- 締切済み
サーバー管理者の勉強内容について
現在、Windows 2K + Apache2 + MySQL + phpでサーバーを公開する試みをしています。今後、処理ボリュームが増えたり、安定性の向上が必要であったりするため、これを機にサーバーを変更し、管理方法を勉強したいと思います。 そこでアドバイスを頂けたら助かります。 サーバー管理者としては、どんな事をどんな順番で学べば、よいでしょうか? 現在のところ、クライアントとしてDNSやTCP/IP、ルーターのルーティングの仕組みを一通り勉強したところです。文字コードの設定問題はgoogleで調べて解決しました。こんなレベルの人間でも果たしてサーバーを管理するようなレベルに到達できるものでしょうか。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nnfuji
- ベストアンサー率28% (200/701)
回答No.1
サーバー管理というと、DNSやTCP/IPも重要かもしれませんが、それ以上に重要なのが24時間安定してサービスを提供できるかです。 サービスを駐めずにバックアップを取るとか、ハード障害時にサービスを停止させずに障害対応できるか。障害発生時に仕方なくサービスを停止する場合でもどれだけ短時間でハードの復旧・データの復旧が行えるか。 お金があればクラスタリングに挑戦するのも良いかもしれません。 とにかく、何年も停止せずに安定したサービスを提供するためにはハードの選定も重要になるので、コンピュータのハードウェアにも精通する必要があります。 ハードは、コンピュータに限らず、ルータなどのネットワーク機器も含まれます。 大手だと、ハードウェアの保守には専門業者に委託している場合が殆どです。
補足
>nnfuji様 アドバイスありがとうございます。 24時間安定というのは、難しいですね。あまり完璧を求めず、サービスの中身と相談して適切なレベルにしたいと思っております。 技術的には、どんな順番で何を勉強すればよいのでしょうか。ハードウェアの安定性能はどういった情報で勉強していますか?