- ベストアンサー
治療ミスなのでしょうか?
「デンタルケア」があると知らずに「医療」でのせていました。重複して申し訳ありませんが専門家の方々のご意見頂きたく存じます 虫歯治療のためのレントゲンで、歯根の根元に大きな影ができており、いずれ腫れてくるといわれたため、神経を抜いて薬剤を充填した後さし歯にしました。(側切歯と犬歯です) この時同時に歯周病になっていました。 ある時犬歯と第一小臼歯の歯茎が飛上がるくらいしみるようになり、その時の感覚が差歯にする前の痛みと似た感じだったため処置不良ではと聞くと「歯茎は疲れに反応する。問題はない」といわれたがどうも納得できず別の歯科へ行くと、レントゲンを見て「側切歯は神経洗浄したあとに半分しか薬剤がつまっていない、犬歯に至っては薬剤が入った形跡が見られず、やり直したほうがいい」とのこと。 その事を担当医に伝え事情を問うた所、「レントゲンに写らない薬剤を使っているし、レントゲンを撮る角度により見えない事はある。納得いかないならやり直す」 カルテを見せてもらって使用材料がレントゲンに写らないものだわかればそれでかまわなかったが、カルテは見せてもらえず。結局、再度薬剤を詰めなおすということで現在進行中だが、担当医の言葉が全て正しいのなら、再治療は全く無駄なものになる。そこで、 (1)レントゲンに写らない薬剤を使用するわけ(別の歯科ではレントゲンに写るのが当然のように話していた) (2)側切歯は神経跡の途中まで薬剤が写って途中からは薄くなって消えてたが、途中で薬剤の種類を変えるものなのか? (3)同じ歯科で再治療することについて(コストやメンタル的な面で雑にされないか) (4)歯周病が原因で飛び上がるほど歯茎がしみてきたり、ずきずきくるものなのか? (5)神経抜いているのに水分含んでしみるものなのか?(となりの歯茎がしみているだけかも) について、有識者の方々に率直なご意見いただければ幸いです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あくまでも一個人の見解ですが >1)レントゲンに写らない薬剤を使用するわけ(別の歯科ではレントゲンに写るのが当然のように話していた) 昔の材料には写らない物もあります。 が、現在のものは写るものの方が主流です。 >(2)側切歯は神経跡の途中まで薬剤が写って途中からは薄くなって消えてたが、途中で薬剤の種類を変えるものなのか? レントゲンでは細いものは識別しにくいことがあります。 細部まで詰めるために固形のものとやや液状のものを複合させることはありますが どちらも たいていの物ははレントゲンに写ります >(3)同じ歯科で再治療することについて(コストやメンタル的な面で雑にされないか) 人柄によると思います。 >(4)歯周病が原因で飛び上がるほど歯茎がしみてきたり、ずきずきくるものなのか? 表現が微妙ですが「ある」という答えに 通常は歯が浮く感じもしくは 歯茎が腫れる・激痛ということに なるのではないでしょうか >(5)神経抜いているのに水分含んでしみるものなのか?(となりの歯茎がしみているだけかも) よっぽど特殊な場合を除き別の歯だと思います また、どちらの先生も治療の原理を理解されていないようですが・・・・ 簡単ですが 最終的につめる「薬」とやらですが絶対に「レントゲン上で」根の先に詰まっている必要性はないです。 その 根の神経のあった場所に生体にとって害のある物がなければいいのです。 即ち 完全に綺麗になっているか障害が取り除かれていればればOK。 「薬」とやらですが極論で言えば為害性がなければ何でも良いのですよ 空気や綿だろうともねw 封鎖は他の物でもできるからね 解剖学的には神経の通っていたところの先に 全てふたをするのは「側枝」というものが網の目状に有り ほぼ不可能ですから (どんなにうまい人でも最終手段は外科処置ですよ) レントゲン上でって言うのは当てになりません 細菌が写るのなら別ですがw あと 根の先の黒い影ですが 長い間生体とのバランスを取りながら無症状のこともあります ま、地震と一緒でいつ爆発するかわからない爆弾ですから 爆発するときは爆発するんですけど・・・ だらだら書いてきましたが ぶっちゃけて言えば はじめに行った院はやめときましょうw 蛇足 歯周病の悪化は歯科医院で入れた補綴物が原因のとこもあります
その他の回答 (2)
- horon
- ベストアンサー率35% (6/17)
補足の質問についてですが 根の先の黒い影は 膿の塊ができていて骨が少なくなっている状態です。 骨の回復には半年 一年の期間が必要ですので治療直後に黒い影が有っても問題ないです。 ただし 問題ない前提条件に きちんと黒い影の原因となった感染源が除去されていないといけません。 現在、医療といわれている「形を補う」以外の大多数の治療行為は 患者様自身の努力と回復力にに依存している面がありますので注意してくださいね。 ついでに sosdental様へ 担当医師の治療・診断が不快なのは分かりますが 業界人なら憶測でのトラブルの元となる発言は 控えたほうがよろしいのではないでしょうか? 質問者様が治療内容を勘違可能性も有るのではないでしょうか? 無駄な不幸は呼ばないに限ります
お礼
度々の質問に対するご回答ありがとうございます。 黒い影があるのはいいにしても、そもそもの感染源が除去されているかどうかは処置後は確認できないんですよね。。。てきとうな仕事をする医師だったとしたら本当に怖い話です。 結局再度別の医院でさし歯をやり直すことになると思います。 それとsosdental様へのコメントですが、おっしゃるとおり私が処置内容をきちんと把握できていないかもしれませんし、字数制限からつたない文章になっており、うまく言いたいことが伝わっていないことも考えられますので、ご回答はあくまで参考としてとらえております。 患者側の立場としてはできればいろいろな方の見解を聞いてみたいというのもありますので今後もいろいろなご意見お聞かせ願えればと考えています。 どうもありがとうございました。
まず最初に申し上げますが、転院された方が良いです。 たまたま治療がうまく行かなかったのかもしれませんが、高額な自費治療でなければ、保険でも上手に治療できるDrを探して、再治療した方が無難です。 書かれてあるような言い訳は、苦し紛れの嘘ですから、お互い気まずい思いをするだけです。 憶測ですが、根元の大きな影は側切歯に原因が有ったと思われます。大きな影が多分犬歯まで波及していたので、2本とも原因と思って治療を始めたが、犬歯の方は神経が生きていて原因ではなく(永久歯の場合、神経が生きている間は歯が原因で根元に影は出来ません)、そのため治療が中途半端になったのではないかと思います。 痛みの原因は犬歯に神経がまだ残っていたせいだと思われます。 歯周病が原因で歯が痛む・凍みる事はありますが、神経が全く無い歯の場合は凍みて痛む事はありません。 言い訳ですが、現在の歯科保険行政に於いては以上に低く治療費が抑えられており、真面目にやれば赤字になるような料金設定です。その為に材料や時間をかけてゆっくり治療できる現状ではありません。(技術を磨いて一回で失敗無く確実に治療できるようにすれば良い訳ですが、いつもうまく行くとは限らない) なので、今回は相性が悪かった又はたまたま上手く行かなかったのだと割り切って、転院されることをお勧めします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり転院した方がいいようですね。回答の中身についても確かに十分にありえる話なので、次の医院で診てもらう時に参考にさせていただきます。 どうもありがとうございました。
補足
早速のご回答ありがとうございます。 やはり他の医院に変えてやり直そうかと思っています。最初差し歯にする過程で既に不信感は少しありましたし。 あと最後の方の「黒い影・・・爆発・・・」の回答で、黒い影の処置をした結果さし歯になったはずなんですが、2番目の医院ではまだレントゲンに黒く写ってました。処置後も影は残るものなんでしょうか?また、「爆発」するものなんでしょうか?