- ベストアンサー
最近の学生の『行動』『ふるまい』
30代の『オッサン』です。 一年前位から、会社帰りにマックで本を読みながらコーヒーを飲むのが 習慣になりました(計100円也)。 家庭でも職場でもない空間と時間、ひとりだけの時間です。 しかし、タイトルにある通り、店内での最近の中高校生、大学生の 『行動』『ふるまい』にあきれて最近『通う店』を替えました。 みなさん経験したことありませんか?。 『奇声』のような彼ら、彼女らの笑い声... 。 加えて女子中高生は奇声を発しながら手を『パンパンパンパン』と すごい音をたてながら思いっきり叩きまくる。 さぞかし手は痛かろうに... (あれではきっと店を出たとき、手が ジンジンと痛むだろうし)。まるで『ジャングル』です。 今の社会は『高ストレス社会』だと思います。 彼らも学校や家庭では外すことが許されない(社会が許さない)『タガ』 を、ここぞとばかりに外しているのかもしれません。 20代、30代のみなさん、最近の学生の『行動』『ふるまい』に対し てどのような印象をお持ちですか?。 世間のみなさん方はどのように感じておられるのかと思い 質問させて戴きました。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あけましておめでとうございます。 高校3年の女です。20・30代の方へと書いてありますがちょっと失礼させてください。 >『奇声』のような彼ら、彼女らの笑い声... 。加えて女子中高生は奇声を発しながら手を『パンパンパンパン』とすごい音をたてながら思いっきり叩きまくる。 お恥ずかしい話ですが、私もしたことあります。 傍から見ると異様な光景で理解できないと思います。 「あいつらは何がそんなにおかしいんだ?」「声が大きすぎる」「なんであんな変な行動をするんだ?」 答えは簡単で、やっている本人は「声が大きい」とも「行動が変だ」とも思ってないんです。 というか気がついてないんです。 「その声の大きさ」が「その行動」がふつうであり日常なんです。 例えばおかしくっておかしくって机をバンバン叩いたりというのと一緒です。 マナーについてどう考えてるかといえば 一つは自分の声が大きくて周りが不愉快になっているのに気がついていない。 (自分の声が大きい事に気がついていない) もう一つは周りが不愉快になっても、自分が楽しければかまわないと思っている。 どちらかだと思います。 それをどう思うかと書くときっと自己弁解ばかりになってしまうので避けさせていただきます。 質問には全く答えていませんが、参考にしていただけると幸いです。
その他の回答 (14)
- bo-suke
- ベストアンサー率23% (58/242)
いや。まったくです。 私21の大学生ですが、あれはうるさい。 前の方も書いていらっしゃいますが、 大声で騒ぐのは迷惑 というのが、彼ら彼女らの辞書には書かれていないのでしょうね。 少しでも書かれていれば、騒いだときに「あっ」と思ってやめるでしょうから。 それぐらい自分たちの共同体の中での調和をとることに必死なんでしょう。そこで「うるさいからやめたほうがいい」なんて一言でも言おうものなら煙たがられるような、我慢のない世の中ですからね。その場その場が、本当に自分の周りだけがにぎやかならそれでいい連中なんです。 そうじゃない人もいると思いますけどね。そういう人は目立った行動をとらないので、結局うるさいほうに目が行って、そういう奇声集団ばかり注目を浴びるので、若い人はマナーを知らないやつばかりだという印象を受けるのでしょう。 そうしないと安心できない連中ですよ。騒いでいないと生きている心地がしないのでしょう。群れないと何も出来ないのでしょう。そういう風に私は思うと、哀れなサルの集団に見えてきて、なんとなく許せるのです。馬鹿にしていると言い換えてもいいかもしれない。何が悪いものか。散々無礼な態度をして人を馬鹿にしているのはあちらのほうからなのですから。 自分はいつも馬鹿なことばかり考えてますが、今回に限っては自分はまともだという印象を受けた質問でした。少しほっとしています。
お礼
bo-sukeさん、ありがとうございました。 >自分はいつも馬鹿なことばかり考えてますが、今回に限っては自分 >はまともだという印象を受けた質問でした。少しほっとしています。 オッサン(私)もホッとしております(笑)。 あなたのような人がいて。 付け加えますと、私は別に『彼ら、彼女ら』に対して敵対心や、 被害者意識をもっている訳ではありません。 むしろある意味、羨ましいな、かわいいな、とさえ思いますよ。 自由気ままな感じがして。 この点は、どうかご理解ください。
- v0u0v_a1
- ベストアンサー率20% (10/50)
高1女子です。 「20代、30代のみなさん」とありましたが、思わず書き込んでしまいました。 女子中高生のマナーが悪い。 最近の女子高生は…。 という言葉を何度も耳にしたことがあります。 私自身はあまり公共のお店で騒いだりはしません。 ただ質問者さんの文章を読んで思うのですが、「奇声のような笑い声」とありますよね。確かに、そのとおりです。もうちょっと静かにできんのか迷惑考えろ!とお思いでしょう。文句はありません。しかし、そのように騒いでる中高生は、それ自体が迷惑なことだとは全く感じていないのが現状です。周りのことを気遣わない。ひとの迷惑を考えない。その前に、「迷惑」ということ自体が頭に浮かばないのです。 きっと、質問者さんと同じようにな考えをお持ちの大人(20代30代またはそれ以上?)の方は多いと思います。この前、私が友達5人とマクドに入っただけで(その時点では静かでしたよ!)「うわ…高校生が…」と、露骨に嫌な顔をされました。これが60歳代のおばあちゃん世代でも同じ顔をされたでしょうか? どのような経験があるのかはわかりません。嫌な思いをされたのかもしれません。でも最初から、何もしていないのに、高校生「だから」と言ってくくるのは少し良い気分はしません…。 というのが、一高校生の意見です。
お礼
>どのような経験があるのかはわかりません。嫌な思いをされたのかもしれません。でも最初から、何もしていないのに、 >高校生「だから」と言ってくくるのは少し良い気分はしません…。 >というのが、一高校生の意見です。 おっしゃるとうりですね。人を色めがねで、十把ひとからげに見るのは いけないことですね。 私はどちらかというと女子高生のおしゃべりには肯定的です。 私も仲間に入れてほしい位ですよ。 ただ、『ぎゃー!!!』とか、テーブルを『ドッカン!、ドッカン!』叩い たりが延々と続くのを目撃すると引いてしまいます。 すべての女子高生がこんな感じ、だとは思っていませんから、 v0u0v_a1さんどうかご安心ください!。
- CageAnoe
- ベストアンサー率53% (128/240)
こんにちは。同世代♂です。 murou1112さんのご意見に全く同感です。電車内での態度など、目に余るものがあります。芝居を見に行った時、事前に何度も注意があったにもかかわらず、携帯の電源を切らずにいて、芝居中に着信音が鳴ってしまい、あろうことかその電話に出やがった馬鹿者もいました。 けれど自分が学生の頃のことを思い起こせば、必ずしも今の若い人間を頭ごなしに怒れないかな、とも思います。喫茶店でギャーギャー笑い声を上げて注意されたこともあります。電車の中でもジュースやお菓子を食べたりもしました(さすがに床には座りませんでしたが)。 だからといって彼らを甘やかしていいとは、もちろん思いません。「最近の若い奴らはまったく、、、」と言うのが、大人のお仕事だと思っています。 私が10代の頃も年長者には「最近の若い奴らは、、」って、思われていたと思います。そしてその頃の年長者は、「思う」だけでなく「言って」いたのではないでしょうか。当時と今で一番違うのは、注意しなくなった大人の方かもしれませんね。 ま、注意するのもこのご時勢、危ないですけどね。若いやつのことは諦めて、棲み分けるのも利口な選択だと思います。ガキのすることでいちいちストレスを感じていたら、自分の時間や心がもったいないです。
お礼
>ま、注意するのもこのご時勢、危ないですけどね。若いやつのことは諦めて、棲み分けるのも利口な選択だと思いま >す。ガキのすることでいちいちストレスを感じていたら、自分の時間や心がもったいないです。 余計な心配ですけど、『マック』の関係者はどのようにかんがえているのだろうか?。 私の街では『モスバーガー』は年配方に人気があるようです。 『マック』に比べると比較的店内も静かですね。 これからは『超少子化社会』。 このままだと若者しか寄り付かない店になってしまうと思います。 末端の店員さんはみんな親切ですね。余計に残念です。 マックの末端の店員の方々はどう思っているのだろうか?。
- hamutaro25
- ベストアンサー率15% (248/1631)
こんにちは 私は28歳の女性です。 中高生の女の子って 「箸が転んでも面白い」 ようで手を叩いて笑いまくる時期なんですよ。 一時的にそんな感じだけど大人になるとそんな笑い方もしなくなります。 私も彼女たちの時期がありましたので…。 10年前と今では社会状況も違いますし、仕事帰りの人たちには不愉快なことだったのかと昔のことですが反省をしています。
お礼
hamutaro25さん、どうもありがとう。 >一時的にそんな感じだけど大人になるとそんな笑い方もしなくなります。 なるほど!、安心しました。 なにかとストレスの多い昨今の社会、中高生の皆さんもなんとか無事、 乗り切ってほしいものです。
- 1
- 2
お礼
あけましておめでとうございます。 回答いただき ありがとうございます。 lovely-upさんの回答や、他の高校生、大学生からの回答を 拝見すると、回答に対して世代を絞り込んだことを後悔しました。 >質問には全く答えていませんが、参考にしていただけると幸いです。 とっても参考になりましたよ!。 職場での彼ら、彼女らに対する接し方の参考にもなります。 >答えは簡単で、やっている本人は「声が大きい」とも「行動が変だ」と >も思ってないんです。 >というか気がついてないんです。 そうだったんですか...なるほど!。 特に意外だったことは『自身の行動を変だとは思っていない』という ところです。 また、今更ですが『オレも正真正銘のオッサンになったんだな』って 思いましたよ、まだまだ若いつもりでいましたから。 若い人たちに対する認識も変わりました。 私は、このような行動をする若い人たちに対して、敵対心や 被害者意識は持っておりません。ご理解ください。 昨今の社会、企業や団体が若い人たちを『使い捨て』のような 感覚で扱っている風潮が、若い人たちに空虚な感覚を与えてい るのではないか、とは思います。 丁寧な回答、どうもありがとう。