• 締切済み

3台ディスプレイのコツ

安楽なソファにどかっと座ってノートパソコンをお腹と膝で支え、さらに液晶ディスプレイをつないで2画面で作業をするのが自宅での仕事スタイルです。 これはまことに便利なもので、ディスプレイでデータベースにアクセスしながら手元のノートでパワーポイントのプレゼンテーションをつくる、なんて作業がとても快適になりました。 で、データベースからとってきたデータをエクセルで整理して考えつつ資料をつくっていたりすると、、 「もう一画面ほしい」 と思い至ります。なくて困るわけじゃないけど、あったほうがいい。このさい、ノートをあきらめてデスクトップにしてでも3画面にしたい。 方針: ●IBMやDELLなど、メーカーブランドのパソコンを購入する。いわゆるショップブランドじゃなくて。 ●3画面対応のビデオカードを買ってきてとりつける。 ●ビデオカードにゲームや動画のための性能は求めない。安定動作やコストを優先。 ●手持ちのディスプレイはIO DATA LCD-TV173CBR(SXGA)である。 ●手持ちのディスプレイを活用しつつ、新しいディスプレイをふたつ購入する。SXGAをふたつ。金額によってはUXGAを選ぶか、またはXGAでガマンするのもアリ。 ●質問者にはこれといってコンピューターの知識がない。 質問: ●パソコンはどういう装備の機種を選んだらいいんですか?ナントカスロットがついてるべし、とか。 ●パソコンはどういう性能の機種を選んだらいいんですか?画面をたくさんつけるならCPUは元気なやつがいい、とかいうものなんですか? ●ビデオカードはどういう仕様のものを買えばいいんですか? ●ぶっちゃけ、上記のようなシステムはどのパソコンと、どのビデオカードと、どのディスプレイを買ってきたらできますか? 素人のことなんで、トンチンカンな質問ならごめんなさい。。 やさしく教えてくださいな。

みんなの回答

  • resista
  • ベストアンサー率25% (117/461)
回答No.10

職業がなんとなくわかっちゃいました(笑) >デンソーからエンジンを買って、アイシンからミッションを買って、カヤバからサスを買って、と一流品を集めても、組み立てがトヨタのラインじゃなくてオートバックスの店頭だったら、やっぱ品質が不安ですよね。ショップブランドのPCを選ばないのはそういうことです。 さすがにこれを出したらダメでしょう!(笑) オートバックスは恐ろしいですよ・・・ あのタイヤの勧め方とか作業とか下手しなくても普通にバイトがやってますもん。。。 まあ・・・ショップ=危険と思うのはここの書き込みと周りの環境のせいでしょうかね~?やっぱ・・・ ある意味ドンマイです・・・ まあそう言うならば普通にUSBの方向でいってみては?

warthog
質問者

お礼

たくさんお話ができて嬉しかったです。 ありがとうございました。

  • resista
  • ベストアンサー率25% (117/461)
回答No.9

>ハードディスクはショップのにもついてますけど、ショップでピックアップや流体軸受け製造してたりはしないですよね 今ほとんど流体軸受けだと思いますが・・・ (ショップはSeagateとかHGST,Maxtor,Western Digitalとかのを使ってますから・・・) まあ最近はこんなのも出てきてますし・・・ http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0510/13/news101_2.html あとメモリとかもこれ見ればわかるけど http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1118470160/ 確かEpsonのとかSanmaxかHynixのメモリが使われているらしいですし~ http://www.twotop.co.jp/special/vip_wh.asp ↑ これとかは見る限り壊れやすい原因はないかと思いますが・・・(マザーがA8V-E SEのやつとかバリ安定・・・) ケースとかも自分の好みや環境を考慮して変えれますし・・・ まあ製品よくても使用環境で壊れやすさは変わってくると思いますがね・・・(室内温度が高かったらヤバイけど・・・) だから逆にソーテックやソニータイマーとか言われたもののソニーとかのメーカーの方が壊れやすいんじゃねぇ?って感じですが・・・ (NECはいいと聞きますが・・・) まあビデオカードがRadeonとかだったら熱が激しいからわかりますがね・・・

warthog
質問者

お礼

MaxtorやHGSTがメジャーであるとは理解しています。また、HGSTの品管が鬼のようにシビアなものであることは、え~っと、事情がありまして、よくよく知ってますです、はい。 メモリはウェハーの形成があるだけに、プロセスの機構精度を上げるだけでは歩留まりの向上にも限界がありまして、日本勢が競争力を失った現在でもビジネスを続けているところでは相当シビアなQC/QA体制が敷かれているものと想像します。 じゃ、品質完璧なパーツを集めたらアセンブリは素人でも大丈夫か、というと、、、やっぱ違うんですね。パーツ製造と同レベルか、それ以上のQC/QAが必要なんです。 デンソーからエンジンを買って、アイシンからミッションを買って、カヤバからサスを買って、と一流品を集めても、組み立てがトヨタのラインじゃなくてオートバックスの店頭だったら、やっぱ品質が不安ですよね。ショップブランドのPCを選ばないのはそういうことです。 自分の仕事に関していうとQC/QAはもっともウザい部署なんですが、客の立場であるときはもっとも期待しているのがそこなんです。ワガママですみません。 素人にとって「不良」とうつる品質問題にも、詳しいひとは「技術を発揮して楽しむポイント」と反応してしまって、嬉しそうに工作を始めたりします。つまり、IT製品に対する感覚が市場の大勢とズレてます。 だから職場の専門家たちは、家庭の安心かつ平凡なPCライフに役立たないのでした。 たくさん教えていただいて、ありがとうございます。

  • resista
  • ベストアンサー率25% (117/461)
回答No.8

まあノートのUSB2.0ならその方がいいです >ショップブランドもメーカーブランドもDVDとかメモリとかのデバイスに大きな相違はないはずと理解しています。ハードディスクはショップでつくれませんし。 ん~実際違うんですよね~ショップの方が性能がいいものを使用している場合が多いです(パソコン工房のは普通のと一緒だろうけど・・・) 特に電源とかはコスト削減のために安物が使われていたりするケースが多く マザーボードにいたっても拡張性がないメーカー専用仕様のものが基本です あとハードディスクはショップのPCにもついてますよ~(よく見て!) まあ簡単に説明するとパソコン工房のやつはアナログ接続のモニタが3つあってそれを買えばトリプルディスプレイになるわけです (近くにパソコン工房があったら店頭で相談できますよ) >ただ会社で仕事用にわざわざショップブランドを選んでは電源ユニットがどうの、ジャンパーピンがどうのと勤務時間をつかって嬉しそうに工作しているひとたちのノリについていけなくて。。 勤務時間を使って工作ですか?(苦笑) なんかすごい会社ですね~ 実際その人たちに相談してみてもよかったんじゃ?って気にもなりますけどね~ (答えきれる人はあんまりいないと思うけど)

warthog
質問者

お礼

ええ、ご指摘のとおり、ショップブランドのはいいパーツつかってたりすると会社のひとは言ってます。ハードディスクはショップのにもついてますけど、ショップでピックアップや流体軸受け製造してたりはしないですよね。。 ショップブランドを避ける理由をもちょっと言うと、それらがいい部品をつかっていてスペック的にいいとは理解できてるんですが、基本的にアセンブリやプロセスの素人が構成しているもので、「品管」の感覚が希薄だと素人の私にもわかるんです。ほら、レース用の車って自家用の車より速いけど、すぐ壊れますよね。素人が求めるのは高級な仕様じゃなくて、確かなQC/QAなんです。 会社のひとに相談したりもするんですが、彼らはドライブの新規格を策定していたり、LSIの設計をしつつ片手間でソフト書いたり、とコンピュータに詳しすぎて、わたしのような原始人の質問にはまともに答えられたためしがありません。 彼らいいひとたちなんですけど、不幸な出会いです。 私の相手をしてくださって、ありがとうございます。

  • resista
  • ベストアンサー率25% (117/461)
回答No.7

ANo.6のmayuge1200さんの補足ですがUSBといっても1.1と2.0のバージョンがあり転送速度がかなり違います ANo.1のZENO888さんの提案してくれたものは2.0でしか使えないので一度自分のパソコンのスペックを調べてみる必要はどちらにしてもあります

warthog
質問者

お礼

ふむふむふむ。 USBに1.1と2.0の規格があることは奇跡的に知っていました。手持ちのノートパソコンから1系統は従来どおりVGAケーブルでつないで、あとUSB2.0でつなぎ、ノート含めて3画面てのもアリかもしれません。それが可能なら、ですが。 この場合はデスクトップパソコンを買わずにすみますね。

  • mayuge1200
  • ベストアンサー率16% (335/2024)
回答No.6

普通は…ビデオ機能オンボードか、ビデオカード搭載で 画面の出力が1~2つまでついてますよね? ってことは、3つディスプレイを繋ぐためには 1つか2つ、ビデオカードを増やしてやらないといけないわけです。 自作やショップブランドで、標準で3画面出力に対応している ビデオカードを取り付けるのも良いですが、カードがやや高額なんで、 標準のものにPCIのビデオカード増設を提案しました。 PCIとかAGPとかUSBは固有名詞なんで、 ネットのIT用語辞典みたいなので調べて下さい。 寸法ってのは、小さいケースだとカードがでっかくて 入らない可能性があるってことです。 これはパソコンによって違うんで私からはこれ以上説明できません。 No.1さんが示したような製品ならPCの蓋を開けないでも 単に挿すだけでいいから何も考えなくて良さそうです。

warthog
質問者

お礼

回答2でのお話は 「もともとついている出力+新たにつける出力を同時につかう」 だと初めて理解しました。 それができないものだと信じてました。 もともと出力がふたつついてて当然、みたいなパソコンもあるんですか?

  • resista
  • ベストアンサー率25% (117/461)
回答No.5

まあある意味規格の違いと思っていただいて結構です でも正直パソコン工房なら一発で終わると思いますけどね~(でもショップだしね~あれ・・・) http://www.pc-koubou.jp/contents/bto/mt707multi_main.php

warthog
質問者

お礼

ショップブランドもメーカーブランドもDVDとかメモリとかのデバイスに大きな相違はないはずと理解しています。ハードディスクはショップでつくれませんし。 ただ会社で仕事用にわざわざショップブランドを選んでは電源ユニットがどうの、ジャンパーピンがどうのと勤務時間をつかって嬉しそうに工作しているひとたちのノリについていけなくて。。 素人のことと、お許しください。すんません。

  • resista
  • ベストアンサー率25% (117/461)
回答No.4

>PCI2.1、PCI EXPRESS、AGPときて、すでに迷子。これ、どう理解したらいいんですか? もう一度教えていただけるとうれしいです。よろしく。 PCIは主にサウンドカード、キャプチャーカード(TV見たりするやつ)をさす場所(かなり昔のはこれにグラフィックボードがさされてた) AGPは一昔前のグラフィックボードをさす場所 PCI-Epress(PCI×16またはPCI-E)は最近の新しくでたグラフィックボードをさす場所 まあこれらの違いは転送速度の差ですね~(時代は変わるから・・・) 最近購入したPCなら製品番号とかで自分のマザーボードはそれらのポートがいくつあるのかとかわかるんでまずはそれを調べてみては? ちなみにこの画像の黒いポートがPCI-Eで白いポートがPCIです(製品拡大で見て) http://www.asus.co.jp/products4.aspx?l1=3&l2=15&l3=143&model=576&modelmenu=1 あとこの製品の茶色いポートがAGPです http://www.asus.co.jp/products4.aspx?l1=3&l2=14&l3=67&model=235&modelmenu=1

warthog
質問者

お礼

パソコン側がPCI2.1、PCI EXPRESS、AGPのどれなのか確認して、対応するカードを買いなさい、ってことですね。で、ポートが白か黒か、あと茶色ってことですか。 ちょっとわかりました。ありがとうございます!

  • resista
  • ベストアンサー率25% (117/461)
回答No.3

デスクトップならこんなのありますが・・・ http://www.elsa-jp.co.jp/product/02multi/280NVS_PCI/index.html PCI接続なんで増設するのは簡単だと思います(約二万) まああとこんなものもありますAGP接続ですけど(MatroxのMillenniumP 750/64A) http://www.pc-koubou.jp/contents/bto/mt707multi_main.php これも買うなら(2万6千円くらい?) どちらも洒落にならないくらい画質はいいんですが値段高い・・・ http://www.coneco.net/ http://www.kakaku.com/pc/ ↑ こんなので価格や情報を集めてみては?

warthog
質問者

お礼

2万ですか、けっこうしますね。。 PCI2.1、PCI EXPRESS、AGPときて、すでに迷子。これ、どう理解したらいいんですか? もう一度教えていただけるとうれしいです。よろしく。

  • mayuge1200
  • ベストアンサー率16% (335/2024)
回答No.2

普通のデスクトップにビデオカードを買い足してやれば いいと思いますがー。 PCIスロットなら大抵空いているはずですし。 寸法だけ注意です。 アナログとデジタル両対応のディスプレイなら どれでも接続できそうですね。

warthog
質問者

お礼

>普通のデスクトップに どういうデスクトップが「普通」なのか、すでにその感覚がないです。職場にある多くのコンピュータには「何かを差し込むところ」が見えますが、機械ごとにその「差し込むところ」の形や数、それと配置が微妙に違っていまして、 「ああ、知識をつけてから買い物をしないといけないな」 という気分になっています。 >PCIスロットなら大抵空いているはずですし。寸法だけ注意です。 すんません、宇宙的解説でよく理解できないです。原始時代から現代にやってきた人向けのレベルで教えていただけるとたすかります。 のみこみが悪くてすんません。

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

ノートでも下記のようなUSB2.0対応のビデオアダプタを使用すれば、3画面可能ですけど。 サインはVGA http://www.telegnosis.jp/index_usbvga.html

warthog
質問者

お礼

へー、こんなこともできるんですか。 だけど手持ちのパソコンはUSB2.0がひとつと2.0じゃないUSBがひとつずつついた中途半端なものなんですよ。USB2.0経由で画面を表示するのがストレスにならないんなら、2.0ふたつつきのノートを買う手もありますね。 ご回答ありがとうございます!

関連するQ&A