- ベストアンサー
葬儀の後に不幸の知らせがあった場合
先日(12月6日)、主人の弟の奥さんの弟さん(義弟になるのでしょうか)が、不慮の交通事故で亡くなりました。 葬儀の後に電話で知らせがありましたが、遠方なので 御霊前を送りたいと思っています。 その際、一言お悔やみの言葉を添えたいのですが どう書いたらよいのかわかりません。 包む金額も五千円か一万円か悩んでいます。 年末になりますし、年が明けてからの方が良いのかも わかりません。 どなたか、早急に回答頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>義弟になるのでしょうか… あなたから見てもご主人から見ても、義弟などではありません。 結婚されてまだ間もないお若い方かと想像しますが、親戚との冠婚葬祭はどこかで線を引いておかないと際限ありませんよ。たとえば、伯父叔母までとか従兄弟までとか。 >御霊前を送りたいと思っています… 葬儀後に持って行くお金は、宗派によって書き方が違います。日本でもっとも檀家数の多いと言われる浄土真宗では「御仏前」です。 送るなら失礼のないよう、弟の奥さんに確かめてからにしましょう。 >金額も五千円か一万円か悩んでいます… そのように地理的にも、関係も遠い人から多額のお金をもらっても迷惑する場合があります。 つまり、親戚間での冠婚葬祭は、ギブアンドテークが原則なのです。あなたの家で何かあったとき、その方が同じように包まなければならないのです。間に入る弟の奥さんに意向を伺ってからにしてください。 どうしても送りたいなら、5千円でじゅうぶんです。 >年末になりますし、年が明けてからの方が… お悔やみは聞いたらすぐ駆けつけます。年の瀬という事情があるにせよ、郵便局は営業している限り、すぐ送るのが礼儀かと思います。
その他の回答 (1)
- kent2006
- ベストアンサー率20% (1/5)
ここ最近に弟さんに会うことはないですか?その際に渡されても良いと思いますよ。縁が濃く付き合いがあれば、葬儀の連絡もありますが、その後の連絡の場合慌てて送ることも無いと思います。現金書留で送られるとしても慌てる事も無く年明けで十分でしょう。 一般的に通夜、葬儀の時はご霊前で、その後は仏様になっているのでご仏前と熨斗の表書きが変わりますので注意してください。中身の金額は付き合い方ですが5千円ぐらいで結構でしょう。現金書留で送る時に手紙を添えても結構ですが相手先に電話で送る趣旨を伝えても失礼ではないと思います。
お礼
お礼が遅くなってすみません。 回答頂き、ありがとうございました。 回答いただいたお二人のアドバイスをもとに 年末、現金書留で郵送しました。 冠婚葬祭について、わからない事が沢山ありますが ここに質問させて頂いて、とても助かりました。 ありがとうございました。
お礼
早速のご回答、ありがとうございました。 このような事が初めてでしたので、わからない事が沢山ありました。 ご仏前を、お悔やみの言葉を添えて これから郵便局に出しに行ってきます。 わかりやすく、丁寧に教えていただいて 助かりました。 ありがとうございました。