• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:交通死亡事故 加害者に香典返しは必要ないですよね?)

交通事故での死亡、加害者への香典返しは必要?

このQ&Aのポイント
  • 先日、父が交通事故による死亡を遂げました。加害者本人と父親がお通夜と葬式に香典を包んできましたが、香典返しは必要なのでしょうか?
  • さらに、加害者の勤務先上司の名前でも香典が届いていますが、これらへの香典返しはどうすれば良いのでしょうか?
  • 交通事故での死亡に関して、加害者への香典返しについて考えてみましょう。また、加害者の勤務先上司への香典返しについても解説します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ygygyg
  • ベストアンサー率20% (19/94)
回答No.5

#4で回答した者です。 レスをいただきありがとうございます。 ご家族の方が加害者の顔を知らず、挨拶してしまったのは不可抗力ですのであまり深刻に考えない方が良いと思います。 私の母の時も受付の人が挨拶して会葬お礼を渡そうとしましたが、加害者の会社の上司が辞退したそうです。 でもそのままもらっていくと言うのもちょっと無神経のような気が・・・ それからここでこのような話をして大変申し訳ないのですが、香典は後々の賠償の時に賠償金の一部として計算されていました。 なので香典として考えず、謝罪金のようなものとして割り切ってお考えになられたらいかがでしょうか。 ただこれからいろいろ忙しくなるので、身体だけは気をつけて、体調を崩さないようにして下さいね。

mamigori
質問者

お礼

再度のご回答、ありがとうございます。 母に連絡し、香典は後の賠償金の一部になったという例もあると伝えておきました。 この週末にも、加害者が両親と来たそうです。 その時に、今日までの分は受け取りますがもう結構です、と言ったそうです。 母も相手側も謝罪金としているようです。 香典返しをするか否かは、母の判断に任せたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#15082
noname#15082
回答No.6

私も父親の経験があるので、ついおせっかいを焼いてしまい、うっとうしいと思いますが、もう一言だけ。 受け取ってしまったことは、葬儀という一大イベントの最中の混乱の中で起こった事故なので、それほど気になされないことです。 むしろ、事務的に対応されることをお勧めします。 このようなことで悩んでいては、先に進めません。 それは、故人の最も望まないところであるはず。 あなたと、残された遺族が、曲がりなりにもひとり立ちしている姿こそ、最も故人の望むことだと思います。

mamigori
質問者

お礼

再度のご回答、ありがとうございます。 こちらでのアドバイスを全て母に伝えました。 母も私たち子どもも自身車を運転しますので、ヒヤリとする経験があり、 今回の事故も悲しいし、信じられないけれど、起こってしまった以上仕方がないという思いでします。 加害者に対し、憎しみの気持ちはないのですが、だからといって、ありがとうと言える気分ではないのが今の正直な気持ちです。 今回、「すべき」との回答が多かったことも考慮し、 再度家族で話し合ってみます。 ありがとうございました。

  • ygygyg
  • ベストアンサー率20% (19/94)
回答No.4

こんばんは。 大変でしたね、ご冥福をお祈りいたします。 私も母も10年前交通事故(過失0)で亡くなりました。 加害者から香典をもらいましたが、香典返しはしませんでした。 加害者は会社の業務中で、会社からも香典が来ましたが一切香典返しはしませんでした。 なので私は香典返しは必要ないと思います。 でもどうしても気になるのでしたらお母様を始め、ご家族の方とよく相談された方が良いと思います。

mamigori
質問者

お礼

経験された方のお話、大変参考になります。 加害者は、自分の非を認め、誠心誠意対応しますと言ってくれています。 通勤途中の事故だったので、加害者の会社からも香典が来たのだと思います。 が、会社側はマイカーでの事故だったので会社は一切関係ないと、保険会社を通じてこちらに言って来ました。(関係ないと思うなら、香典も出さなければいいのに) 母や伯父は保険会社に心象をよくする為に指示されているのもではないかと疑い お返しをするものかどうかもめています。 喪主は母でしたので、最終的には母の判断ですが もう少し相談してみたいと思います。 ありがとうございました。

noname#15082
noname#15082
回答No.3

難しいですが、本来の「香典返し」の意味を考えてみましょう。 私個人の見解では、故人の冥福を祈り、遺族の一員となって故人を失った悲しみを分け合い、遺族を支えようという意思表示が、香典という形になっていると思います。 どのような経緯であれ「御縁」ができ、それを受け取るということは、「御縁」を結ぶことを了承したということですから、上記の行為に対して「感謝の心」があるのなら、香典返しをするべきと考えます。 また、まだ、うらみ憎しみが上回って感謝の心をもてないなら、誤って受け取ってしまったことに対する詫び状を添えて、包みを(当然中身も)そのまま返戻すればよいと思います。 言うまでも無いですが、書留郵便で。

mamigori
質問者

お礼

事故当日、加害者は家に謝罪に来たそうですが、 私も含め子どもたち(兄弟)が遠方に住んでいる為、 加害者に会うのはお通夜の場が初めてでした。 お通夜の場で、弟が加害者だと知らず、丁寧にお礼まで言って受け取ってしまいました。 翌日の葬儀でも、受付にいた人が加害者だと知らずにお礼を言っています。 両日とも、会葬御礼の品は渡しています。 お礼まで言って受け取っている以上、そのままお返しするのも何だかおかしいかな、と思っていたのですが タダでもらいたくない、という気持ちもあります。 検討したいと思います。 ありがとうございました。

  • kirinmino
  • ベストアンサー率26% (114/425)
回答No.2

お父様のご冥福を心からお祈りいたします。 お母様はどうお考えですか? mamigoriさんの意見だけで返さないということは出来ない事ですから お母様とその点話あってないようであれば 話し合ってくださいね。 私も先日病にて父を亡くしているのですが、 金額が多く包んでくれた方のみに丁度数日前に手配しました。 で 本題ですが 葬儀後いろいろ電話ありましたでしょ? 墓地を初めとし香典返しのカタログ送付・・・など。 家もやたらと電話ありました。 最終的に香典返しを依頼するところが決まったら、そのお店(?)の方に相談してはいかがでしょうか? 今までいろいろな経験されてきていますから そういう時は・・・と教えて下さるかと思います。 是非 相談してみてください。 相談した結果 もしそういう場合でもお返しされてる方いるようであれば してはいかがでしょうか。 その場合 半返しじゃなくて 良いかと思います。

mamigori
質問者

お礼

母の気持ちですが、 父はまだ60歳、病気一つなく健康な人だったことから 加害者が事故を起こさなければ(居眠り運転でした)父が死ぬこともなかった、と言っています。 そうですね、業者さん(ギフトショップや葬儀会社)に聞いてみます。 それが確かですよね。 ありがとうございました。

  • 1112
  • ベストアンサー率22% (716/3114)
回答No.1

先ず初めに、亡くなられたお父様の御冥福を心からお祈りします そうですね「お香典」を包んできたのですから感情抜きで、返すべきかと思い思いますよ 確かに、嫌ですがここはシッカリとしないと「お父様」もガッカリするでしょうね(ある意味?!質問者様の「人間性」が問われる所ですね)

mamigori
質問者

お礼

お香典をそのままお返しする事も考えてはいたのですが お通夜当日、加害者の顔を知らなかった弟(私もそうですが兄弟みんな遠方に住んでいるため通夜当日まで加害者に会う機会がなかった)が、 加害者本人から香典を受け取り 「本日はありがとうございます」なんて間抜けなお礼までしちゃってます・・・ 母はお返ししたくないようですが、タダでは受け取れないという気持ちもあるらしくて困ってます。 葬儀後に何度か持って来られている御明かしについてはお断りしています。 香典はお礼まで言って受け取っちゃってるのでやはりお返しした方がスマートなやり方なのでしょう。 ありがとうございました。

関連するQ&A