- ベストアンサー
5ヶ月半の赤ちゃんのことで質問があります。
・座るのが大嫌いなのですが、ちゃんと座れるようになるのでしょうか? ・私の太腿に跨って立つのが大好きで、体が前に行かないように腕で囲っていると自力で立ってしまいます。足腰の骨に影響はないのでしょうか? ・ミルクを寝ている時しかまともに飲んでくれないのですが、こういう赤ちゃんっているのでしょうか? 以前ミルクの量が少なくて質問させて頂いたのですが、最近になって起きていると全然ミルクを飲んでくれません。 もともとお腹がすいても泣いて教えてくれることがなく、少し機嫌が悪いかな?っていうのと指のしゃぶり方で判断していたのですが、 最近は、ミルクを飲ませようと抱っこすると、50位飲んだら、おしゃべり(ナンゴ)・笑う・キョロキョロするで、飲んでくれません(その後6時間位ミルクをひとつも飲まない)。 ちなみに普段の抱っこは、縦抱きで、ミルクを飲むときは、横抱きです。 そこで、離乳食を始めてみたので、そこで補おうと思っても、座っているのが大嫌いなため、食べるどころではありません。 5ヶ月に入ったあたりから、手のひらと足の裏で体を持ち上げることを覚えて(稀に進む程度で、揺れているのが大半)から飲まなくなってしまいました。 最近は、夜寝てからをメインで飲ませていますが、このままでいいのでしょうか? 体が小さいので、(現在5.8k)益々心配です。 普段はほとんどご機嫌で、昼寝の時(昼寝もあまりしてくれない 15~30分を5回くらい)以外は、常に動いています。 飲む量が少ないうえに、動いてばかりいたら益々体が大きくならないのじゃないのかと心配です。 文章が長くなってしまってすいません。 アドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
no2のhideharuです。お座り勘違いしていたようですね。すみません。うちの子も 座らせる=拘束 しているように見える程嫌がります。おかげで離乳食の進みが遅かったです。最初はハイローチェアに座らせていましたがだめでした。で、何気に歩行器に座らせて食事にしてみたらビックリするくらい大人しく座って食べれるようになりました。とはいっても5分くらいしかもたないんですけどね; 普通のチェアに比べたら大進歩だったんです。それもだんだんと大人しく座っていられる時間も延びてきています。最近は 歩行器=ごはんもらえる になったようでゴリラのようにウホウホと声を出し机バンバンたたいて待っています。食べられる量も比例してグンッと増えました。体重も増えてきました。 足が動かせるからなのかなあ?理由は謎のままですが。routeさんの子供さんが上手くいくかわからないので、誰かに借りられるといいのですが。試す価値はあると思うのですが・・。 うちはじっとしているのが嫌でマイペースに動きたい性格なので座れないんだろうなと思います。もう少し大きくなって意思の疎通が出来るようになれば、又、ベルトなしの椅子に座れるようになればきっと普通の椅子にも座るだろうと考えています。 また見当違いの回答してたらすみません! 同じような成長ぶりの子供さんがいて、私もすごく嬉しいです!近かったらママ友になりたいくらい。でも、私が住んでいるのは沖縄なんです・笑!ちょっと遠すぎますね~・爆!
その他の回答 (3)
- qoo3027
- ベストアンサー率25% (37/143)
8ヶ月の息子がいます。 立ちたがるところだけお返事させてもらいます。 息子は運動系の発達が早く、4ヶ月頃から脇のしたを持つと 足をつっぱって自力で立つような子でした。 5ヶ月でお座り、はいはい、6ヶ月でつかまり立ちと どんどん成長し8ヶ月の現在は伝い歩きで自由自在です。 みんなが体重が増えるときに、動きすぎたのか 体重は全然増えませんでした。 ちなみに5ヶ月時に5,8kgくらいだったと思います。 現在やっと7kgです。 自分で足をつっぱねる分に関しては大丈夫だと保健婦さんに 教えてもらいました。 お座りが嫌いでたちたがる子もいるみたいです。 なので、お子様もそういうタイプなのでしょうね。 うちも早く立ちましたが、どうもないです。 ゆっくり見守ってあげてください。
お礼
アドバイスありがとうございます。 足をつっぱる分に関して大丈夫だということで安心しました。 たぶん娘は、お座りが嫌いでたちたがる子なのかなと思います。 足にまたがると立って歩いている真似までしてしまいます。 体重の方も同じくらいだったみたいでホットしました。 ゆっくり成長を見守ってあげたいと思います。
- hideharu30
- ベストアンサー率38% (67/172)
こんにちは。なんだか読んでいて私の娘(8ヶ月)のことが書いているようでした・笑。未だにうちの娘はお座りが嫌いですよ。させようとするとかなり怒ります。なのでさせてません。ハイハイしてそのまま正座をくずしたような感じで自分で座って遊んだりはしていますが、よく本などでみかける基本的なお座りはしないですね。あれは親がさせないとできないらしいですが、嫌がるのを無理矢理するのもどうかと思って。それにまだ5ヶ月ならできない子のほうが多いのでは? うちも5ヶ月位の時よく前傾姿勢のつかまり立ちしてましたよ。無理に親がさせるのは良くないらしいですが、子供が自分からする分には問題ないそうですよ。早くたっちがしたいんでしょうね。犬のような4本足たっちもしているようだし・・笑。うちもしてました。6ヶ月半ばでつかまり立ち・伝い歩きを始めるまでは。 ミルクを飲まない・・ミルクをあげるときの環境は整えていますか?テレビや雑音の多い場所、おもちゃや子供が興味を持ちそうな物が置いてある部屋であげていませんか?3ヶ月すぎると、周りに気がいって集中してミルクを飲むということができなくなりますよね。寝かしつけるのと同じようにできるだけ静かで落ち着いた環境作りも大切ですね。少し暗くしてあげるのもいいかもしれませんね。 うちもあまりミルクを欲しがる子ではないのに半端じゃなく動き回っている子なので、体重の増えがあまりよくありません。7ヶ月の頃なんて体重が一時減っていきましたから。さすがに心配で小児科にいきましたが、「1年単位で見て、体重が増えていってたらいいんだよ。増えが悪かったり、一時的に減っても機嫌も良く、お母さんから見て病気かな?と思わないのであれば問題ないよ」といわれました。確かに親の目から見て病気というより活発なだけに見えます。 色々気になりますよね。周りの子や育児書と比べてしまったり。でもおおらかにいきましょう!先月より今月の方が大きくなってますよね?できることも増えていっているはず。だったらいいかあ!って。体重が増えないからといってすぐにミルクを足したり(必要なケースもあるでしょうが)親があたふたせず、「うちの子」の成長の仕方を楽しみたいですね。1人1人違いますから。 私もまだまだ新米ママなのに偉そうなこと言って済みません。でもそういう親でありたいなあと思っています。それから、体重が軽めの子のほうが身軽なのでたっちしたりするのがはやいと聞いたことありますよ。お互い育児楽しんでいきましょうね!!
お礼
アドバイスありがとうございました。 同じような娘がいるんだと思うと安心できました。 座ることについてうまく書くことができなかったみたいなのですが、座るのは、椅子になんです。 食事を食べるのにベビー用の椅子に座らせてみるのですが、リクライニングを調整しても、違う椅子にすわらせてみても嫌がって食事をほとんど食べれない状態なのです。 体重の事を4ヶ月検診で観察するように言われていたので(健康上は、問題なかったのですが)、ミルクの量が気になってしかたなかったのです。今日も500しか飲んでもらえなくて。 元々テレビは付けていないのですが、CDを流しているのでミルクの時は、切るようにしたいと思います。 6ヶ月半でつかまり立ち凄いですね。 偉そうな事なんてとんでもない!とても参考になりました。 身軽でいたいからあまり飲まないのかな?と思いながら。日々成長と育児を楽しんで行きたいと思います。
- eintritt
- ベストアンサー率28% (23/80)
お子さんを見ていないので、一般論でいいます。 赤ちゃんは、日々変わっていきますが、5ヶ月くらいから、どんどん成長します。 大きさでなく、行動が変わり、人間らしくなっていくのですから、好みも意思表示も出てきます。 すべて、育児書通りには行きませんし、大きさにも人間同様違いはあります。 すわりたくない時も、ミルクを飲みたくない時もあります。 男女どちらか分かりませんが、お宅のお子さんは活発なのだと思います。 よく動く子は、太りません。 昼間、散歩に連れて行ってあげてください。 計2時間は外に出すと、外界の刺激を受けて、成長によいそうです。 どろどろの離乳食が嫌いな子もいます。 どういうものが好きなのか、いろいろ試すとよいです。 じっくり観察しているようなので、気になることは多いと思いますが、元気一杯な感じがします。 きっと、運動好きな子に育ちますよ。 健康診断で、心配なことは聞いてみるとよいです。
お礼
アドバイスありがとうございます。 4ヶ月検診のときに、体重の事を聞いたところ「増えが良くないのでよく観察するように」と言われたので、気になっていました。 ミルクも最近やっと700飲むようになってきたのですが、なかなか飲んでくれなくて悩んでいたところでした。 散歩にも連れて行ってあげたいのですが、北海道の寒い地域に住んでいるので、雪で足場も悪いためなかなかつれて行くことができないのです。 でも、元気一杯の活発な女の子だと考えたいと思います。
お礼
アドバイスありがとうございます。 歩行器という手もあったんですね。 試してみたいと思います。 うちの娘もじっとしているのが嫌いなのか・・寝ているとき意外は、常に動いている状態です。と言っても後ろにばかり進んでいくんですが・しかも日増しにスピードがUPして(⌒_⌒; このままだと、座る→嫌い→離乳食になっても困るので、もう少しゆっくり離乳食をはじめてみようかと思います。 娘みたいな子供さんがいてほんと心が力強くなれました。 本当にママ友になりたいくらいです。 2度もアドバイスありがとうございました。