- ベストアンサー
8ヶ月目を合わせません。
8ヶ月半の娘がいます。2ヶ月くらいから気になっていたのですが、娘は人と目が合うとすぐにそらします。じっとこちらの顔を見ているので目を合わせるとすぐにそらす・・そんな感じです。こちらから見るときなどは一瞬も合わせようとしてくれません。 距離や人(親・他人)は関係ないようです。3ヶ月健診の際、医師に相談しましたが体の発達は人一倍早いし、感情も豊か(よく笑いよく泣きます)なので問題ないだろうと言われました。いないいないばあ等の時はじっといつまでもこちらの顔を見てくれます。でも話しかけたりしている時なども含めて本当に目をそらされるので悲しくなってしまいます。 これって個性でしょうか?なにか問題あると思われますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2です。 ちゃんと娘さんを理解されようとして、素敵なお母さんですね。 さて、他にもとありましたので、私を始め、同じ障害を持つ子供さんのお母さんのほぼ一致した感覚をお話しようと思います。 まだ、8ヶ月ですから、それこそ可能性すら判らない時期なのですが、後で振り返ってみると ・寝返りを始めたのが比較的遅い ・人が持っているおもちゃには興味がない ・親が急にいなくなっても泣かない ・比較的育てやすい など、確かに健常の子供と比べて妙な違和感がありました。 私も2人目を育ててみて、「これは上の子の時にはなかったな~」と言う事がたくさんありました。 ただ、初めての子供だったし、事情があって母子家庭で、母に預けてフルタイムで働いていたので、母親がいなくても大丈夫と言う事に、重大な要素が隠されていたなんて、全く知らなかったのです。 私の母がまた、妙に自信たっぷりで、自分になついているからと思い込んでいたのも、発見を遅らせました。 ちなみに、私の友達やよくお話を聞く高名な児童精神科医の先生も、やはり自分の親に子供を預けていて、全く子供がてこずらせなかった事を言われていました。 預かる方からすると、「物分りの良いいい子」と喜んでいたそうなのですが、この時期に「物分りの良いいい子」が存在する方がおかしいと思わないといけなかったのですね。 ただ、この時期を過ぎて、動き回るようになると、今度は多動で手が付けられなくなり、ここで発見される子供さんも多いようです。 うちの娘も行方不明になった事もありましたっけ。 ご心配な事があれば、積極的にこちらの方面に明るい保健師さんを訪ねられるといいですよ。 最近の熟練した方は、1歳未満でも要素のある子供を見分けられるらしいです(私の地区にはそんな方がおられます)。 他の面でもサポートして頂けますし、何より誰かに聞いてもらうだけでも、お母さんの精神が安定しますから。
その他の回答 (2)
- natu77
- ベストアンサー率30% (408/1342)
おはようございます。 心配させるようで申し訳ないのですが、私の上の娘がそうでした。 娘は3歳で自閉傾向と診断されました。 娘は抱っこしても、抱っこした人間より他が見たいという感じで体をねじり、目をあわそうとすると絶対に合わさないなんて事が、随分小さい頃から続いてました。 抱っこせずにそばから見てると、ちゃんと目が合うので不思議な感じでしたよ。 1歳半健診では「大丈夫でしょう」 3歳になる前に言葉が増えないのでやっと私も気が付きました。 質問者さんは目が合わない事だけではなくて、これから「名前を呼んでも振り向かない」「自分でおもちゃを取ろうとしない(クレーン現象)」など、自閉傾向の発見につながる事がないか、気をつけておかれる方がいいと思います。 それで何でもなく、ちゃんと育てば取り越し苦労で済みますから。 私は知識がなくて、こんな点も実は見過ごしてしまいました。 気が付いて、早くからちゃんと対応していけば、もっと娘も楽だっただろうなと思っています。 何でもない事も多いのです。ただ、そういう知識だけ頭において、もう少し様子を見られたらいいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。まだ8ヶ月ということもあって、障害があるなしがはっきりと診断が付く月齢ではなく「可能性」の段階だとわかってはいるのですが、その可能性についての判断基準(知識)がないことで不安が増すばかりでした。うちの子も抱っこされているとよく周りの人の顔を見ていますが、抱っこしている人の顔は見てくれません。おもちゃなどは早い時期から自分でおもちゃ箱から出して遊んだりしています。どちらかというと1人遊びが好きで親の側より1人おもちゃで遊んで過ごす時間の方が多い子です。障害の有無に関係なくかわいい我が子です。そういうことも含めて娘のことを理解していってあげたいと思っています。natu77さんの娘さんのようなこともある可能性も心に留めておきたいと思います。それから、もしできましたら、他にも気付いた特徴などがありましたら書き込みお願いしたいです。
- himawari223
- ベストアンサー率15% (296/1951)
こんばんは 今は人見知りが始まったのだと思います。 その内に知らない人が近ずいてくると、おお泣きするようになります。 これは知恵がついてきていることなので、なんにも、心配いりません。 いないいないばあ、とかをたくさんしてあげたり、いいこいいこと抱きしめたりしてあげましょう。 これから先、子供はいろんなことをします。どんなことをしても、親以上に可愛がってくれる人はいないのですから、自信を持って、お世話をしましょう。 目の中に入れても、痛くないと思うのも、親だけです。 どうしても、心配でしたら、医師に相談して下さい。
お礼
回答ありがとうございます。でも最近始まったことではなく2ヶ月くらいから、最初はよく見えていないせいかと思っていたのですが、ずーっと合わせない子のまま今日に至ります。最近は会う人会う人に「この子絶対人と目を合わせないね」「あやすとどうして反対向くのかね?」など頻繁にしかも年輩の女性の方達に言われることが多いので、気になってしまい質問させていただきました。人見知りで目を合わせないのは親に対しても同じなのでしょうか? 医師に聞いても「気にしすぎでは?」という感じでしたので・・。でもhimawari223のアドバイス通りたくさん娘とスキンシップをとっていこうと思います。確かに目に入れても痛くない位に可愛い大事な我が子ですものね。どうもありがとうございました。
お礼
再度回答ありがとうございました。 根拠はないのですが10ヶ月まで様子を見てみることにします。その頃になってもまだ違和感が拭えないようでしたら「熟練した保健士さん」を探して相談してみたいと思います。 上記の特徴、幾つか当てはまったりはまらなかったり・・です。ただ初めての子供ですが、それでも手の掛からない子だな。というのは常々思っていました。それなりに泣くしぐずるし、色々困らせてはくれますが、基本的に大人しいというか落ち着いた性格だと思うし周りにもよく言われます。行動は超・がつくほど活発なのですが、あまり親も巻き込まず自己完結している感じで動き回っています。 主人の仕事の都合で、両方の実家から離れたところで生活しています。出産を機にだんだんとお友達もできてきましたが、なかなかこういうことを相談できる方も身近にいないものですから、本当にありがたく思っています。 娘の「特徴」がなんであれ、ここで質問しnatu77さんに回答を頂けたことで私の心は軽くなりました。今、娘はお昼寝中。起きたらいっぱいチューして抱きしめてあげようと思います。ありがとうございました。