- ベストアンサー
不動産登記を自分で
調停離婚が成立し、財産分与で土地・建物の相手方持分を全部私の持分とすることになりました。弁護士費用もかなりかかったので、登記費用を考えると頭が痛いところです。 司法書士にお願いしなくても、印紙代のみで自分でも登記できると聞いたのですが、参考になるサイトなどあったら教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>物件を管轄する法務局で登記しなければならない そうです。 ただ相談だけであればどこの法務局でも出来ると思います。 遺産相続の登記などではご自分でやられる人は結構いますので、ご質問の場合も調停調書があるから自分でやってもよいのではとは思います。土地・建物あわせると多分手数料は10万前後になりますから。 自分で登記した人たちの話は結構探すとネット上にありますよ。 たとえば下記のURLなど。
- 参考URL:
- http://www.neko01.com/touki/
その他の回答 (3)
- patent123
- ベストアンサー率36% (260/719)
No.2の補足に対してです。 不動産を管轄する法務局です。 なお、各都道府県に司法書士会がありますが、司法書士会によっては、登記についての相談室を無料で開催している場合もあります。東京司法書士会では、無料相談会で登記書類の書式等の相談には応じませんが、別の司法書士会では、登記申請書の書式、添付書類についてまで教えてくれるところもあります。
お礼
回答ありがとうございます。近くの法務局へ行って、相談してみようと思います。
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
>印紙代のみで自分でも登記できる 印紙代...ちがいます。登録免許税という税金がかかります。 自分でも出来ることは確かです。 実は登記の費用の大半がこの登録免許税です。司法書士手数料は数万円程度なのが普通です。(4~6万程度) 調停離婚なので、調停調書が原因証書になります。 固定資産税評価額は登記に必要だからと言うことで、離婚調書をもって役所で入手できるでしょう(原則所有者にしか公開しないため)。多分。 何度か法務局に足を運べば登記は出来ます。
補足
分かりやすい説明ありがとうございます。 >何度か法務局に足を運べば登記は出来ます。 ということですが、法務局はどこの法務局でもできるのでしょうか。それとも物件を管轄する法務局で登記しなければならないのでしょうか。
- 196352
- ベストアンサー率54% (170/313)
< 登記申請書の様式及びその説明> http://www.moj.go.jp/MINJI/MINJI79/minji79.html
お礼
ありがとうございます。何も分からないので、民事局のサイトを読ませていただきます。
お礼
重ねてありがとうございます。自分でもできそうな気がします。とにかく法務局へ行ってみます。