸善に行って、 日経Linux1月号と Linuxworld2月号を買ってきました。 む、むずかしい・・・。 Windows 2000/XP の緊急修復ディスク (ERD) 作成方法は?マスターブートレコード (MBR) やブートセクター、ブートローダーなどの Windows NT/2000/XP の起動環境が破壊された場合でも、以下の手順で作成した緊急修復ディスク (ERD) を使うことで、通常通り Windows を起動することができます。 ブランクのフロッピーディスクをフロッピーディスクドライブにセットします。 [スタート]-[ファイル名を指定して実行] から cmd を起動します。 以下のコマンドを実行します。 C:\>format a: C:\>attrib -s -h -r c:\nt* C:\>attrib -s -h -r c:\boot* C:\>copy c:\ntldr a: C:\>copy c:\ntdetect.com a: C:\>copy c:\boot.ini a: 注意点 boot.ini で scsi() 構文が使われている場合、C:\ntbootdd.sys もコピーする必要があります。 起動メニューをどうしても日本語フォントで表示させたい場合、C:\bootfont.bin もコピーしてください。ただし、フォントを読みこむために起動が遅くなります。 フォーマット済みフロッピーでも必ずフォーマットしてください。NT/2000/XP でフォーマットしないと、ntldr を起動するブートセクターが作成されません。

hanasanko
質問者

補足

コマンド打ってコピーしたFD入れて立ち上げましたが やはり、だめでした・・・!

  • DC1394
  • ベストアンサー率45% (90/200)
回答No.12

KNOPPIXを使えば、ハードディスクの内容をUSBのFDドライブを使ってフロッピーにコピーできます。 USBフラッシュメモリも使用可能ですので、フロッピーではデータ容量が足りない場合でもこちらを使えば安心です。 LANケーブルが必要なのは、USBフラッシュメモリを持っていない場合か、データが極端に多すぎてUSBフラッシュメモリでも追いつかない場合です。 むしろ難しいのは、ISOファイルでブータブルCDを作成する段階ではないでしょうか?

hanasanko
質問者

お礼

「助言者の多いところには達成がある」という感じですが、貴重な情報感謝いたします。 さて、FDで入らない画像やデーターばかりなのでUSBフラッシュメモリーかケーブルということになりますが、USBコネクターとLANジャック、PCカードスロットがついていて、ちなみに、ケーブルもフラッシュメモリーもないので(使ったことがそもそもない)いずれにしても今の周辺機器で自力でのデーター救出はムリですね。

  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.11

とりあえずこれだけ。 >もう一台のほうのメビウスでリカバリCD作ってつかうと出来そうにも思いますが …それはやっちゃあいけません。次のページを良く読んで。 http://www.mebius-faq.jp/faq/1030/app/servlet/qadoc?001885 機種が違えばドライバなど内部の構成や設定も違ってくるんです。まずまともに動きません。 例えば、同じ機種を用意して作ればまともに動く気もしますが…パソコンのOSには個々にIDが割り振られてます。要するに『不正利用』とみなされて、最悪ちゃんと動いてる方のパソコンでもWindowsUpdateが出来なくなったり、ついには起動しなくなったり…ということもあり得ます。 あと、ケーブルで繋いでも、問題のパソコンはこのままだと言わば『死に体』ですから、きちんとファイル共有など出来ないと思います。 インストールされたOSがまともに起動しないのですから、KNOPPIXなどディスクドライブから起動可能なOSでも利用しない限りはLANケーブルでの接続は意味ないでしょう。

hanasanko
質問者

お礼

きいてよかったー。どうもありがとうございます。 二次被害を起こすところでした。セーフ! でも、かなり難しい内容なので、もう一台のほうと何かするのはキケンみたいですね。 でも・・・ここまでくると、例えば、復きゅうに出すとしても、今度はどこにだしたらいいのか不安になってきました。新たな課題・・・。

  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.10

KNOPPIXについては、Linux関連の雑誌にDVD-ROMが付属している場合がありますので、お急ぎなら書店のパソコン関連書籍のコーナーを探してみられると良いかもしれません。

hanasanko
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 時代は進化しているんですねー。またひとつ利口になりました。

  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.9

私は優秀でないので…援護射撃のみです。 いろいろ調べてみましたが…現状非常に厳しいですね。 そちらの利用状況を文面から推測すると…リカバリも難しいかもしれません。 ウェブ検索で調べたところ、PC-XV50にはリカバリディスクが標準で付属しないことが判明しました。 http://www.sharp.co.jp/products/pcxv50f/text/p5.html http://www.sharp.co.jp/products/pcxv50f/text/p6.html 『ハードディスクリカバリ』とかかれてますが…リカバリに必要なデータはハードディスクに入っているものの、事前にパソコンに付属したツールでリカバリディスクをご自分で作成しないとリカバリは出来ない仕組みになっています。 また、ご承知だと思いますが…この製品にはフロッピーディスクドライブが標準で付属していません。よって起動ディスクの利用も無理っぽいです。 回復コンソールも付属のCD-ROMに含まれていない公算が高く(実際のところはご自身が確認される以外ないですが)、その場合には、 http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/boot.html#862 の記述にある形で、パソコン起動時にメニュー一覧に回復コンソールの項目が含まれている必要があります。 No.6さんのご意見が一番良いのでは、と思いそのようにアドバイスを、と思いましたが…コマンドプロンプトでの起動も無理のようで…。 もし、回復コンソールが起動可能なようでしたら、EXPANDコマンドはそちらでも利用可能なようですので、No.6さんのご回答通りに作業できれば正常起動可能になる可能性は高いです。 回復コンソールが使えないとすると、ご自分で何とかされたい場合の現実的な方策としては、No.7さんのご回答にあるKNOPPIXによるデータ救出、ですかね。 私の記憶が正しければ…KNOPPIXはNTFS形式のハードディスク上への書き込みが出来ないので、問題のパソコンのシステムを直接修復することは出来ないかと思われます。あくまでデータ救出のみです。 で、先述した通り、起動しないパソコン自体はこのままだとリカバリすら出来ない可能性もあります。 現実的な対応策として、購入したお店の修理部門やPCトラブル・修理専門の業者に相談されることも検討されるべきではないか?と思われます。

hanasanko
質問者

お礼

みなさん優秀すぎてすご過ぎる!感謝できます。 さて、USB外付けのFDドライブは持っています。 ただ、説明書を読んでいくと、リカバリのCDはついていなくて、自分で作るようです・・・。もう一台のほうのメビウスでリカバリCD作ってつかうと出来そうにも思いますが、まずはなんとか元に戻して、ムリならデーターだけでもと・・・。ところで、LANのケーブルを買ってきてつなげると、もう一台から今の状態でも、中身は見るのが可能なのでしょうか。 このパソコンはヨドバシカメラで購入しましたが、ヨドバシの修理部門よりも、みなさんのほうが優秀かも?

hanasanko
質問者

補足

札幌の中央区なのですが、パソコンは札幌のヨドバシカメラで購入したのですが、今、お店のほうは正月からのセールで死ぬほど忙しく、修理もすぐにはムリかと・・・。もう一台はこうして今使っているので、2台ともあずけるわけにもいかず、しかも、もう一台のほうで会計をしていて、こっちのデーターもなくなったらホントにピンチ!パソコンウイルスにはホントやられましった!!

回答No.8

忘れました Windows XP のインストール用起動ディスクを入手する方法 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;880422 追加 >データーだけは救出したいのですが KNOPPIXの起動CDディスクを作成して利用する手も http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/CD/KNOPPIX3.8.2.html ただし「ISOイメージ」ですので使用できるようにCD-Rに焼く必要があります ISO ファイルの焼き方に関しては、投稿の禁止規約に触れる可能性があるかもしれませんので、検索してみてくださいとしか

hanasanko
質問者

お礼

最後にはKNOPPIXのお世話になるかとも・・・。 こんな方法もあるんですね。勉強になります。

  • DC1394
  • ベストアンサー率45% (90/200)
回答No.7

こういう場合はWindowsを上書きインストールすると簡単に元の状態に戻せます。 しかし、メーカー製PCの場合、製品版のWindows XPが付属していません。 (付属しているのはリカバリCDですが、これを使用すると強制的にHDDがフォーマットされてしまい、購入時の状態に戻されてしまうため、 データは消えてしまいます) このため、メーカー製PCでは上書きインストールして復旧、という方法は使えません。 この場合、3つの方法が考えられます。 (1)製品版Windows XPを購入して上書きインストール。 (2)回復コンソールを使用してデータ抽出。 (3)NTFSにアクセス可能でかつCDブート可能なLinuxディストリビューションである「KNOPPIX」を使用し、データを抽出。 一番現実的なのは(3)でしょうか。 (ただし、やはりやや難易度は高いです) 以下にKNOPPIX 3.6を使用して、Windows XPのデータを抽出する方法を解説したサイトのURLを紹介しておきます。 下記サイトではLAN経由でデータを抽出していますが、 KNOPPIXではUSBフラッシュメモリやFDも使えますので、 LAN経由よりはそっちの方が手軽でしょう。 http://gapo.zive.net/knoppix/right.html http://www.klavis.info/knoppix/ また、KNOPPIXの最新バージョンは「4.0.2」です。 (以下のサイトのknoppix_v4.0.2CD_20050923-20051116+IPAFont.isoです) http://www.dnsbalance.ring.gr.jp/archives/linux/knoppix/iso/

hanasanko
質問者

お礼

(3)の内容を読んでいて途中から???専門過ぎて理解不能でーす。難しすぎるー!とはいえ、ケーブルと何かが必要のようで、その場合、買いに行かないとムリですね。単純に外付けFDを使ってWININET.DLLを元に戻す何かいい方法があるといいんですけど、そう簡単にはいかないみたいで、頭が痛いです。

関連するQ&A