• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:1歳3ヶ月女の子の発達について(長文です))

1歳3ヶ月女の子の発達について

このQ&Aのポイント
  • 1歳3ヶ月の女の子の発達について、発語の遅れやコミュニケーション能力の低さを感じています。
  • バイバイが下手ややりとり遊びができないなどの発達の遅れが見られます。
  • 他の赤ちゃんと比べて発達が遅いのか不安を抱いています。臨床心理士と相談し、療育を検討しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.3

今は全体的に発達の遅れているお子さんが多いですから、その月齢ですと特別珍しくないように思います。 あのね、極論してしまえば「大人になって問題なければオッケー」なんですから(笑)。 育児書通りに発達する子、2歳近くになって急に発達が追い付いてくる子、3歳近くで猛チャージかけて発達する子、色々なパターンがありますよ。 ただ、これだけは確かです。当事者に一番よく関わってお世話をしている人間の(この場合アナタ)、感というのは大抵当たっているということ。うまく言えないけれど、何かおかしい・・。何か(他の子と・あるいはいつもと)違う・・・という気付きは当たっていることが多いです。不安がらせるつもりはありません、ですが母の感という自信を持ってしっかりと向き合ってください。それからね、万が一、お子さんが3か月で伸びなかったらどうなると思いますか? あのね、何も変わらないのよ。 いつものあの子で、いつものママ。そしていつもの生活なのよ。何にも恐れることはないのよ。 それは、あなたが例えば「実はアナタにはフランスの血が入っているのよ」って言われるのと同じ。それが分かったところで、何もアナタは変わらないでしょう?そんな感じよ。

mimimi147
質問者

お礼

母親の勘…ネットでも散見されますね。不安は尽きませんが、自分の感覚を大切にして、娘と向き合っていきたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

医師や専門家ではありませんので断定するようなことは言えませんが、気にするほどではないんじゃ・・・?という印象です。 私の周りには、「言葉が出たのが2歳過ぎてからだった」とか「1歳半過ぎるまで一歩も歩かなかった」とか言う子が大勢いますよ。 逆に「歩き出したのは8か月(←早っ)」とかびっくりするほど発達の早い子も。私は今3歳1か月と1歳半の2人の娘の育児中ですが、この2人も、同じ姉妹でありながら発達はバラバラ。  長女は、身体の発達は早く、10か月頃は高速で伝い歩き。言葉が出るのも早く、周りからは「えっ、もうこんなにしゃべるの?」と驚かれることもありました。ただ、パズルや記憶する力などのお勉強系はどうもボンヤリさんでした(笑)  二女は、身体の発達は本当にのんびりで、コロコロ寝返りをしだしたのは10か月頃ですし、ハイハイも1歳になってやっと。最近どうにか、よちよちと数歩出るようになりました。1歳半の今も、意味のある言葉は話しません。指さしは盛んですし、目も合うし、大人の言うことを理解もしていますが、言葉はまだです。でも、記憶力は長女より良いようで、パズルなども教えるとすぐ覚えます。  赤ちゃんのうちは個人差が大きいし、何とも言えないと思いますよ。保育園の同年齢の子も、見ていると本当に個性豊かですもん。個性なのか、万が一にも障害なのかを判断するのはまだ早いのかなと思います。

mimimi147
質問者

お礼

姉妹でも全然違うものなんですね。長い目で見るよう心がけたいです。(なかなかできないのですが) ご回答ありがとうございました。

noname#173234
noname#173234
回答No.1

医者ではないので解りませんが… 焦り過ぎではないですか? 個人差って本当にすごくあるし、周りと比べるにはまだまだ早いと思います。 お子さんにもママが不安なのは必ず伝わりますよ。 『出来ない』ことを見付けるよりも『出来る』ことだけを今はどんどん褒め、一緒に喜んでやったり手伝ってあげるのが一番お子さんにとっていいことだし、褒めてあげることでどんどん他のことも進んで成長していくのではないでしょうか。 難しいですが、やりたいことに手助けしてやるのは大事ですが、無理強いをしたり仕向ける、やらせるではお子さんもプレッシャーになるし、あなたも疲れるだけだと思います。 私は参考書や周りと比べることはしません。 単純に私が人より出来ないことなんて多々ありますから(笑) 例えばブリッジ出来ない、昼寝が苦手で出来ない、でも走るのは早いとか(^^; 子どもに対しても同じ考えでいたいと思います。 ただ苦手なことを半歩手伝ってやるのは大事ですね。 言葉が遅いと感じるなら悲観せず、沢山正しいことばでお話ししてあげたり遊びも本人がしたいことの半分、手伝ってあげればお子さんの成長にも繋がるとおもいますよ♪

mimimi147
質問者

お礼

苦手なことを半分手伝ってあげるというのは良い心がけですね!参考にさせていただきます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A