- ベストアンサー
医療事務の求人について。
医療事務が今気になっているのですが、 母は今は病院とかは人が動かないだろうというのですが… やはり医療事務の求人は少ないのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
求人はかなり少ないです。 簡単な資格なので持っている方が沢山いるので価値が低いです。 又、レセプトのコンピュータ化により誰でもできます。 資格を取らせる学校が就職の斡旋もしますが期間限定です。 ですが、町の小さな医療現場ではやっぱり忙しいときだけ人がほしいようです。 (月7日くらい)
その他の回答 (2)
こんにちは。 医療事務についてですが資格をとってもなかなか採用まで結びつかないのが現状です。 なぜならほとんどの医院、病院が経験者を採用するからです。資格のある未経験者より 資格がなくても経験者を望んでいます。 医療事務は覚えることも多く何年も経験を重ねても常に勉強が必要です。 また圧倒的に女性も多く出入りも激しく人間関係も複雑なことも多いです。 医療事務の資格を取り就職を斡旋する機関もありますが、未経験で行けるのは 病院のカルテの仕事くらいかな?勉強したこととはほど遠いカルテをだして、しまう仕事です。 医療事務の勉強をしたのに、毎日カルテだし・・・と思ってしまいます。(これも大切な仕事ですが) ですが私はまずこのカルテだしをやって辛抱し次に受付をやって外来のレセプトをやり、 次には入院のレセプトと徐々に経験を積み最終的には自分で個人の医院へ就職しました。 個人の医院もそこの繁盛具合によってだいぶ差がありますが、私が働いたところは かなり忙しく、朝も早めに出勤し午前と午後の合間もカルテの処理などで毎日ほぼ十時過ぎに帰宅でした。 その分お給料も良かったのですが、毎日家には寝に帰るだけでした・・・。 また月末、月初めの一週間から十日程はレセプト期間で人手は欲しいですが、 レセプトはかなり経験を積まないと見ることはできないと思います。派遣でもパートでも レセ期間のみ働いている人はいますが、皆さん相当経験を積んだベテランさんばかりです。 私は結婚を機に個人の医院を退職しました。 自分にとっては学ぶことも多くずっとやってきた仕事でしたが本当に好きでなければできないかな? 拘束時間も多くて自分が風邪をひいてもなかなか休めないですし、レセ期間は 残業もかなりあります。病院なら年末年始、ゴールデンウィーク、お盆と全て出勤のところも 多いです。医療事務から離れた今は、もしまた採用されても自信はないですね・・・。 医療事務はやりがいのある仕事ですが、求人があっても未経験だとやはり厳しいです。 でも自分が病気になった時に少しでもわかる事があるから(病院に行って初診だから このくらいかな?とかこの薬はどういった薬とかその程度ですけど)勉強しておいて 損はないかなぁ?と思います。
お礼
なかなか難しいんですね…。 ありがとうございます。まだ自分でも決めかねているので、どうなるかわかりませんが、参考にさせていただきます。有り難うございました。
- summerrabbit03
- ベストアンサー率53% (151/284)
私は只今求職中でハロワに行ったり求人雑誌を見たり、いろいろ探し回ってます。 地域によって違うのかもしれませんが、私の地域はそこそこに医療事務の求人あります。 が!! 99,9%「経験者のみ」と書いています。つまり資格を取得しても働く場所がない感じです。どこかで斡旋してもらう形となるみたいです。 私の知り合いで医療事務を斡旋する仕事(?)をしていた人がいてその人からいろいろ話を聞いた事があります。♯1の方も書いていましたが、仕事がハードだけど給料がすごく安い!一人暮らしだと厳しいと思う、と言っていました。あと風邪など病気をもらう事もあるそうです。病弱な方は慣れる(免疫が付く)まで大変みたいです。そして簡単に休めないし、有休も取りにくいとか…。 他にも「大きな病院を紹介される事が多いけど、受付や会計に配属されると資格が役立てて独立してもやっていけるんだけど、他の仕事に配属されちゃうと…資格が全然役に立てないんだよ。知ってる子がレントゲンの補助(?)をやってて『もう医療事務の仕事やれって言われてもできないかも』と言ってるよ。」と話していた事もありました。 どうやら2年に一度点数に変更があるようで、資格を取っても活用しないとついていけないようです。つまり資格を取ったら早く仕事に就く、そしてそれを役立てる部署にいかないと意味を成さないみたいです。 うろ覚えでもしかすると間違いの部分もあるかもしれませんが、そういう感じの話をされました。 個人で探すのはまず難しいです。紹介してもらって何年か働いた後個人病院の求人募集に連絡する…というのが現状のようです。
お礼
やはり経験者優遇ですよね;; 今から勉強する人はどのようにして経験を積むのでしょうか…;;;; ありがとうございます。参考にさせていただきます。
お礼
今から資格を取って長期で働こうと思うとけっこう難しいんですね。。。 やはり経験がないと。。。 有り難うございました。