• 締切済み

毛玉を食べてしまいます。

チワワ4ヵ月半オスです。 ベッドの中に入れてある毛布をガシガシ噛んでは毛玉を食べてしまいます。毛布だけではなく布が大好きで見つければ必ずガシガシ。床に落ちている小さい毛玉や毛糸のカスもすかさず見つけてはパクっとします。 あまりに素早い動きなので拾うのも一苦労です。 そして何日かするとオエオエして今までにたまった毛玉のかたまりを吐き出します。今までは毛玉のかたまりを吐き出したらそのまま臭いを嗅ぐだけだったのですが、昨日は吐き出した毛玉のかたまりをパクっと食べてしまいました。やめさせるいい方法はないでしょうか。

みんなの回答

  • Misaki-27
  • ベストアンサー率36% (365/1007)
回答No.3

 ごめんなさい。No1で回答した者です。rinkoshinさんの回答を見て思い出したのですが、 天罰法にもトラウマになる危険性はあります。叱る事も同じです。 叱る0~1:褒める9~10には賛成です。叱るにしても、天罰を与えるにしても、 ひつこくやらないのがポイントです。2回やって止めなければ、おやつ等使って、 他の事で気を逸らして囓ってた物を取り上げた方が良いです。いきなりおやつは おすすめしません。うちの子の場合ですが、○○を囓ったらおやつを貰えると 勘違いしました。おやつも長期的にあげる物ではなく、1ヶ月くらいしたら、 様子を見つつ、おやつ無しでも取り上げられるように試みて行くのが良いと思います。 いきなりやり方を変えるのではなく、おやつも徐々に回数を減らしていく 感じですね。

  • rinkoshin
  • ベストアンサー率32% (150/455)
回答No.2

こんにちは まだ小さいので叱らずに『天罰法』ではダメでしょうか? 小さい頃にあんまり叱ると良くないと思います 私は褒めると叱るの割合を9:1か10:0ぐらいが良いと思います つまり殆ど叱らないという事です かといって叱らずに甘やかすばかりではありません ウチでは叱るのをマズルコントロールに変えていました 人間が叱るのでは神経質な仔だと人間を嫌いになる時もあります 今から躾をしないといけない時期には特に飼い主は大好きな対象としか思えないほうが良いと思います 甘噛みとかにはマズルコントロールは良い方法ですが…今回の相談には向きません そこで天罰法 ワンコの嫌いな音はありませんか? または嫌いな匂いはありませんか? よく酢を薄めた物は嫌うとも聞きますがどうでしょうか? あと…金属音なども嫌うようですので鍵の束の音とかどうでしょうか? して欲しくない事をしていたら音を出します それでビックリしたり怖がってして欲しくない行動を止めたら褒めてご褒美をあげても良いですね そしてまたして欲しくない行動をしたら音を出すの繰り返しです 止めた時には大いに褒めてあげてご褒美などもあげてください 今はまだ小さいのでご褒美はフードで大丈夫です 大きくなったらジャーキーとかでご褒美でも良いですよ なるべく人間が音を出しているとは勘付かれないほうが効果は大きいです その内に嫌な音がするからやらなくなります うちの仔は車の中で外の子供の甲高い声にだけ反応して吠えていました そこで笛の音を一回だけ鳴らしてみました ビックリして鳴き止んだので褒めたら…一回の経験で理解したみたいで吠えなくなりました 頑張ってみてください

kaikoron
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 しつけは忍耐が大事ですね。今度下に落ちている毛糸のクズなんかをパクっとしたらペットボトルをつぶしてみます。ペットボトルをつぶす音が嫌いみたいです。うちの子も子供の甲高い声が苦手です。テレビで子供が騒いでる声を聞くと「バウバウ」と吠えるのでペットボトルをつぶしてみたらすぐ泣き止みました。笛もいいかもしれないですね。早速明日買いにいってみます。無駄吠えもしないし、日中はイイ子でお留守番しているし、ただ何でも噛んだりペロっと口に入れてしまうのが悩みの種です。地道にがんばってみます。ありがとうございました。

  • Misaki-27
  • ベストアンサー率36% (365/1007)
回答No.1

 遊び盛りですね。この時期だと何でも口に入れてしまう気がします。 直ぐにどうこうって事ではないですが、マメに怒って、ゆっくり覚えさせていく 感じでは無いですかね? 現場を発見したら、『こら!!』の一言! 怒る時に名前を呼んだりすると、その名前を嫌いになるらしいので、 強くハッキリした声で短く。長々とひつこく怒ると、今度は人間嫌いになるらしいので、 取りあえず一回叫んで様子を見る。止めたら褒める。おやつなどのご褒美も可。 止めなかったら、寸止めで頭を叩く感じで手を振り下ろす。手を振り下ろすと同時に、 また『こら!!』って言っても良いですね。犬って、上から手が来ると、 怖いって思うらしいので、叩かずとも寸止めで充分な効果があります。 褒めるときは、喉を撫でるようにした方が良いです。怒る時と褒める時の 見分けがはっきり出ますので…。  人間の子供もそうですが、遊びたい盛りの時に、親が注意しても止めない時はあります。 でも、そこで諦めては行けないと思ってます。ゆっくり気長にしつけをしていく事が 大切なんでしょうね。

関連するQ&A