- ベストアンサー
1才2ヶ月、「自分で食べる練習」とは、どのようにしていますか?
1才2ヶ月の男の子のママです。 ご飯ですが、どれくらいから、普通に、自分で食べるようになるのでしょうか? 自分で食べる練習とは、どのようにされていますか? (うまくなるためには、どんなふうにサポートするのでしょうか?また、こぼさない工夫とか。) 先輩方のアドバイスをお願い致します。 ☆以下、うちの場合です☆ ここ1ヶ月くらい前から、スプーンを自分でつかみ、すくって食べようとしています。 上手にすくえないので、ちょっと手を貸してあげて、すくって、お口まで持っていきます。(これが一口一口やるのが大変。でも、手を貸さないと、こぼす確率は非常に高い)。 手を貸さないで、自分でお口までスプーンをもっていけたときは、嬉しそうですが、スプーンを裏返してしまうことが多く、こぼしまくりです。 全部、子供の手にスプーンをもたせてたべさせていると、時間がかかってしまうので、2口に1口は、私が別のスプーンで食べさせていますが、それだと、ベーッと出されてしまう時があります。 ちょっとでも、こぼれると、それをさらにテーブルになすりつけて、べとべとにされてしまいます。 なので、こぼしたら、すぐふかないと大変です。 また、ごはんがポロポロしているとだめでべーっとだしてしまい、いまだにおかゆのほうがよいみたいです。 ごはんがまとまっていると、たべてくれるときもあります。 以上、何でもけっこうですので、お食事の仕方のアドバイスがありましたら、教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
我が家の子達は1歳くらいから自分で食べてました。 最初はスプーンを上手に使う時もあれば、手づかみする時もあるわ ぼろぼろ落としながら食べてましたが、数ヶ月ほどすると結構上手になりましたね。 (その時期に使いやすそうだったスプーンをURLに紹介しときます) この年齢の時期は食べるのに時間もかかる子もしますし、少しでも気に入らないと食べない (べーっと出してしまう)遊び食いするのは普通と考えた方が良いです。 うちでは食べる時は下に新聞をひき、エプロンつけて対策してます。 サポートは上手にできないときだけスプーンにご飯をのっけて皿に置く様にしてました。 ちなみに赤ちゃんの味覚は大人が思うよりずっと優れてて、個々の好みの差は凄いですよ。 今は言葉もわからないので食べてくれるものをあげたほうが良いと思われます。
その他の回答 (4)
- sakopon1980
- ベストアンサー率18% (197/1069)
#1です。 野菜は、今の季節だと、大根の輪切りをダシで煮たもの。(ふろふき大根として大人は食べます)里芋の煮物、カボチャの煮物など、イモ類がお勧めです。多少、粘り気があるので、フォークからも落っこちにくいですよ。 お肉は、うちでは何でも食べます。(アレルギーのため、鶏以外)たとえば、豚の生姜焼きを小さく切ったものや、カレーのお肉(ルーを落として、ほんのり味がついているくらい)クリスマスには、小さく切った、ステーキ(よく焼いたもの)を食べました。とは言え、お肉は固いので、口の中で味をチュ-チュ-吸った後、しばーらくして味がなくなった後、吐き出しますが。。。柔らかいものはもちろん食べますが。まだ1歳2ヶ月。こんなモンでいいかなーと思いながら手抜きしてます 笑 参考になりますでしょうか
お礼
お肉は、食べるとはいえ、やっぱり出してしまうんですね。 でも、まだ1才2ヶ月ならそんなもんという感じなんですね。 ありがとうございます。
- umekiri
- ベストアンサー率19% (148/764)
現在1歳になったばかりの娘がいます。 食欲がものすごくあるので市の9ヶ月健診で「自分で食べさせる練習を始めてみても良いかも」と言われました。 そのときの保健婦さんのアドバイスからフォークを持たせてます。 スプーンは技術的に難しいのでフォークに刺してあげると良いですよ、と教わったのです。 今では小さくしてあるものを自分で上手に刺して食べています。 その代わりスプーンは持っても使い方がまだ分からないらしく、おもちゃと同じ感覚のようです。 ご飯等は私がスプーンで食べさせています。 少しでも自分でできたと言う達成感?からか食事自体を楽しんでいるようです。 こぼしたらすぐに拭いているとのことですが 椅子の下にシートを敷くなどして好きに食べさせるのも必要らしいです。 手で食べないと、ものをつまむ力の加減を覚えられないみたいですよ。 一度ぐちゃぐちゃにされるのを覚悟で好きにさせてみても良いのではないでしょうか。 ちなみに私は1歳の誕生日にチーズケーキ(生クリームは片付けるのが嫌だった)を一人で手づかみで食べさせました。 とってもうれしそうで、おいしそうで、満足げで、楽しそうで、こちらもほほえましく思いました。 もちろんその後の片付けは大変でしたけどね。 でも子供の笑顔が見れたから、苦には思ってませ~ん。
お礼
いろいろありがとうございます。 好きにさせると、ごはんが全部机になすりつけられて、まったく食べられないのです(ToT)。 それで、本人は、おなかがすいているので、食べれなくて泣くんです。 片づけがいやなわけではなく、食べるのが下手なのに悩んでいます。
- yu-mama0
- ベストアンサー率0% (0/2)
こんにちは。私も今1歳と4ヶ月になる息子がいます。2ヶ月ほど前から自分でスプーンを持ちたがっているので持たせてますが、家の子も質問者さんと同じように、スプーンの持ち方がめちゃくちゃで、ちゃんと持たせても口に入れるときには裏返っていて、洋服も顔も手もテーブルもぐちゃぐちゃです(^o^;) 私は今2人目を妊娠していて、自分でもマズイと思うくらいイライラしがちです。だから、子供がごはんが少しでも気に入らないとすぐにべーっと吐き出すときや、お腹いっぱいになってきて食器で遊びだしたりすると、つい、がみがみと怒ってしまいます。でも「あと何ヶ月かすると、ちゃんと上手に食べれるんだから…スプーンもフォークも上手に持てるようになるんだから…」と自分で言い聞かせながらできるだけ見守るようにしています(^-^) 家はあともう少ししたら、今度はトイレの練習を始めようと思いますが、これもまたイライラしてガミガミママになりそうです(笑)!! お互いに子育てがんばりましょう!!!
お礼
2人目妊娠で、大変ですね! 私には、まだ大変で、妊娠は考えられません。(2人目は欲しいですが(^o^)) 本当に、いつになったら、自分で食べれるようになるんでしょうか。 励ましまでありがとうございます。お互い頑張りましょうね!
- sakopon1980
- ベストアンサー率18% (197/1069)
うちにも、同じ月齢の娘が居ます。 うちも、スプーンはかなり大変。なので、柔らかく煮た野菜や、お肉など、柔らかいけど、フォークが刺さるものは、フォークにさして、お皿においてあげています。 そうすると、落とすこともなく、自分で口の中に持っていきます。スプーンは、1食につき、何回かさせて、あとは、私が口に持っていきます。フォークが上手に使えるようになってから、スプーンも気持ちうまくなったかなーと思っています。 参考までです!
お礼
フォークが先なんですね。 野菜の煮加減が難しいです。あんまり煮ると煮崩れて、原型がなくなるし、固いとべ~っとされてしまうし。。 お肉食べれるんですか? どんなふうに、調理されていますか? できたら、参考にさせていただきたいので、教えてください。
お礼
URLありがとうございます。 スプーン買ってみたいと思います。 うちの子の状態が普通とのアドバイス、安心しました。 汚くなっても、なんとか一人でたべれるようになってくれるといいですね。 うちは、自分で食べたがっているのですが、まだ、汚くなるだけで、自分だけでは食べれず、そのうちイライラして泣いてしまうので、なんだか、本当に大変です。 なんとか、自分で食べれるような道具などを使わせてあげたほうがいいみたいですね。 食べてくれるものをあげればいいとのアドバイスも参考になります。食べてくれないものは、もしかしたら、赤ちゃんにとってはまずいのかもしれないですもんね。 以上、とても参考になりました。ありがとうございます。