• ベストアンサー

年子経験者の方アドバイスください。

いつもお世話になっています。今、9ヶ月の男の子の育児で奮闘している者なのですが、昨日、自分が妊娠していることを知りました。 私は兄弟すごく年が離れていたので年が近い兄弟に憧れていて この妊娠をとても嬉しく思っているのですが、現実になりとても不安に なって昨日眠れませんでした。次の子供が誕生する時には息子は1歳半になっています。私は近くに実家もなく今、一人(ダンナは帰宅後、手伝ってくれます)で子育てをしているような状態なのですが、どうか年子を育てられた方のアドバイス、奮闘記などお聞きしたいのです。 頑張って育てるつもりです。どうかアドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

4歳4ヶ月と2歳9ヶ月の1歳7ヶ月違いの年子がいます。 私も夫婦とも実家が遠く、主人も忙しいので、ほとんど一人で育児をしています。 今年から上の子が幼稚園に行っているので、だいぶ楽になりましたが、去年まではとても大変でした。 でも今振り返ると、年子でよかったかもと思えるようになりました。 例えば、 【妊娠中】 ・つわり時期でも上の子は1歳過ぎだったの で、外 遊びが必要ではなかったので、つらいときは一緒に 布団に包まって寝ることができた。 ・離乳食完了ごろなので、まだベビーフードでも大丈 夫。 ・幼稚園等に行っていないため里帰り出産が可能 【出産後】 ・2歳前なので、長時間の外遊びに付き合わなくても 大丈夫。 ・幼稚園前なので、朝寝坊ができる。 ・去年ひととおり育児を経験したばかりなので、忘れ ていない。 一番大変だったのは去年の一年間でした。 上の子のイヤイヤ時期に下の子に自我が芽生えてきたため、今思えば1日中怒っていたような感じです。 どうしても耐えられなくなったときは、一時保育に預けました。 預けるのも、一人だと子供も心細いかもしれないけど、二人なら大丈夫かもと思って・・。 今年から上の子が幼稚園に行くようになり、少し余裕もできました。 今まで上の子中心の生活だったので、やっと下の子とじっくり過ごせるようにもなりました。 2人で遊べるようになったので、少しは私の時間もできるようになりました。 すぐにケンカになってしまいますが・・・。 少し失敗したなぁと思うのは、下の子はいつも抱っこばかりだったので、今でもすぐ抱っこをせがむことです。二人いっぺんに歩かせると、左右に違う方向に行ってしまうのがイヤで下の子を抱っこばかりしていたツケが回ってきたのかな? 来年から下の子も幼稚園に行くので、久しぶりに一人の時間ができるので楽しみです。 下の子も行事の度に幼稚園に連れてっているので、 先生に顔を覚えてもらい、入園の不安はないようです。 とにかく上の子が幼稚園に入るまでは大変かもしれませんが、頑張ってくださいね。

yuuta0305
質問者

お礼

ありがとうございました。本当に参考になり、何度も何度も読ませていただきました。年子でよかったと思えるって書いてあり本当に安心しました。実は妊娠した途端に私にやっていけるだろうか・・と情けないほど不安に襲われてしまったもので・・。だけど、たしかにまだ息子は小さいので外で遊ぶとか言わないし、体調が悪い時は家の中でかくれんぼしたりして遊んでいます。これからまた色々質問させてください。 支えられました。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.5

#3です。 ベビーカーは今のところ、上はバギーに乗せ、下はスリングに入れています。お散歩はとりあえず、これでOK. 首が座れば、おんぶにしようと思っています。 買い物は主人が居るときにまとめ買い&冷凍です。 居るときに面倒をみさせて、その間に、大量に料理し、冷凍。子供がぐずって夕飯の支度が思うようにいかないときなどに使っています。ので、業務用スーパーが近くにあれば、お勧めですよ!お肉も、お魚も一度に買って、調理の下準備とかしておくと、かなり楽チン主婦です!買ってきた日は、戦争ですが、、、 また、何かあったら、質問してくださいね!

yuuta0305
質問者

お礼

アドバイスいただきありがとうございました。本当に嬉しいです。 気がはやいなぁ・・とは思いつつ、これからの生活が不安になってきてしまって・・。育児だけならともかく・・家事もあるし・・と考えこんでしまいました。でも、なんとか頑張ろうと思います。でも、SAKOPONさんは立派な主婦でお母さんです・・尊敬です

回答No.4

現在2歳の息子と8ヶ月の娘がおります。1歳4ヶ月差の年子です。 私の場合、高齢だったので年子を希望しており、今月!と思った月に、めでたく妊娠しました。 えっ?ホント?ってかんじで大喜びでしたが不安も大きかったです。こちらでも妊娠中に質問者様と同じような質問をしてきました。 で、いざ産まれてしまうと、てんやわんやの毎日ですごしてきました。感想からいうと、なんとかなるもんです。 うちは上の息子が1歳半で保育園に通い出し、その頃から病気の連続でした。 上の子の看病、下の子は2ヶ月そこそこ。大波乱の毎日でした。そのうえ、上の子の、とてつもない赤ちゃん返り・・・ ミルクをあげるのも一苦労で見てない隙に、って感じでした。今でも下の子を叩いたり蹴ったりします。 その子、その子の性格で状況が変わってきますが、大変だったことは、お風呂と夜の寝かしつけでしょうか。 質問者様の第二子がお生まれになる頃は9月頃でしょうか? 少し寒くなってくる頃ですね。 うちは、3月でしたので寒かったです。 でも最初はベビーバスなので日中に沐浴させていました。上の子がいる居間の台所のシンクにベビーバスを置いて入れていました。上の子と入る時は下の子が寝ている間に入っていました。 それ以降は脱衣所に寝かしておいたりベビーチェアーを脱衣室に持ってきて座らせたり歩行器に入れておいたり様々です。 寝かしつけも下の子を先に寝かしつけてから上の子とゆっくり寝ました。 今現在は少しですが楽になってきました。 でも何よりも一人の笑顔より二人の笑顔です。 一人でも充分、幸せだと思っていましたが「きょうだい」っていいもんですよ。 どんなに大変でも大変!と思っても、辛い!と思うこ とはありません。 自分自身も子どもに育てられることが沢山あります。 本当におめでとうございます。楽しみですね。 妊娠中は無理せずに気を付けて元気な赤ちゃん産んで下さいね。

yuuta0305
質問者

お礼

育児お疲れ様です。すごく目に浮かぶような光景ですね。でも、兄弟っていいもんなんでしょうね。私も大変なのはわかっているつもりですが(まだ想像だけだけど・・)二人の笑顔が楽しみっていうのはあります。私の母は6歳違いで妹を産んだのですが、6年もたつと忘れてしまうから近い方がいいと言ってます。9ヶ月前の事を考えると目がまわるような忙しい思い出がよみがえりますが・・なんとかなるって言葉に励まされましたっ。頑張ります。

回答No.3

1歳1ヶ月と1ヶ月の娘を年子で育てています。 うちは、上の娘が4ヶ月の時に妊娠がわかりました。早産の可能性があったため、抱っこもあんまりしてあげられず、一番甘えたい時期に、我慢をさせてしまっていますが。。。下の子の誕生をとても喜んでいますよ。なでなでしたり、おもちゃを貸してあげたり。もちろんまだまだ危ないですが。。。 うちは、私の実家は車で2時間強なので、あまり参考にはならないかもしれませんが。。。とりあえず、今のところ何とか手助けなしでがんばっています。風邪など引いたときは、近くの、一時保育を頼もうと思っています。が、一番大変なのは、出産中です。そのときは是非、どちらかのご両親またはご親戚に上のお子さんの面倒を見てもらってください。うちは、あまりの寂しさで、私が入院中に、娘も肺炎になり入院してしまいました。寂しさで、免疫が低下して、治りも悪かったらしいです。。。 いつか、こんなこともあったねーと話しながらすごせる日が来ると思って、子育てがんばってます! これから大変なこともあると思いますが、いつかは、笑って話せる日が来ると思って、がんばってくださいね!

yuuta0305
質問者

お礼

子育てご苦労さまです。本当にいつかこんなことがあったねーと笑える日が楽しみですね。お姉ちゃんは寂しさでかわいそうな思いをしたかもしれないけど、将来は遊び相手が近くにいて楽しい仲良し姉妹になりそうで誰よりも幸せだなって思いました。近くに年子で産んだ方やお友達がいないので経験者さまからのアドバイス嬉しく思います。またよろしくお願いします。ちなみに、ベビーカーとかは二人乗りを用意するのでしょうか・・。まだ気が早いですが、買物とかどうしようと生活も不安になってしまいました。

noname#14575
noname#14575
回答No.2

夫が男3人兄弟で、下2人年子という状況です。姑が今でもよくこぼしますよ、大変だったって(笑)。姑は相当タフな人ですが。 私は、暴れん坊4歳男児持ちです。(こんなものが2人になるのが怖くて2人目を遅らせています。笑) 姑いわく、もう家の中無茶苦茶だったそうです。 下の2人は常に一緒になって悪い事をする、けんかをすればフォークで刺し合う、ガラスは割る。 一緒に遊んでくれるから多少は手が離れるかも知れませんが、監視も必要な事、単純にいたずらっ子が2人に増えて(多分2人合わせて倍以上にパワーアップ)体力勝負になると思います。 できたら、キッチン等家事スペースから見えるところに、ひと部屋、遊ばせておいて問題ない部屋をつくって、ベビーゲート等で仕切り、2人で入っててもらえると良いのではと・・・。 無理なさらぬよう、・・・と言っても大変な時は仕方ないと思うので、とにかく休める時にはフルに休み、お金をかければ楽になる事ならお金を惜しまずかけて、時間や体力を節約する事をおすすめします。 ホント、大変だと思いますから・・・。 姑がもうちょっと注意すれば良かったな~と言っていたのは、家の中に良い遊び相手がいるため、2人ともあまり外に仲の良いお友達をつくらなかった事だそうです。

yuuta0305
質問者

お礼

タフな方でも大変だっただなんて・・・私は大丈夫かなぁと思いました。でも、大変なのを覚悟してこれから頑張りますね。家の中でも楽しく遊べる年頃になるとそれは楽しそうですねぇ。私は兄弟と年が離れていたのでそういう記憶がありません。見ていて微笑ましくなるかなぁ。 (喧嘩で笑っていられなそう・・・)アドバイスありがとうございました。

  • pocopeco
  • ベストアンサー率19% (139/697)
回答No.1

アドバイスはできませんが、年子&三才差の兄弟と育ちました! 二年連続で卒業と入学、受験があり、三才差とは同じ年に重なり、親には感謝の気持ちでいっぱいです。 年齢の離れた兄弟の気持ちはわかりませんが、年が近いので、一緒に学校に通ったり、両方の友達と大勢で遊んだり、何でも相談できたり、すごく仲がよいです。 頑張ってくださいね★

yuuta0305
質問者

お礼

励ましのお言葉ありがとうございました。親に感謝の気持ちが一杯ということを聞いて胸がじーんとしちゃいました。私もそんなふうに思ってもらえたらいいなって思います。頑張ります。仲がいい兄弟は素敵ですね。

関連するQ&A