- ベストアンサー
不整脈と運動の関係
27歳女性です。 ここ2~3週間程、たびたび心臓のあたりに違和感が出るようになりました。 圧迫感という程でもないのですが、触っていないと落ち着かないというかムラムラするというか・・・。 最初は乳ガンかと思ったのですが、日が経つにつれて胸の奥の辺りに違和感があることに気付きました。 2ヶ月ぐらい前からスポーツジムに通っているのですが、それから症状が出てきたような気がします。 そういえば小学生の頃からよく心電図で引っかかっており、もしや運動をするようになったからこんな症状が出たのかと思い始めています。(心電図で再検査とまで言われたことはありません) 以前は運動をしてもこんな症状が出ることはありませんでしたが、年をとって運動が体に負担になっているんでしょうか? 運動内容は早歩き程度の有酸素運動を30分と、マシーンを使った筋トレ30分です。 特に無理をしているつもりはありません。 不整脈と運動の関係について教えて下さい。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
不整脈と運動との関係について知りたい、とのことですが、範囲が広く複雑で、とても数行で書ききれるようなものではありません。 ただ知っておいて頂きたいことは、運動すると危険な不整脈が出る人というのは、先天的(生まれつき)に特異な不整脈を持っているか、あるいは心臓に器質的な疾患を持っている場合が多いということです。 とはいえanngoraさんの記載を読みますと、「スポーツジムに通うようになってから症状が出てきたような気がする」とは書いてありますが、運動の最中に違和感があった、とは書かれていません。となると、運動とは関係ない、と考えた方がいいような気がします。 また「小学生の頃からよく心電図で引っかかっており」とはいうものの、「心電図で再検査とまで言われたことはありません」ということは、大した心電図異常ではないだろう、と考えられます。 回りくどくなり申し訳ありませんが、要するに今後は 1. その症状が本当に不整脈によるものかどうか確か める 2. 不整脈だとしたら運動により誘発されるのかどう か確かめる 3. 誘発された不整脈が危険なものかどうか判断する ことが必要だと思います。 そのためには、循環器科を受診し、心臓超音波検査、ホルター心電図検査、運動負荷心電図検査を受けることが望ましいと思います。
その他の回答 (2)
- ebisu2002
- ベストアンサー率59% (1878/3157)
運動と不整脈の関係を考えるには、まず運動最中の変化をみることになります。不整脈ですから手首などで脈拍を確認することですが、運動で脈拍が増えるとわかりにくくなりますし、運動中に自分で数えるのもやりにくいと思いますので、自転車エルゴメーターなどに付属している耳センサーで点滅が不自然でないかで判断してはいかがでしょう。ただし、センサー部分が不安定な位置にありますと測定不良となりますので、コードがセンサーを引っ張らないように注意してください。 仮に安静時に軽い不整脈があっても、運動で脈拍がある程度以上あがればその間は出なくなることがほとんどだと思います。 ところで違和感を感じるのは運動の最中なのでしょうか? 別の場面であれば関連を考えるのは難しいように思います。 安静時ならば手首で脈を確認することができますから、不整脈が発生しているためかどうかの判断にはそれを実行なさってください。 もしかしたら心臓以外の胃や食道の感覚かもしれません。
- otakun
- ベストアンサー率13% (16/122)
私は、現在契約切れのフリーター(ほぼ無職)です。 30代の男性です。 『医学』の知識はありません。 『不整脈』と『運動』の関係は、わかりません。 大きな病院で、精密検査を受けるしかないのでは? 『心臓』の中の『血流』によって発生する『磁力線の向き』を調べると、『心電図』ではわからない異常を見つけることができるらしいです。 『心磁図(?)』といったかも、しれません。 大きな病院で検査を受けることをオススメします。