- ベストアンサー
短期間で社会偏差値32をどうするか・・・。
受験生です(汗) なのに、社会科だけはいまだに暗記物ってイメージがあって やる気になれない&苦手 で 現在、偏差値32です。 二ヶ月前に、歴史に手をだして、基本問題をたくさん 参考書片手にやりましたが、イマイチやる気になれないし つまらない。 ほとんどの問題が読んだだけじゃ、答えられなくて いつも参考書から答えを探して答える。 それが億劫で、一つの時代の基本問題を解くだけで 何時間もかかってしまう・・。 しかも、演習問題にも手をださなくちゃいけない。 歴史だけじゃなく、公民も、地理もやらなきゃいけない。 (公民、地理の知識は0に近い・・。) でも社会だけに時間をさばくわけにもいかない・・。 この時期の受験前に偏差値32の状態で 本当、社会はどこから手をつけてやっていけば 良いのか。っていうのがわかりません。 時間をかけながらも、とりあえず歴史の 今までやった基本問題をやっていくべきなのでしょうか? 公民と、地理の勉強はどうすればよいでしょうか? どのように社会を勉強していけば得意になれるか、 なるべく効率よくやれる方法を教えてください。 どんなアドバイスでもけっこうです。 お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
家庭教師派遣会社勤務です。 中学生で一番やっかいなのは『先入観』です。私も数学が嫌いという『先入観』があったので、本当に嫌で嫌で、数学は捨てて他の科目でカバーしようとしていましたしね。 でも社会は短期間に点が取れる科目です。その偏差値で公民は一番つらいし、点になら無いので、歴史か地理がいいと思います。 地理・歴史は「出やすい所」があります。その出やすい所を中心に、同じ問題集の該当する出やすい単元だけを五回ぐらいしつこくやり直ししてみてください。よく子どもがビデオ(例:ドラえもんのビデオ)をしつこくみてると、「次、のび太は○○っていうよ」っと得意げにいうことがあるんですが、これってドラえもんのビデオをしつこく見てるので、覚えちゃってるんですよね。そんぐらいしつこくやれば誰でも得意になりますよ。 要は今の中学生は「しつこさが足りない」んですよ。『しつこい=ウザい=かっこわるい・ダサい=悪』っと図式なんですが、こと勉強に関しては「しつこさ=高得点」なんですよ。 あなたも遊びに行く時や、好きな男の子の前では入念に髪の手入れしたり、化粧したりするでしょう?そういうノリで勉強をやってみてください。出やすい箇所は下の参考URLを見ればわかりますので、参考にしてみてください。
その他の回答 (3)
- Ama430
- ベストアンサー率38% (586/1527)
受験勉強の基本は「弱点強化」です。だから、あなたにとって、社会科の底上げは最低限必要なお仕事でしょう。 とはいえ、高校入試は、倍率が大学入試と比較して1倍にかなり近いという点が特徴です。意外と深刻ではない場合も多いのです。 受験校の決定の面談で、中学校の先生から何と言われていたか思い出してください。 「油断しなければ大丈夫」→心配しないで、偏差値35をめざして、基本問題を楽しくマスターする工夫を考えましょう。マンガとか、替え歌とかダンスとか。 「可能性は高いが、併願を必ずしなさい」→偏差値40をめざしましょう。基本問題を単に暗記するだけでなく、用語の意味を詳しく説明できるように、教科書や参考書の文章の前後をよく読んでおきましょう。 「ちょっと厳しい」→偏差値50をめざしましょう。薄い問題集を何冊か買い込んで、社会の勉強時間は、他教科全部と同じくらい確保しましょう。気分転換の方法をいろいろ考えて、長時間の勉強に耐えましょう。 「絶望的」→偏差値60をめざしましょう。寝る時間以外は全部勉強と考え、解説の詳しい問題集を用意しましょう。可能であれば、相性がよく、社会科で受験指導経験のある家庭教師を頼みましょう。 いずれの場合も、歴史と地理は最低ひととおりはおさらいしましょう。公民も、広く浅くで良いので、穴がないようにしておくべきです。ただし、応用問題をやる前に、基本問題が8割以上できる必要があることは覚えておきましょう。これはどの教科も同じです。
お礼
偏差値50を目指したいと思っています。 社会は地理と歴史と公民と・・・と 勉強しなきゃならないので、大変・・・<汗> 広く、浅く。・・ですね。 ありがとうございました。
- k_train_9999
- ベストアンサー率44% (593/1338)
高校受験だと#1さんのおすすめしている読み物系のまんが日本の歴史みたいのがいいと思います。あとは普段から新聞やテレビのニュースとか見ていればいいのかと思います。地理、公民ははまんが攻略BON!中学地理 定期テスト・入試対策 まんが攻略BON!中学公民 定期テスト対策とかまんがは結構いいかもしれないです。 社会は公立だけでしょうか。もし公立だけの場合は、特別難易度の高い問題は出ませんので、今までにやった模試や中間期末テストで出た問題は完璧に答えられるようにするだけでもかなりの実力が付きます。それだけでも9割近い点数は取れるはずです。 あと過去問はやったでしょうか。選択問題が多いのか、用語を漢字で書かせるのか、説明問題が出るのかそのあたりを見ておくといいと思います。出題の傾向はそんなに変わらないと思いますので。
お礼
まんが攻略BONは初耳でした。 本屋で見てみます。 まんがとかは効果的みたいですよね。 私は新撰組の漫画みたら、新撰組にはまりにはまっちゃって 大河ドラマまでチェックしたので まぁ、新撰組の知識に関しては、結構自信あるんです。 新撰組だけですけど・・。 ていうか、新撰組のことは、テストできかれないから意味ないんですけど 戊辰戦争とか、薩長同盟とか、新撰組にも影響をあたえた できごとだったのでそういうのは余裕で覚えられるようになりましたね。 社会は公立だけですね。 中間期末テストの問題は捨てました。(汗) でも、塾でやったテストの問題があるし、 過去問もやろうとは思うのですが 社会に関しては知識は0に近いので もうちょっと力がついてから実践してみようかなと・・。 回答ありがとうございました。
- satopooh
- ベストアンサー率0% (0/1)
社会科が苦手な人におすすめなのは「まんが日本の歴史」や「まんが世界の歴史」です。まんがなので読みやすいし歴史の流れがわかりやすいです。 図書館にも置いてあるし、学校の図書室にもあるところにはあります。 まずは一通り読んでみてから問題集を解くことをおすすめします。 ちなみに私は小学生のときにこれらを暗記するくらい読んだおかげか高校に入るまでは社会の勉強をしなくても点がとれましたよ。 がんばってくださいね!
お礼
まんが日本の歴史、ですね!? 私もそれが読みたくて、学校の公共の図書館で探したんですけど なかったんですよ。 いや、あったんですけど2冊ぐらい・・・。 二冊じゃ意味ない・・・。 私の住んでるところにもう一つ図書館があるので そっちの方でも探してみようと思います。 ありがとうございました。
お礼
gwaakunさん! またお世話になっちゃいましたね・・・。 毎度毎度、ありがとうございます。 出やすいところをくりかえしですね! わかしました。 ありがとうございました。