- 締切済み
塾の授業料・・・これって高いですか?
高2の女子です。 先日説明を聞きに行った塾がとても気に入り、入りたいと思っています。 しかし、料金が高いような気がして気になります。 高2の2月~高3の2月で3教科週3回・600分(+補講) の授業で年間52万円(月々4万7千円)だそうです。 それに春・夏・冬の講習代で各7万くらいかかるそうです。 今まで河合に1教科だけ通っていたため、講習代をあわせても年間15万程度でした。 講師も雰囲気もかなり気に入り、料金を気にしないで良ければすぐにでも通い始めたいです。 ちなみに大手ではなく、チラシ等の宣伝は一切行っていない小規模塾ですが、合格実績はあるようです。 しかし両親には「行っても良いけれど、これでは大学の 授業料のための貯蓄分を先に使わなくては」と言われました。 この授業料は高いのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- whh-corp
- ベストアンサー率50% (2/4)
週に600分ですよね? そんなに予備校行って、学校と両立できるんですか? 学校の予習・復習、予備校の予週・復習、自分の弱点補強勉強。 授業以外に少なく見積もってもこのくらいはあるでしょう。 参考URLの予備校みたいに消化不良に陥りますよ? 取る講座を減らせばいいだけです。 平常授業の予備校なんて2~3教科でいいでしょう。 平常授業は行かなくてもいいくらいです。 季節授業での弱点補強だけでいいでしょう。 要は、講座を取ればいいってもんじゃありません。 自学自習を基本に、どうしてもわからないところの講座だけを取ればいいんです。 講座のつまみ喰い?w がんばってください! BUILDING OUR DREAM!2006!!
- 参考URL:
- http://www.wasedajuku.com/
- malve
- ベストアンサー率17% (16/90)
某学習塾に勤めている者です。 600分というのは、週に600分ですか? それとも一月? うちは高校受験なので比較にはならないかもしれませんが、 中3生の場合、週に720分で同じくらいの授業料です。 同じ業界の者としては、「高い」とは思いませんが、ご両親の側で考えると「高い」と思いますね^^; 一度ご両親も交えて塾に行ってみたり、他塾とも比べてみたりしてみては? あとは説明のみ受けた…ようですが、他の科目の講師のことも聞いてみると良いかもしれません。 全科目体験授業(入塾後に担当してくれる人だと尚良し) 受けられるかどうか確認してみてください。 全員と相性が合うとも限りませんから。。 (ちなみにうちはバイトの担当している科目は体験授業を受けさせません)
- cut-cut-cut
- ベストアンサー率25% (1/4)
こんばんは。 結論から申しますと、その月謝は高いと思います。 一般的に塾の授業料は「家庭教師>個別指導塾>集団授業(学校のような授業スタイル)の塾」の関係にあります。これをふまえて話をさせていただきます。 大手個別指導塾で、先生1人に対して生徒が2人のコース・週3回で通うと1ヶ月の月謝が約5万円です。(1回の授業が90分。月12回授業を実施するので、1ヶ月の総授業時間は1080分になる。) 今検討されている塾での1ヶ月の授業回数が「週3回×4週=12回」であると仮定すると、1回の授業時間が50分になります。50分の授業を月12回実施して4万7千円になりますので、一般的な相場から考えると「高い」ということになります。 あと、入塾時に「教材費」「維持管理費」などの諸経費はかからないのでしょうか。これも考慮しなければなりません。 検討されている塾を全く知らない第三者の私がその授業料から読み取れることは、「塾側が指導にとても自信がある」か「とりあえずお金を頂戴しよう」のどちらかになりますが、前者であることを祈っています。
補足
早速の回答、ありがとうございます。 誤解を招いてしまったようで、申し訳ありません。 600分というのは、週に600分です。 実際には補講が入るため、週に700分ほどになるそうです。 入塾金に5万円かかり、英語では単語帳や参考書を何冊か自分で用意するため、そのぶんはかかるそうです。
- guwappa
- ベストアンサー率59% (92/154)
はじめまして。塾の業界を学生時代から彷徨っています。まず月謝という面からすれば単純計算して一科目あたり16000円弱になりますよね。週一回、月に4~5回あるとして一回の授業に200分あたり3000~4000円という単科はこの業界の価格としては安くはないですが高すぎもしないかなという金額です。高校生対象で少人数制の塾となると大手の塾のように値段を抑えるのがどうしても難しくなるのでこのくらいかかるかなあと思われます。 ガイダンスには参加されて好印象をお持ちのようですが、体験授業のような制度はその塾にありますか?ガイダンスと実際の授業では同じ講師でも話し方一つとってもかなり違いがあります。場合によってはガイダンスでは講師でない事務方のスタッフが説明する場合もありますしそのあたりはいかがでしたでしょうか?(ガイダンスの最初に本日の担当の○○ですなど自己紹介などありましたか)。確かに事務方のスタッフさんがしっかりしていろいろバックアップしてくれる体制が整っているのも大切ですが、やはり塾は講義が命ですよね。小規模の塾でしたらそれほど講師の数も多くはないでしょうから、体験授業を担当した先生がそのまま入塾後の担当となることも十分ありえます。なので是非一度塾に体験授業は可能かを問い合わせして出来るようなら参加されて実際の授業の雰囲気を経験されてみるのをお奨めします。 また現役生の場合ですと周りの友人や先輩達の評判というのも有力な情報源です。大手塾ですとそれこそ一科目あたり数十人の講師がいるのでどの人にあたるかそれこそ運もありますが、小規模塾ではそういうことも少ないので実際に通っている人にどんな印象か数人に話しを聞いてみるのも可能ならばいいかもしれません。 確かに高額の費用ですので躊躇されるのも当然のことでしょう。ただまだ冷静に検討できる時期でもありますので是非悔いのない塾選びをなさって下さい。お役に立てれば幸いです。
お礼
早速の回答、ありがとうございます。 説明を受けに行った時は、実際に担当になる英語の先生が わざわざ名刺を渡してから説明してくださいました。 説明を受けた時に20分ほど体験授業を受けましたが、好印象でした。 他の教科も体験授業を受けられるそうなので、受けてみてから決めたいと思います。
- wkhmrt6
- ベストアンサー率66% (6/9)
こんばんは!現在、大学生=受験経験者です。 難しい質問ですね。 「52万」という金額が高いか低いかは置いておいて 少しだけアドバイスをさせてください。 要は「考え方」ではないでしょうか。 どんなに授業料が高くても、講師も雰囲気も自分に合っていて そこでなら頑張って勉強できる⇒志望校に合格できる と考えれば安いものです。自己投資は大切ですよ^^ 使ったお金は、大学に入学してからバイトでも何でも、働けば取り戻せます。 良い大学に入れれば、高額アルバイト(家庭教師や塾講師)の需要も多いですし しっかり学べばその後、お給料の良い一流企業に就職することも可能です。 けれど「やっぱりあの時、少しくらい高くてもあの塾にしとけば良かった」 そう思ったとしても、時間を取り戻すことはできないのです。 私は両親に金銭的負担をかけるのが嫌で (というよりは、払ってもらって感じるプレッシャーが嫌で) 全て自分のバイト代から支払っていました。 随分高いお金をつぎ込みましたが だからこそ頑張ろう!っていう気にもなれましたし 結果、第一志望の大学に合格して充実した学生生活を送っています! 両親には、全額以上のお祝いを貰いましたし(笑) 大学受験の塾選びは将来を決めてしまいかねない重要なものです。 慎重に、そして納得いくまで色々なところを比較検討してみてください。 質問者様に合った良い塾が見つかることをお祈りしています! そして、これから1年ちょっと、受験勉強頑張ってくださいね☆
お礼
早速の回答、ありがとうございます。 私としてはかなり雰囲気が気に入り、説明してくれた先生も好印象で、ぜひ通いたいと思っています。 塾の授業料を「自己投資」とする考え方もあるのですね。 現在細々とバイトをしていまして、1ヶ月に1万円前後は 収入がありますので、それは全額まわそうと思っています。 多少のプレッシャーも頑張る糧になるかもしれないですよね。
お礼
早速の回答、ありがとうございます。 600分というのは、週に600分です。 実際には補講が入り、週に700分くらいになるそうです。 説明を受けた時、実際に英語を担当する先生から20分ほど体験授業を受け、好印象でした。 他の教科も体験授業が受けられるそうですので、それを 受けてから決めようと思います。