• ベストアンサー

2輪の免許について教えてください。

近々、普通2輪の免許を取ろうと思っています。(車の免許無しです。) ふと思ったのですが、教習所っていつまでに取得しないといけないって決まっているのですか? 例えば、3ヶ月以内や半年以内等。 何かと忙しいので、ひょっとしたら1年以上かかってしまうかもしれないのですが、 時間の制限があると、お金を無駄にするだけなので、 また時間が出来た何年後かに行こうかと思っているのですが、 どうなのでしょうか? 月1程度しか行けないので、出来れば今から通いたいと思っています。 一般的な教習所の仕組みを教えてください。 皆さん、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

教習期限は9ヶ月であったはずです。 (教習を受け初めてから、受け終わるまでの期限。) そして教習を受け終わってから、教習所の卒業検定の合格までの期限が3ヶ月です。 (教習を受け終わってから、卒業試験に合格するまでの期限。) で、卒業して貰った卒業証明書の有効期限が1年間。 (卒業してから、実際に免許を取得するまでの期限。) どれもその期限を過ぎてしまうと教習所を1から通い直しになってしまいます。 (一度通った経験を生かして一発検定を受ける・・というなら別ですが。)

san1125
質問者

お礼

お二人とも有難うございます。 10年前の記憶ですかぁ…。 9ヶ月ってのが正しいのですかね? また、他の方の意見をお願いしたいです。 それと、一定の期間を過ぎてしまった場合は、もう一度受けなおしと言う事ですが、 それは全然良いとして、勿論お金も倍掛かってしまうんですよね?それが一番気になります。 とにかく、お二人有難うございます。 詳しい方お願いします。

その他の回答 (9)

  • kun
  • ベストアンサー率10% (24/226)
回答No.10

他の方も仰るように何かと忙しいなんて言い訳になりません。 教習も忙しい事のひとつにしなければ目標は達成できません。 月1回程度では感覚を身に着けることは難しいでしょう。 やはりやる気があるかということなんですがね。 免許が欲しいなら毎日通うくらい必死になりましょう。

san1125
質問者

お礼

好き勝手言わないでください。 知らない相手の事情も知らないで物を言うと、とんでもない事になりますよ。

  • nao_ton_v
  • ベストアンサー率37% (36/97)
回答No.9

回答に当たらないかもしれませんが。 この手の質問は、教習所に問い合わせすれば一発で解決します。 (他の方もおっしゃっていますが) なにより、一番早くて一番確実でしょう。 あと、"何かと忙しい"とありますが月に1時間しか自由時間が取れないほど忙しいのですか?要はやる気の問題ではないでしょうか?仕事や学校以外での、優先順位を上げれば解決することではないかな。 取得しよう!と強く思えば多少の時間は作れると思いますがそれも人それぞれですかね……。 それに、私はこのような掲示板(OKWave)はある程度下調べをした上で回答を見出せなかった際に利用するものだと認識しています。

san1125
質問者

お礼

皆さん、有難うございました。 教習所の事が良く分かりました。 9ヶ月では少し時間が足りないと思うので、また2年後に行こうと思います。 本当に助かりました。 有難うございます。

  • kouryuuoo
  • ベストアンサー率20% (14/67)
回答No.8

10年以上前ですが似たような状況になりました 田舎に帰った折に教習所に通ったのですが結局免許取れず そのまま学校に帰ったのですが結局切れてしまいました あとから聞いたのですが どこまで進んだという記録は他所の教習所でも続けて受けられると 聞いた事があるんです つまり北海道で途中まで続きは東京でも、と言う風に? 自分で確認したわけでは無いのでなんともいえませんが 一番通いやすいところに行くのでいいのではないでしょうか 漠然としていてすみません

  • kanzou
  • ベストアンサー率50% (205/408)
回答No.7

下記URLあたりが参考になるかと思います。 http://toranomaki.com/index.htm

  • VTR1000F
  • ベストアンサー率36% (62/170)
回答No.6

こんばんは、自動車学校教官です。 是非とも免許取得に挑戦していただきたいですが、今回は諦めた方が良いでしょう。それは、月1程度しか通えないようですと、教習期限内(9ヶ月)に終わらせるのは現実問題として、まず不可能だからです。 また、期限が切れてしまった場合は全てリセットされます。つまり料金も受講済の教習も全てリセットされ、イチからやり直しとなってしまいます。 これがもし普通自動車の免許をお持ちでしたら話は違います。学科免除となり技能のみですので、月1程度でも何とかなります。

  • M111
  • ベストアンサー率28% (229/801)
回答No.5

現在はともに9ヶ月以内、ということでよかったはずです。 10年弱ほど前に四輪を取りましたが、少なくとも四輪は当時から9ヶ月以内でした。 (四輪の場合は、別途「仮免取得から半年以内」という縛りがありますが) >一般的な教習所の仕組みを教えてください。 教習所の教習は第1段階と第2段階の2パートに分かれていて、それぞれに学科と実技があります。学科はスケジュールさえ合えばいくらでも取れますが、実技は一日に受けることのできる時間数が決まっています。 他の免許もなしで普通二輪を取る場合、実技は第1段階が最低9時間・第2段階が最低10時間かかります。法定のルールとして第1段階は2時間まで、第2段階は3時間までしか取れません。そしてその後に、日を改めて卒業検定があります。 ということで、月一ペースですと最低で9ヶ月が経過してしまう計算になります。最低時間でクリアしていくことができなければ、期限に間に合いません。 できれば、もう少しペースアップしたいところです。 実技教習は、通常は事前に予約をしておくことが多いですが、予約が無くても当日空きがあれば乗れるのが普通だと思います。 ただ、希望の日時に予約が取りにくいというのも事実で、まして都合よく空いていることはまれです。(このあたりの事情は、教習所や時期によっても違いますが) もちろん学科(第1段階10時間・第2段階16時間)も、一日にいくつでも受けられるからと思って油断していると、大変なことになります。 終盤になり、なんとか実技の予約を取ってよく考えたら受ける予定だった学科とかぶっていた、なんて話を聞いたことがあります。 無制限に取れるのですから、受けられるだけ受けて、早めに終わらせておくのが無難です。

  • toshi1125
  • ベストアンサー率42% (235/556)
回答No.4

こんにちは。 #2の方の書かれていることが正しいと思います。 私は8月に普通二輪免許取得のために 自動車学校に入校したときに 「9ヶ月以内」との説明を受けました。 自動車(四輪)の免許を 20年以上前に取得したときは 6ヶ月以内・・・だったので 「私の記憶違いですか?」とたずねたら 自動車学校の方の答えは 「公安委員会が決めることで、ときどき変更になります」 でした。 ですので いま現在は#2の方が書かれているとおりで 間違いないと思います。 ですが、 この先もずっと変わらないということは ないと思われます。 自動車学校に直接電話すると 懇切ていねいに教えていただけるでしょう。

  • hidamari3
  • ベストアンサー率59% (2274/3836)
回答No.3

2輪の教習期限は、教習を始めた日からちょうど9ヶ月までとなります。(つい最近に確認ずみです) そして受けなおしとなってしまうと、もちろんお金は2倍掛かります。受けた教習がすべて無効になってしまうためです。

  • nnfuji
  • ベストアンサー率28% (200/701)
回答No.1

自動車教習所での2輪は、確か3ヶ月以内に取得となっていたと思います。4輪の場合は6ヶ月。 10年以上前の記憶なのですが、今も変わってないですよね?(汗; その期間を超えるとどうなるかというと、また第一段階からやり直しになるはずです。

関連するQ&A