• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:隣人との境界から50cmに建築するには その2)

隣人との境界から50cmに建築するには

このQ&Aのポイント
  • 隣人から目隠しを要求されない場合、目隠ししなくても問題はないのでしょうか?建築後に、後日目隠し要求がきた場合やはり目隠しは必須なのでしょうか?
  • 臨時の窓の端部分から1mくらい離れた位置の窓も目隠しの対象なのでしょうか?具体的な数字は隣人から50cmのところに実際に家を建てた方はどのくらい離しているのでしょうか?
  • ベランダ部分も目隠し対象となると思いますが、2mくらいはやはりNGでしょうか?ベランダの目隠しは具体的にどうするのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21592
noname#21592
回答No.1

質問者の質問の内容は、すでに、隣人の当時者と話し合う領域です。プライバシーの問題は、該当者の主観による部分が多く、窓が重なってもかまわない人から、窓は一切認めたくないとおっしゃる隣人まで、まちまちです。ざっくばらんに、話ができるといいのですが。。。で、窓と窓が一致しないよう設計するのは、火災になったとき、窓は、割れますので、お互い隣家へ延焼する可能性がありますので、配慮したほうが、いいでしょう。民法に書いてあることは、先の質問で、随分詳しく書いてあるので、不要ですね。50センチというのは、民法が出来た時代での話ですので、現在にすぐ、あてはまるかというとそうでも、無いです。よって、出窓で、窓同士が平行でなく、斜めに設計したりとか、物干しの隣家側を、すりガラス状のポリカーボネート板をもちいて、光は入るが、見えないようにしたりと、方法は、あります。で、実態が、50センチ間隔の地域なら、50センチでOKでしょう。目隠しは、現状は、要求されれば、着けるというのが、近所付き合い上、必要でしょう。 窓、ベランダ、いずれも、こちらにも、隣家にも、同等の目隠しの権利、義務があり、こちらだけ目隠しして、隣家は、風通しが悪くなるからしないというのは、道理に合いません。また、ベランダは、高いところから、隣地を覗けるという考えもありますが、女性の下着等、隣家に見られるという面もあります。2mとか、基準は無いと思います。よって、わざと、隣家と平行でない形状のベランダにすると、苦にならないかもしれません。 デザインを考えれば、目隠しという重い感じが無くなるとおもうので、設計士とご相談ください。目隠ししながら、採光と通風は確保するのが、プロの設計ですが。。。

taku009
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一度、設計士のひとと相談してみます。