- ベストアンサー
姉のパニック症候群
こんにちは。私自身が鬱病からパニック障害になったので、3年間心療内科に通っていますが、姉も同じでした。最初は脳の水だの、小脳の未発達だの、脊髄に白い影だの色々検査した結果、最終的にはパニック症候群だといわれたそうです。 姉は体が治すと言って、風邪をひいても内科に行かず悪化させる人なので、当然今回も心療内科等には行かないと思い心配です。 パニック症候群というのは、放っておいて大丈夫なのでしょうか・・・。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
基本的には、自他の生活を著しく害してしまう、及び、第三者から見て、その人が死に至るのではないかと推測できる限りは、なんとかして医師なりにヘルプを求めるべきでしょう。しかし、お姉様の場合、ご本人が嫌だと言うのであれば、無理に連れて行っても、本人が治す気持ちがなければ、治るのは困難です。 お姉様はその点、どう過ごされているでしょうか? パニック障害と言う病名自体がものすごく大変な感じ(本当に大変)なのですが、ご本人がその症状に極度な不安を感じていらっしゃいますか?大概は、以下のサイトにあるように、自分は死ぬかもしれない、と言う恐怖感から、引きこもりや、うつ病も併発してしまうのですが。 もし、不安を抱えながらも病院には行かないとおっしゃるなら、少しづつ説得するしかないですね。あなたご自身がパニック障害で心療内科にかかられているようですが、お姉様の症状を同じところがあって、それが回復に向かっているなら、ここまで治ってきて、生活が楽になった等、具体的にお姉様が困っているところを探して、解決方法を提示してあげるなど。 ご本人が嫌がるのは大変なのですよね。あなたご自身も今治療を受けておられるので、気をつけて下さい。少し説得してダメならしばらく放っておくなどしないと、あなたが「連れて行けない・説得できない」の燃え尽きに近い気持ちを抱いたり、焦ったりしてしまったら、あなたも悪い方向に向いてしまいます。 お姉様を誘導する(できる)のは、あなただけではなく、ご両親もできるのですから。そして、何より、冷たいような言葉ですが、最後にはお姉様が治そう、と言う気持ちを持たなければならず、それはお姉様の課題でもありますから。
- 参考URL:
- http://www.traumasos.com/
その他の回答 (2)
- soraniaita
- ベストアンサー率24% (76/311)
森田療法で有名な、森田正馬氏もパニック障害でした。 だから、森田療法も生まれたのですが、薬を使い、認知行動療法をされたほうが、もっと早く回復します。 この病気は、脳内物質、ノルアドレナリンとセロトニンの分泌過剰で、引き起こされ、その為に抗鬱剤で座発作を静める事は出来る様になりましたが、それが何故発作に至るかは、まだ解明されてはいないし、この病気を正しく診断治療できる医師の数は、数%です。 最近フジTVスーパーニュースでも紹介された、全国規模の患者の会があります。ぜひ、そのHPを見せてあげてください。 又その交流会の欄には。。。。 私が個人的にもご相談に載ります。
- 参考URL:
- http://www.jpdc.or.jp/
お礼
姉が自分から治す気持ちになるような情報を皆様から集め、HPなども印刷し、見せてあげたいと思います。レス、どうもありがとうございました。
私はパニック障害の体験者です。うつ症状はほとんどありませんでした。まさに突然、前ぶれなく心臓発作に襲われたのです。現在は幸い完治してます。 当時ははっきりした病名がわからず多数の病院で診察を受け、やっとパニック障害という診断を受けました。その時は逆にホッとしましたね。 ま、私の体験談はさておき・・・ パニック障害の辛さは体験者でないと理解してもらえませんよね。 お姉さんは何故、病院に行かないのでしょうか? また本当にパニック障害と診断されたのでしょうか? パニック障害の症状はある程度は気の持ちよう(内科的な病気じゃないんだと自信がつけば)で克服できる事は私も何度も経験済みですが、薬に頼った方が楽だと思います。お姉さんは病院に行かなくても治る自信をお持ちなのでしょうか? ずいぶん昔の話ですが、神経症(今でいうパニック障害)を克服した体験談の本を読んだだけで治ってしまった人もいるという話をメンタルヘルス図書館の館長から聞いた事がありますが、一般的には専門医とのカウンセリングと薬物療法が必要でしょう。 基本的には精神神経科もしくは心療内科を受診される事をおすすめします。
お礼
実際に辛い思いはしています。でも私のパニックと、やや症状が違うので姉いわく「病は気から」とか、「運命には逆らわず病気とも自然と受け入れ何にも頼らず治す」といった様な考えを持っているので、ひどくなるのを待つ私は何とも厳しい立場です。レス、どうもありがとうございました。
お礼
そうですね。とても参考になりました。身内が少なく離れて暮らしているので、なかなか会いに行けず電話やメールのみで、私自身に薬の飲みすぎだの、副作用だのうるさく言うので困ります。私自身改善に向かってはいますが、まだ治ってはいません。姉の家族は皆冷たく、心配しているのは私達夫婦のみで、情けない話でございます。後は姉自信に任せます。レス、ありがとうございました。