- ベストアンサー
Spybot S&D 1.3起動時にエラーが出てきます。
WinMe、IE6、ウイルスバスター2005を使用しています。 今日、Spybot S&D 1.3を起動しようとした時、読み込み中を示すメモリ表示の後、 エラー Zugriffsverletzung bei Adresse 004059D6 in Modul 'SPYBOTSD.EXE.' Lesen von Adresse 03ADC000 というメッセージが表示され(「赤丸×マーク」もそこに表示されています)、そこのOKボタンをクリックすると 起動されるのですが、Spybotの最初の画面には このページは、インストールされているネットワークドライバおよびプロトコルに関する補足情報を表示します。 このリストは専門知識を持つユーザおよびシステムレポートの補足情報用として存在します。 と表示されていて、左メニューの「アップデート」や「免疫」の言語が英語になってしまいます。 ネットに繋げていない状態で起動すると、いつも通りに正常なのですが、ネットに繋げた状態の時に起動すると、 この症状が出てしまいます。 一ヶ月くらい前にも全く同じ症状が出たことがあるのですが、その時は、セーフモードでパソコンの スキャンディスクを行ったり、パソコンの再起動を何度かしていたら、いつも通りに戻ったので そのままにしていました。 また、このエラーと関係あるか分かりませんが最近、Spybot S&D 1.3でスパイウェアのスキャンを行うと、 数秒で終了してしまい、スパイウェアは検出されませんでした。と表示されるようになってしまいました。 Spybot S&D 1.4は、免疫の不具合があると聞き不安なので、1.3を今も使用しているのですが、 1.4に切り替えたほうがいいのでしょうか。 また、Spybot S&D 1.3の、正しいアンインストールの仕方というのがありましたら、お教えいただけましたら幸いです。 他にも対処方法がありましたら、どうかよろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1.3は使い物にならない、というご意見が多いのですが…私はそうは思いません。公式フォーラムを見ると、まだ1.3を使っているユーザーもぼちぼちと見受けられ、そうした質問への回答の中に1.4へのバージョンアップを強く勧めるものは私が見る限り見受けられませんでした。 とかく日本人のフリーウェア愛好家には、最新バージョンへのこだわりが強すぎる帰来があるように思われます。 1.3に重大な問題があることが公表されているとか、定義更新が公式に終了したというアナウンスでもあれば別ですが…そういう訳でもないのにむやみやたらと『最新版に』というのはどうかと言う気が私にはするのですが。 ともかく、質問者さんのエラーに関しては1.3の不具合、というよりは、PCそのものの不調をまず疑うべきだと思われます。 ですからまず、一時ファイルなど不要ファイルの削除、スキャンディスクやデフラグといった定番のメンテナンスをきちんと行った上でまず様子を見る、というのが筋ではないかと思います。 スキャンが数秒で終了する件については、各種設定→ファイル設定を確認し、一番下の『使用履歴』以外の項目全てにチェックがついているかどうかをまず確認してみてください。 それと、1.4では既出の情報ですが、定義更新直後にスキャンを行うとそうした不具合が起きるようなので、定義更新後は一旦Spybot-S&Dを終了させ、再度起動してからスキャンを行うようにしてみてください。 また、基本設定の中にスキャン優先度(CPU使用率)という項目がありますから、非力なPCでお使いの場合その辺を少しいじるとスキャンが途中で止まらなくなるかも知れません。 アンインストールについては、ヘルプファイルのFAQに書かれていますので、それを参考にすべきでしょう。 バージョンアップに関しては上書きが推奨されていますが、現状1.3で不具合が出ている関係からすると、一旦アンインストールした後、残存したものを手動で削除する方が安全かも知れません。その方法についてもヘルプに書かれています。 1.4の免疫の不具合については、ある時期の定義ファイルに起因したものである筈なので…少なくとも今はおさまっている筈ですし、環境次第では1.3でも同時期に同じような不具合が発生していた可能性もあるように思います。 1.4の動作は十分なメモリを搭載した環境下では旧型よりもスキャンが高速と言われていますが、メモリ消費はかなり多めになってますから、Meでお使いならバージョンアップの効果は微妙、と思われます。
その他の回答 (5)
- yappe
- ベストアンサー率42% (901/2135)
> 「各種設定→ファイル設定を確認し、一番下の『使用履歴』以外の項目全てにチェックがついているかどうかをまず確認」 モード - 高度なモード に切り替えると右下の方に出てきますヨ
お礼
お返事ありがとうございます。 項目を確認したところ「モード - 高度なモード」がありました。 後でチェックの確認をしようと思います。
補足
補足内容欄のところへ恐縮ですが、遅ればせながら皆様にお礼申し上げます。 Spybot1.3のファイル設定を確認したところ、チェックが外れていたので 付け直したところ、今度はちゃんとスキャンができました。 Spybot1.3をインストールし直して、今後もエラーが出るようでしたら 1.4への切り替えも視野に入れたいと思います。 本当にありがとうございました。
- yappe
- ベストアンサー率42% (901/2135)
> Spybot S&D 1.3の、正しいアンインストールの仕方というのがありましたら 免疫を掛けているなら解除してから コントロールパネルのアプリの追加と削除からアンインストールと言うのが善いそうです Update としたら いつの間にか1.4になっていました(・_・;) 2005-12-30日づけでもアップデータがありました バグ補正版?
お礼
お返事ありがとうございます。 お教えいただいたように、免疫の解除を行ってから削除し、 1.4へ切り替えるかどうかよく考えた上でインストールし直そうと思います。 >Update としたら いつの間にか1.4になっていました(・_・;) >2005-12-30日づけでもアップデータがありました バグ補正版? これは、アップデートをしたら自動的に1.4になったということでしょうか。 (12月30日のアップデートは自分もしましたが、1.3のままでした。) もし間違っていたらすいません。
- ryu-fiz
- ベストアンサー率63% (2705/4228)
補足ですが…ネットワーク利用時にのみ起動後の不調が起こる、という点が少し気になります。もしかしたら既に何がしかの感染に遭ってる可能性も否定できないので、 http://www.higaitaisaku.com/ の『被害対策』に沿っての作業を推奨します。
お礼
お返事ありがとうございます。 今朝は正常に起動しアップデートも問題なく完了しましたが、 お教えいただいたページをじっくり読んで参考にさせていただきたいと思います。
- celery
- ベストアンサー率33% (101/306)
>Spybot S&D 1.3の、正しいアンインストールの仕方というのがありましたら スタート→Spybot-Search&Destroy→Spybot-Search&Destroyアンインストールです。 1.4をインストールするのなら、ついでに SpywareBlaster http://www.higaitaisaku.com/spywareblaster.html もインストールすると、Spybotの保護情報が反映されていいですよ。 おまけですが、もう一つの定番ソフト Ad-Aware http://www.higaitaisaku.com/adawareinst.html もインストールしたらどうでしょうか。
お礼
お返事ありがとうございます。 スパイウェア対策は現在のところ、Spybot S&D 1.3の他に SpywareBlaster3.4とIE-SPYADを併用しています。 (SpywareBlaster3.4とIE-SPYADは問題なく使用できています。) Ad-Awareの併用も考えてみます。
- silpheed7
- ベストアンサー率15% (1086/6908)
Spybot S&D 1.4で問題なく使えてますよ。切り替えた方がいいのでは。 スキャンが数秒で終わるというのはおかしいです。
お礼
お返事ありがとうございます。 今朝Spybotを起動させてみると、今度は正常に起動しアップデートも問題なくできました。 Spybot S&D 1.4への切り替えについて、よく考えてみます。
お礼
お返事ありがとうございます。 今朝Spybotを起動させてみると、今度は正常に起動しアップデートも問題なくできました。 どうも正常な時とそうでない時があるようです。 一時ファイルなど不要ファイルの削除やスキャンディスク、デフラグは定期的にしております。 アンインストールについて、お教えいただいたとおりヘルプファイルのFAQを参考に行おうと思います。 ありがとうございます。 免疫の不具合は、確かに1.3でも同じ現象に遭遇したことがあります。1.4ではおさまっているとのことで、 1.4への切り替えも考えていますが、メモリ消費はかなり多めとのことで、よく考えてみます。
補足
すみません、 「各種設定→ファイル設定を確認し、一番下の『使用履歴』以外の項目全てにチェックがついているかどうかをまず確認」 というのは、どちらにあるのでしょうか。Spybotを起動させてみたところ、こういった項目が見当たらなかったので、恐縮ですがお教えいただけますでしょうか。