• ベストアンサー

主人が約2年間無職です

2年前結婚し、その1ヶ月後主人はそれまでの職場を辞めました(労働条件が悪く、2人で話し合い私も同意した上で退職しました)。 その後、すぐに再就職するといっていたのに、なんだかんだと2年の月日がたちました。 家でパソコンを使い、バイトのようなことをしていますが、収入は月10万円前後。 金額的にも不満ですが、それ以上に家でバイトをしているためほとんど外に出ることなく、また、夜遅くまで起きていて朝も9時過ぎまで寝ており、本当に社会復帰(といっていいかはわかりませんが)ができるのか心配です。 週に1回ハローワークに行っていますが、探している職種が「事務」ということもあり、なかなか希望の仕事が見つからないそうです。 といっても、もう2年です。 その間に、子供も一人生まれました。 私としてはもう少し焦って、希望の仕事でなくてもいいから、何か職について欲しいと思っているのですが、本人その気はないようです。 幸い・・・というか、私が資格職をしているので何とか生活は出来ていますが、私も現在育児休暇中ですので、収入は働いていたときの半分にも満たない額しかありません。 心配事は3つ 1、仕事はいつ見つかるのか 2、仕事が見つかったとして、今のような生活を2年間もしていた主人が、本当に再び仕事に行くことができるのか(もしかして、今のこの状況は、引きこもりと呼ばれる、病的な状態なのでは?) 3、現在の生活費のこと そして、このような状況にいつまで我慢していればいいのか。 いつまで、主人を信じてついて行けばよいのでしょう。 悪い言い方をすると、早いところ見限って、「離婚」を考えた方がいいのか・・・。 なにかアドバイスいただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#14575
noname#14575
回答No.5

育児の事もあり、色々と大変な思いをされている事と思います。 ご主人は、仕事で嫌な思いをなされて辞められたのですよね。 心情的には、職場を選びたいという気持ちが働いているのかなあとお察ししますが、いかがでしょうか。 ご主人の現在の月収10万円で、育児や家事をどれだけなさっているかという事も含めて色々難しい問題だと思います。 一番思うのは、ご主人が、なぜ希望以外の他の仕事をしたくないのかという理由を話し合われてはいかがでしょうか。 一家の稼ぎ頭としては、不本意な仕事であっても、とりあえず続けながら勉強するなり就活をするなりくらいの気概が欲しいところではないかと思います。 1、仕事はいつ見つかるのか いつ見つかるのかはわかりませんが、ご主人が事務職にこだわらず何でもやろうと思うかどうかだと思います。また転職したって良いのですから、気軽に何でもなさったら良いのになという気はします。 2、仕事が見つかったとして、今のような生活を2年間もしていた主人が、本当に再び仕事に行くことができるのか 引きこもりというのは、色々意見はあるでしょうが、ある定義によれば、6ヶ月間家族以外の人との関係を結ばない状態をさすそうです。仕事はなさっているのだから、引きこもりではないのでは。もしかしたら対人関係の複雑な仕事が嫌なのかも知れませんね。社会復帰は、しなければならないんだからその時が来たらするんじゃないかという気がします。今まで働いていた訳ですからね。 家でできるようなフリーランスの仕事をするというのもひとつの選択肢として考えていらっしゃるのかも知れませんし…。 3、現在の生活費のこと 現在は、暮らして行けない訳ではないのですよね。 過去の貯金を食いつぶしても、生きては行けてる。 それなら、貯金がもうマズイというラインを定めて、そこまでは話し合いの時間にあてても良いのでは。 お子さんもいらっしゃる事なので、離婚は最後の手段とされたらいかがかなと思います。 とにかく、時間をつくってご主人と話し合い、考えをまとめてもらうのが良いのではないでしょうか。

itoring
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >一家の稼ぎ頭としては、不本意な仕事であっても、 とりあえず続けながら勉強するなり就活をするなり くらいの気概が欲しいところではないかと思います 。 私も切に思っておりますが、主人はまだ「家族のために働く」という考え方が出来ないようです。 しかしコレが、「まだ」なのか・・・。 今は、わずか2年の間に結婚・出産となり(出産は予定外でした)、独身の頃の考え方からまだ抜け出せていないだけなのだ・・・と思いたいのですが。 この先もずっと、「家族のために働く」という考えを持てない人なのでは・・・と思うと、離婚した方がいいのかなと思ってしまいます。 >お子さんもいらっしゃる事なので、離婚は最後の手 段とされたらいかがかなと思います。 やはり、そうですよね。 子供のためにも、なるべくならば離婚はしないほうがいいと思い悩んでおります。 いただいたアドバイスを参考にし、もう少しよくよく考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (15)

  • mie-tan
  • ベストアンサー率19% (26/134)
回答No.16

会社で総務やってます。それと、うちも夫が無職(半年)です。どちらの気持ちも分かります…。 社労士試験は、1回落ちたら本気で覚えるなり勉強しないとドツボにはまってなかなか合格できないようです(私もそうです(^^;) 社労士事務所で働いていたり、スクールに通って合格される方が多いようで、独学では厳しいです。 社労士の資格は何のために取るようですか? 独立ですか?就職の資格の一つですか? 独立は30代では難しいようなので苦労の覚悟がいるようです。やる気は出るかも知れないですけどね。 資格の一つでしたら、実際、社会保険等の手続きは総務の女子社員でもできるので、中堅男性社員にこの仕事は回ってこないと思います。 なので、「とりあえず、社労士資格を取る」っていうようでしたら早めに見切った方がいいと思います。 たぶんそんな考えでしたら、就職できません。 うちの場合、子供はまだなので、子供ができたら夫に働く意欲が出るんじゃないかと思っていましたが、質問者様の質問内容を見て考えさせられました。 余談ですが、うちの夫も経理職希望ですが、営業事務職も視野に入れてきたようです。

itoring
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 旦那様が半年無職ということで、同じように苦労されている方がいるんだなぁと、少し嬉しいです(というのもおかしいでしょうか)。 資格は将来独立するために取ろうとしているようです。 主人の計画では「40歳で独立」だそうです。 >社労士試験は、1回落ちたら本気で覚えるなり勉強しないとドツボにはまってなかなか合格できないようです(私もそうです(^^;) 社労士事務所で働いていたり、スクールに通って合格される方が多いようで、独学では厳しいです。 やはり、合格するのは結構難しいのですね。 スクールには行くお金がないし、社労士事務所はなかなか条件に合うところがないようです。 本当に社労士になることが「夢」なのであれば、応援したいと思うのですが、ココ2年間、勉強している様子があまり見受けられず(独学での勉強の仕方がわからないのかもしれませんが)、「口先だけの夢」なのでは・・・と疑ってしまいます。 夢を追うのが悪いとは言いませんが、子供が出来たのだから、もう少し切羽詰った考え方をして、仕事はとりあえずある仕事をして、勉強は別にやる・・・という考え方、努力をして欲しいというのが本音です。 >子供ができたら夫に働く意欲が出るんじゃないかと思っていましたが 主人が無職の中、予定外に出来てしまった子供ですが、私もそう考えて、前向きに産むことを決めたのですが、大して変わりませんでした。 やはり、生活基盤が出来てから子供を作るのがベストだと思いました。 なんだか、愚痴のようになってしまいましたが、アドバイス、ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

  • setamaru
  • ベストアンサー率36% (224/611)
回答No.15

 社労士合格が、所詮絵空事と思われる気持ちも、分かります。  社労士は、超難関とまではいかないかもしれませんが、暗記する事項も多いので、それなりに気力を入れて注力しないと合格は無理でしょう。ちなみに、昨年、今年の受験票はもたれていますか?受験本は、何か持っている様子ですか?  同居されている方が、勉強している様子に気づかない程度では、合格は望み薄いように思います。  それよりも、社労士を受かっただけでは、生活できない場合もあります。資格以外に営業能力が必要です。顧問先の数がそれなりにつかないと維持は無理です。奥様からみて、人を相手にするのが好きな人でしょうか?社労士の業務開拓は営業と同じです。営業能力は、十分ですか?

itoring
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 去年の受験票は持っていますが、今年のは持っていません。 主人いわく「今年は勉強が充分ではないから、願書を出さなかった」だそうです。 コレを聞くだけで、「社労士になる」ということが、口先だけのように思えてなりません。 ダメもとでも何でも、毎年受ければいいのに!と思えてなりません。 営業能力・・・ないこともないと思います(外面はいい人です)。 これまで、職場の窓口のようなこともこなす、事務職をしていたので。 でも、それ以前に「社労士になれるのか」・・・が主人には問題のように思います。 アドバイス、ありがとうございました。

  • acuna
  • ベストアンサー率14% (319/2259)
回答No.14

社労士になりたいのだったら、社労士事務所に勤務してみてはいかがでしょうか?。一人でやってらっしゃるところが多いですが、中には従業員を雇っている方もいらっしゃいます。 知人の話では、仕事しながらでも1~2年まじめに勉強すれば、独学でも取れるそうです。 逆に、開業のほうがはるかに難しいです。紹介していただくために、人脈が必要になりますし、本格的なコンピュータシステムも必要になります。最低30~50件の企業のお客様確保しないと成り立たないと思います。

itoring
質問者

お礼

2度の回答、ありがとうございます。 社労士事務所も当たっているみたいなのですが、なかなか給与・勤務地・年齢制限などで希望に合うところがないようです。 主人が言うように、「今は充電期間で、事務関係で会社に勤めながら社労士の資格を取って、事務所に数年勤め、10年後ぐらいに独立する」というのが現実となれば、私としてもついて行くかいがあると言うものなのですが、所詮絵空事なのではと思ってしまって・・・。 もう少し、主人を信じるべきか、もう、見限るべきか・・・迷うところです。 アドバイスありがとうございました。

回答No.13

#9です。 総務希望とのこと。 社会保険関係の仕事は、 どの会社でも、キャリアのある女性が 担当していますよ。 30代の男性を、総務(社会保険)関係で 採用する企業は少ないです。男性の方が 給与高いし、勤続年数も長いでしょうから。 社会保険労務士の資格を取って、独立することを 考えた方が良いですね。社会保険労務士の 資格って、難しいですが、超難関ではないので、 ズク取れますよ。要は、本人のヤル気ですね。

itoring
質問者

お礼

2度の回答、ありがとうございます。 主人はその、「社会保険労務士」の資格取得を目指しております。 そのために事務関係の仕事につき、そこで必要な知識を盗みつつ、自分で勉強し、資格を取得。 いずれ、それで独立すると・・・。 それが本当なのか、口先だけなのか判断できないのも、悩むところです。 聞けば「勉強している」といいますが、実際どんな勉強をしているのか私からは謎なのです。 愛して結婚した相手なのに、どこまで信用していいのかわからないのが現状です。 アドバイスありがとうございました。

  • setamaru
  • ベストアンサー率36% (224/611)
回答No.12

働きに出ての手取り15万円と、在宅での10万円を比較してみましょう。  在宅での10万円は、いつまでたっても10万円のままでしょう。2年後、3年後でも。なくならない保証もありません。再び不況になれば、真っ先に切られるのが、在宅外注アルバイトです。年金はおそらく国民年金のままです。健康保険と年金は奥様の扶養になるのでしょうか。それだと確かにお金は払わなくてよいです。それでも仮に払うとすれば、手取りは更に減って、7万円程度になるはずです。病気になったら、どうするのでしょうか。  一方、働きに出ての手取り15万円は年金や健康保険を払っていますし、厚生年金は平均的には国民年金の2倍以上は(老後に)受け取ることができます。  また、働き次第では25万円が30万円、40万円と増える可能性は十分にあります。最初の25万円は、どの程度働きがあるか会社のほうでも分からないから、25万円なのです。それなりの結果を出せば、よい経営者なら、報いてくれるでしょう。それには1年以上はかかるかもしれませんが。  どちらをとるかと、聞いてみてはいかが?    

itoring
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね、先々まで、最初のお給料額ではないですものね。 社会保障についても、正社員の方が何倍もいいですよね。 そのように主人に話してみます。 あろがとうございました。

  • taakun23
  • ベストアンサー率6% (13/191)
回答No.11

確かに自分の希望の職種に就きたいと思う気持ちはわかります。 子供がいない状態なら奥さんと二人でバイトしながらの生活でも良いかと思いますが、ハッキリ言って、働く意思が無いように思えます・・・ 子供がいるのに2年間も無職の旦那に両親とかは何も言わないのでしょうか?

itoring
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり、働く意思なし・・・と思ったほうが良いのでしょうか。 私の両親には「バイトだけど、15万円ぐらい稼いできている」と私は嘘をついています。 旦那のご両親は、お父様が会社経営をなさっているので、「自分のところに来い」と再三旦那に言っているようですが、主人は応じる気はないようです。 「親の世話にはなりたくない」という、中途半端な意地はあるようです・・・。 いただいたアドバイスを参考に、自分の身の振り方をよくよく考えてみたいと思います。

  • acuna
  • ベストアンサー率14% (319/2259)
回答No.10

今、お子様2人状態ですね。 本当のお子様はやがて大人になりますが、ご主人は環境が変わらない限り、子供のままです。 もし、突き放すのがつらいなら、専門医にご相談しましょう。 専門医に行って、さらにそれを隠れ蓑にするようなら、見込みないです。 決断のときです。一人の子供か、二人の子供かです。

itoring
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 専門医というと、精神科でしょうか? 仕事にもいってくれない主人が、病院にいってくれるとは思えません。 もう、本当に「子供2人」です。 決断のときなんでしょうね。 子供のこととか、両親に申し訳ないとか考えると、なるべく離婚はしない方向で行きたいですが、「見込みがない」となったら、決断するつもりです。 ありがとうございました。

回答No.9

私は、転職経験者です。 今、世の中、景気良いです。事務というと、 総務ですか人事ですか経理でしょうか。 旦那さんの、年齢がわかりませんが、 東京なら、いくらでも、働き口ありますよ。 本人のヤル気しだいです。 「希望の仕事が見つからない」のではなく、 自分の中で、やりたい仕事がハッキリしていない だけでしょうね。奥様が資格もっているので、 甘えているだけですよ。このまま、働かずに 家にいるんではないでしょうか。主夫も 良いかも。 私の経験からですが、確かに職安は条件の いい仕事あまりないです。就職のネットサイト とか、エージェントとか、いっぱいありますので 本人が、やる気だせば、スグ見つかりますよ。 郵便局の外勤とか、宅急便のお兄ちゃんとか もありますよ。 彼、自分でがんばらばくても、貴女が何とか してくれるので、甘えているだけですよ。 無職の期間が長くなれば、会社の人事の人も 不審に思い、ますます採用難くなりますよ。 私の場合は、再就職活動期間は、3ケ月でした。

itoring
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >無職の期間が長くなれば、会社の人事の人も 不審に思い、ますます採用難くなりますよ。 この点をかなり心配しています。 主人は30歳代前半で、総務希望のようです。 どうやら、将来は社会保険労務士になりたいとか何とか・・・言ってはいますが、実際のところ勉強しているのかいないのか、私からはわかりません。 仕事が見つかるか見つからないかは結局「本人のヤル気」しだいなんですよね。 主人にはそれが欠落しているように思います。 いただいたアドバイスを参考に、今後についてよく考えていきたいと思います。

  • w210
  • ベストアンサー率38% (92/238)
回答No.8

大変な状況だとお察しします。 ご主人には外で会社勤めをするつもりがないように見受けられます。そのことを踏まえて言うなら2つの道があるように思います。 1.内職しながら主夫になってもらう 2.リハビリを兼ねた単身赴任を前提とした就職 もうひとつありますね。 3.離婚 いずれの方法を選択するにしろ、お互いの思いを言葉にしてきっちりと話し合うことが重要です。あるいはこれ以外の方法も見つかるかも知れません。 結婚した直後に辞めたこととその後2年間も就職しないこと。さらに子供を作ったこと。それでも就職しないこと。内職を始めてしまったこと。 幾度か自分で考えてけじめをつけようとすればできるきっかけはあったはずです。 あきらかにご主人はあなたに依存していますね。資格職をお持ちで安定した収入がおありのようですから、いわゆる「髪結い亭主」的な存在になってしまっていると思います。 あなた次第ですが、ご主人に普通に会社勤めをして欲しいと思うなら思い切って地域を変えて勤めるのも良いと思います。ある意味、別居と言えるかも知れません。自動車製造業で期間従業員というのを募集していますから4ヶ月とか半年という期間を決めてできます。リハビリには良いのでは。最近では正社員に登用される道もあります。(そうなるといつまでも別居というわけには行きませんが、前向きな問題に変わりますよね) また、ご主人には家事や子育てを主にしてもらい、あなたが働き手を担うという考え方もあります。ここで言う主夫というのは、あなたに仕事以外の負担をまったくといって良いほどかけないくらいのことを言っています。こういう夫婦形態もありと思います。 また、普通に会社勤めをすることを絶対条件とするなら、離婚も視野に入れて対応すべきでしょうね。期限を決めて就職してもらうことを迫ることになります。 お子さんのこともあるので、見極めは早いほうがいいと思います。よく話し合うことが重要だと思います。この話し合いの過程でご主人の考え方が分かってくると思います。それが受け入れられるかどうかですね。あるいは話し合いにもならない、なんてことであればもう決断すべきだと思います。この先、お子さんも大きくなるしあなたご自身の将来も考えるべきです。 難しい問題ですが、夫婦である以上、ご主人には家族を養う義務があります。というか愛し合って結婚したからには、自分やあなた、そして子供の将来を考えて当然だと思います。 よく話し合ってご家族にとって良い結論が見つかることを祈っています。

itoring
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 思い返してみると、私が事なかれ主義なため、話し合いは毎回核心に触れる前に、中途半端な形で終わっていたように思います。 話し合いを始めると、主人がムッスリしだすので、そこで私が引いてしまうというか・・・私の弱さも旦那を甘えさせる要因なんだと思います。 離婚という大きな決断をする前に、一度改めて、主人とよく話し合ってみようと思います。 アドバイス、ありがとうございます。

  • akushu2
  • ベストアンサー率10% (73/695)
回答No.7

お子さんも生まれ、何かと大変かと思います。 心中お察し致します。 私は直感的に申し上げますが、おそらくご主人はあまり働く意思がないように思います。ノルマもなく、いろいろうるさく言われない、精神的にも肉体的にもきつくない程度に働ける職場、尚且つ給料のいい職場。夢みたいな職場を探していることでしょう。 もう一つ。貴女に甘えているのは明白です。自分がなんとかしなければという気持ちはありませんし、ましてや自分の妻に申訳ないという気持ちはおそらく皆無(口先だけ)だと思います。 典型的ニートです。 それを踏まえたうえで今後の進むべき道を模索したほうが良いでしょう。2年も我慢して結論は宙ぶらりん。5年後も10年後もきっと同じですよ。 大きなお世話と思われるかもしれませんが、私が貴女の親友・兄弟姉妹なら無茶苦茶厳しくアドバイスするんですが・・・。 ま、期限を切って(例えば1月中に就職しないならOUT)とか言ってみては?。 貴女の人生です。大変かと思いますが、悔いのないようにお過ごし下さい。 最後にもう一言。私が貴女の立場なら離婚しますよ。

itoring
質問者

お礼

>ノルマもなく、いろいろうるさく言われない、精神的にも肉体的にもきつくない程度に働ける職場、尚且つ給料のいい職場。夢みたいな職場を探していることでしょう。 もう一つ。貴女に甘えているのは明白です。 実にそのとおりかもしれません。 >5年後も10年後もきっと同じですよ。 心のどこかではわかっていたつもりですが、きっぱりと書いていただき、心にズーンと来ました。 自分の人生、後悔しないためにも、よくよく考えてみます。 回答、アドバイス、ありがとうございました。

関連するQ&A