- 締切済み
披露宴をした人・する人の話を聞いて不快になったことありませんか?
来春結婚する友人に 「今まで出席した披露宴のご祝儀いくら包んだの?」「100人呼んで400万掛かる」と言われ、 こっちは3万包まれても赤字なんだぞ、たっぷり包めよといった、なんか腹黒さを感じてしまいました。 受付を頼まれてるのですが、私一人で受付やらされるらしいです。受付一人なんて今まで見たことありません! 二次会にも絶対来てと言われてるし、、私が披露宴する側ならこんなにお金の掛かることを強引に来てなんて大切な友達に言えないのになぁと思ってしまいました。 以前出席した披露宴の時の新婦も、披露宴前は「一人3万包んで来ても赤字だ、○○はケチだから夫婦で3万しか包んでこないかもしれない」と言ってたし東京から東北に嫁いだのに披露宴参加の際の交通費はゼロです、 披露宴後は料理おいしかったですと社交辞令を言ったら「ランクアップなしの最低ランクの料理なのに、皆に、おいしいと言われるんだよね♪」です。 披露宴する人は友人親戚に晴れ姿を見てもらいたいと言いますが、それって見せびらかしたい!自慢みたいな意味に聞こえますし、、、私は不愉快なことを言われることが多いです。 不快に感じたことありませんか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ni2
- ベストアンサー率9% (184/1856)
冠婚葬祭の受付は一人で行ってはいけないと聞くので 私は一人の場合は丁重にお断りすると思います。 理由は、ご祝儀などのお金の確認や計算をして 金額が合わなければ、自分が一番に疑われてしまうからです。 大変失礼かと思いますが、お金にすごく細かそうな ご友人の方のように拝見しましたので、老婆心ながら 出来る限り助っ人を探すなどの対応策も考えられては いかががでしょうか? 式に呼んでやってるという態度の人も過去にいましたよ。 お式に行ったら、他の知人達(友人関係)は 皆欠席ですごく驚いたことがあります・・。
再びすみません、No1なのですが、 私も披露宴挙式一切したくなかったのですが、 それを親たちに伝えたところ、 両家の両親が「あんたたちはそれでよくても、そうは行かない」「楽しみにしてたのに」「これまで自分が呼ばれたのに 娘が結婚しますけど呼ばない、ということはできない」「親戚になんて説明するんだ」「写真や、ビデオを撮りたいから式をして」といいまして、披露宴をしました。(田舎なんです) 父の商売上のお付き合いのある方とか、遠い遠い親戚とか、わたしたちを知らないだろうし、今後もお会いしないだろうという人が多数、、、。式の準備は、戸惑うことばかりで、「駆け落ちにしようか?!」と冗談でいったほどですが、やっておいてよかったのかもしれません。 それでも「披露宴は親のために、と割り切ろう」「自分たちだけで生きてきたわけじゃないからね」「俺たちは、結婚できればそれでいいんだから、あとは親たちのことも考えようよ」と彼が言ったので、、、。 友達にはこういう事情を説明し、「親の知り合いばかりだから せっかく来てもらっても、楽しめないと思う、だから披露宴はするけど 自分の、ともだちは呼べない」とつたえたら、「それでも良いよ、あんたの結婚式だけは絶対行く、若いムスメがいないなら、わたしが受付やってあげるよ」といってくれた幼馴染が少しだけいてくれたのでそのかたに甘えました。悪かったなあ、、、と思います。 自分の結婚式は緊張で、ばたばたで終わりましたが その、受付してくれた友人の結婚式では 「幸せになるんだよ!!」とおいおい泣きました。自分でも驚きですが、結婚式ってこんなに、感動的なものなんだ、、、とおもいました。お花やドレスがきれいだったから感動したんじゃないですよね。いつも周りを大事にする人だから、それ以上に周りに愛されてきた彼女なんだな、、、と思うと涙、涙でした。 自分のときは、食事だけはできるだけ良いのにして、後のお花とかドレスとか、そういうのはパックになってる一番安いもので済ませました。事前に、パンフレットで、比較してみれば見るほど、いいランクのものがよさそうに見えるものですが、「値段が安いからといって、お花が少ないとかで寂しげになるようにはパックされてない」ということでした(式場にもそんなことしてメリットはありませんから) 式を挙げるにしろ、あげないにしろ、自分たちだけの事だけではなく、親御さんや、周りの方の希望なども聞かれておいたほうが(かなえることはできなくとも、聞くだけはできますから)、のちのちしこりが少ないかもです。 親とはいえ、幸せならば何でもいい、というばかりではなく、見栄もあるし、それぞれの立場で、言いたいことを言いますから、ブルーになるのもあるとおもうのですが、 それだけ 愛されてきてたり 大事にされてきたということで、、、 説教くさくてすみません。悔いのないように、どうぞお幸せに、、、
こんにちは。 披露宴は招く方も招かれる方も経験していますが ご相談者様が披露宴に対して嫌悪感を 抱いてしまったのはとても残念です。 披露宴、確かに招かれる方は 時に退屈なものかも知れませんが ご新郎・ご新婦、またそれぞれの 家族、親戚が一同に介する数少ない 行事だと思います。 私はそういう幸せな雰囲気の中に いられるのは、式自体は退屈でも 嫌いではないですね。 さて一つだけ言わせて頂きたいのは 私の体験上、おかしいのは披露宴ではなくて ご友人様のお考えだと思います。 受付一人って、とても大変ですよ。 でもこういう一大イベントの時って 人の本性が見えますよね。 今後このお友達は何かつけて ご相談者様に無理難題をおしつけるような 気がしてなりません。 どうか気をつけて欲しいと思います。 以上、長文失礼しました。
- pupupu58
- ベストアンサー率28% (429/1517)
#2です。お礼ありがとうございます。 他のご友人が言ってくれたのに、なぜ質問者さん1人で受付をしないといけないんでしょうね?受付って二人でやってても大変なのに・・・ 当日他のご友人にもお願いしてお手伝いしてもらったほうが良いですよ。 頑固に「1人でやって」なんて言われたら、もしかして受付をしてくれる人へ渡す心づけを節約したいのかしら?って思わず深読みしちゃいますね・・・。(^-^;)ちょっと失礼かな? >反面教師として、私は披露宴に良いイメージをもてなくなったので一切やらないことにしちゃいました。 (-.-)あら残念。自分のイメージする楽しい結婚式をしたら良い思い出になると思っていたのに・・・。 でも招待客として嫌な思いばかりしていちゃ無理もないですね。抱いていた夢もぶち壊しになっちゃいますね。 幸せになって欲しいと願って出席するのに、浅ましい部分を見せられては悲しくなりますよね。(;_;)
- akira_kokonoe
- ベストアンサー率24% (107/441)
ご丁寧なコメントありがとうございました。 No.3秋桜です。再度シツレイ致します。 哀しくなったのは、質問に…じゃないですよ。 招待する相手である質問者様を哀しくさせるような結婚をしようとするご友人がいらっしゃるのだな、とお気の毒に思ったこと、そして、自分たちが行なった結婚式がそうでなかったとの判断を保証する証拠は1つもない、という事実に対して、なのです。 質問者様のご不満はもっともだし、お辛いと思いまして回答させていただいた次第です。どうかお気を悪くされませんよう…
- Rion4443
- ベストアンサー率16% (87/532)
とても不快な思いをされたのですね。。 この場合は披露宴の話云々よりも、その人の性格というか人格というか、 そういったものが問題のような気がします^^; 私自身招かれる側で不快な思いをしたことはないのですが、 逆に自分達が式を挙げる際に、 披露宴はやるのか?自分達は呼んでくれるのか? 新居なのか同居するのか? あげくの果てには嫁に行かずに婿になってもらえばいいんじゃないのか? と上司に色々言われて不快に感じたことがあります。 親じゃないのにそこまで言わなくても・・・^^; とにかく、世の中色々な人がいますから、 反面教師で頑張ってください。 余談ですが、 #1さんと#2さんがおっしゃるように、 赤字が出てもお世話になった皆さんにおもてなしや心配りをするという精神は大切だと思います。
私は友人ではなく、会社の同僚の結婚ですごくイヤな気持ちになったことがあります。 その人は、入籍報告が会社にあり、そのとき 「披露宴をするかわからない」 「(入籍にかかわる)準備やしがらみのすべてがイヤ」 「(親戚のことなど)面倒くさい、やめてしまいたい」 と散々言っていました。 マリッジブルーなのかもしれませんが、社内での手続きや規定によるお祝いに、いつ、どう、照らし合わせてすればいいのかこちらはすごく困り、結局どうするの?とハッキリきいて、入籍祝いという形で個人的にもお金を集めて渡しました。 そうしたら今度は半年後に式と披露宴をすると言い出し、招待されました。ちなみに招待状は2週間前に手渡しでした。 質問者さまの時のように、お金のグチもたくさんききました。 「何するにも金、金だよ」等。 その人にとっては親の手前や旦那さん(国家公務員)の都合での披露宴かもしれませんが、招待される方は裏事情なんて知りたくありませんし、知ったことではありません。 自分たちの時は気をつけようと彼と話しています。
- akira_kokonoe
- ベストアンサー率24% (107/441)
信じられないご友人ですね。 受付を一人でなんて…ひどいです。 半月ほど前に披露宴を終えたばかりですが、わたしたちもそんな風に思われてたかもしれないなと哀しくなりました。 できるだけ、招待客に嫌な思いをさせたくなかったので、料理のランクは親援助なしでなんとかなるぎりぎりランクまで、できるだけ上げましたし、退屈させないよういろいろなサプライズを盛り込んで単調にならないように演出したつもりでしたが、出席者側にはそれはつまらないことに映るのかも知れないですね。 特に、会社の上司など、ホントに義理で参列してくださる方々には… 質問者様の意見に少なからずショックを受けたので、今までに参列した友人の結婚式、先月終えた自分の結婚式を振り返ってみました。 1)4月にあった夫の友人の結婚式。 大阪の大きなホテルの広間で行なわれました。ご両親からの援助もあったようでしたが、すでに同棲していたわたしたちへの招待は、口頭で行なわれ、招待状の付与はありませんでした。(実は、いまだに納得行ってません) ホテル挙式であったこともあり、全てはあるべくまとまり落ち着いていましたし、料理もおいしかったですが、おざなりな感想はぬぐえませんでした。(それより、地元の居酒屋で行なわれた二次会で会費(割引なし)とは別に500円請求されて行なわれた、新郎の先輩の音頭による『500円じゃんけん』が下賎な感じで不愉快でした) 2)わたしたちの時には、わたしが地方出身で、また、夫のお父さんも遠方に暮らしていましたが、今夫と住んでいるところの近くで挙げることにしていましたので、招待客のほとんどが遠方からということになりました。しかし、相談して、バスをチャーターしたり、宿泊費・交通費を100%とまでは行かないまでもなんとか持ちました。 ホテルでの挙式は予算的にもムリでしたが、レストラン+挙式場のような施設で、色んな演出で招待客をもてなしたつもりです。 ただ、これも、二次会が不満でした。 仕切ってくれた人たちの不手際でビンゴが非常にだらだらしたこと、主役であるわたしたち新郎新婦には料理もろくに運ばれず(披露宴でもほとんど食べてません。お酒はお酌されるビールだけです)、飲み物のオーダー取りにすら来てもらえず、挙句三次会(ここでもろくに料理はありません)まで引っ張られ、12時ごろおなかぺこぺこで帰宅という有様… 無事終わったと思いきや、二次会の幹事たちが赤字分を大分負担したという情報が耳に入る始末… 誰でもある程度の不満は抱えるものなのでしょうが、疲れますね…
お礼
akira様を悲しくさせてしまったようで 申し訳ありません。 良い披露宴もあるんだと思います、たぶん。 主催者側も色々大変なんですね。 ありがとうございました。
- pupupu58
- ベストアンサー率28% (429/1517)
こんにちは。28歳既婚女性です。 私の周りにはそういう人はいませんね。だから、披露宴の話とかでも不快に感じたことはありませんよ。 たまたま質問者さんはそういう人と遭遇してしまったのかもしれませんね。(^-^;) >「今まで出席した披露宴のご祝儀いくら包んだの?」 これはどういう意図で聞いているのかわかりませんが、私はよく友人同士の話で世間の相場を聞くことはあります。「職場同僚や友人関係なら3万、夫婦で出席なら5万、兄弟・親族(おじ・おば)なら10万らしいよ。学生なら2万で1万円札1枚と5千円札2枚でOKらしい。」っていうような情報です。 >「100人呼んで400万掛かる」と言われ、 確かにそれくらいはかかるんですよね。(^-^;) でもそれはご招待する人にはあまり言わない方がいいことですね。どういう風にとられるかわからないし。実際質問者さんは不快に思っているしね。 最近結婚した友人に、結婚式はどれくらいお金がかかるものなの?って聞かれた事があります。それは正直に話しました。出費を抑えたいところは手作りで、その分お料理や写真に金をまわせるよって。 お出しする食事は必ず試食して美味しいものを用意してもらうほうが良いとか、自分たちの楽しみはもちろんゲストも楽しんでもらえるようにした方が良いとか、いろいろアドバイスもしましたし。 もちろん自分の結婚式前はいろいろ調べたり、先輩方の話を参考にして準備しましたね。 私たちは「おもてなし」の気持ちを忘れないようにと心がけましたよ。 確かに大きなお金をかけてするものですから、できるだけご祝儀とかで取り戻したい気持ちはわかります。 お祝い事をするときは主催者側が赤字になるのは当たり前なんですよね。(結婚式なら新郎・新婦側) 皆様にわざわざつまってもらうんですから当然なんですけど、ご祝儀はたっぷりあって当たり前みたいな人がけっこういるんですね。(^-^;) 私が結婚式をしたときの担当の方が「お祝い事は赤字になるもの。逆におくやみごとは黒字になるもの。祝儀袋と香典袋の水引の色がそれを表しているんですよ。」って言っていました。 お祝いのときは皆に祝ってもらうために席を設けて、皆さんをおもてなしするもの。招待されたほうはそのおもてなしに対して「ありがとう。おめでとう。」と心ばかりの祝儀を包む。引き出物などは集まっていただいたお礼として良いものをお土産にと持たせる。 おくやみごとは不幸があったお家を皆で支えようと、不自由のないように気持ちを込めて香典を包む。香典返しはほんのお礼のものとして小さなものを差し上げる。 ・・・だそうです。水引の色の理由が本当かどうかはわからないけど、「なるほど」と納得しました。 式場のスタッフをしていると、どうしても「ご祝儀でどれくらいまかなえるかとか」いう話をされるそうで、ちょっとだけ考えを改めて欲しいと思ってこういう話を出す事があるそうです。 今回受付を頼まれているそうですが・・・100人をご招待する予定なんですよね? 新婦側で半分の人数だとしても一人じゃ大変でしょうから、お友人にもう一人か二人受付を頼んでもらえないか頼んだ方が良いですね。 質問者さんはまだ独身ですか? 独身なら、彼女たちを反面教師として、ご自身の結婚式のときに役立てましょう。不愉快でも「悪い見本を学べるチャンス」と思いましょう。(無理だけど・・・(^-^;)
お礼
ありがとうございます。 受付の件は、他の友達が一人じゃ無理だよと言ってくれたのに、大丈夫一人で出来るよと言われて どうしても一人でやらせたいようです。 反面教師として、私は披露宴に良いイメージをもてなくなったので 一切やらないことにしちゃいました。
うう、これまでにそんな経験(友人、知人の披露宴がらみで不愉快)はありませんが、 御質問文の発言内容はかなり不愉快です。 事実だといえば事実なのでしょうけど、そういう話は、カップルうちに とどめておいたほうが良いのでは? と思います。 だって、400万かかる式にしたいのは当人たちの希望なんですから、、、 20万のドレスでも100万のドレスでも、見てるがわはどっちでもそんなにね、、、 出席者が、その割を食わされるのは変だと思うのですが、、、? 自分だったら出席も受付も断ると思います。 結婚式以前に、自分しか見えてない人と、付き合っていて、楽しくないですもの、、、 自分さえ良ければ他人が損してもいいってことですよね?お祝いの気持ちがあるからこそ 休みを取り、旅費を払い、おめでとうを言いたいがために、参加させてもらうので、 祝福の気持ちが持てなければ 自分は断ります。 自分の身内の結婚のときならあります、 「あれやって」「これやって」「ビデオ失敗しないでね」「料理おいしかったでしょう!!(おいしいものを、と、自腹で出してくれたみたいです)??」と。でもそれは身内だし、内幕を聞かされても まあいいのですが、 友人から、しかも自分も出席するのに、あからさまに聞かされると 私は引きます。 お祝いごとは、自分がするときは、お世話になった方に来ていただきたい、 来ていただいたささやかなお礼に お食事を振舞いたい、のですから赤字覚悟でするものかと思っていました。
お礼
ありがとうございます。 赤字と言われても、新婦のドレスやティアラ等 招待客と関係ない部分は含められても困りますよね、、 同じように感じる方がいらっしゃってホっとしました。
お礼
お気持ちわかります! 私の周りにもいましたよ、、 親族のみの披露宴というので お祝い渡したら、 1年後レストランウェディングした人! ご祝儀2倍取られて、 他の人も皆ムっとしてました。 作戦ですかね?とマイナスに考えちゃいますよ。。